お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2016-07-21
14:20
北海道 北海道大学 百年記念会館 粒子群最適化を用いた一次元離散時間力学系の周期倍分岐点導出法
富村祐翔大分大)・黒川弘章東京工科大)・松下春奈香川大)・高坂拓司大分大NLP2016-35
本稿では,最適化手法の一つである粒子群最適化を用いた一次元離散写像の分岐点導出法を提案する.まず,粒子群最適化のアルゴリ... [more] NLP2016-35
pp.9-12
SS 2016-03-11
14:15
沖縄 沖縄県立宮古青少年の家 一次元系における自己位置推定の振舞い検証に向けて
関澤俊弦日大)・岡野浩三信州大SS2015-100
組込みシステムが社会に広く普及するに伴い,その信頼性は重要となっている.モデル検査は信頼性保証技術の一つであり,様々なシ... [more] SS2015-100
pp.145-150
NLP, CAS
(共催)
2014-10-16
13:20
愛媛 愛媛大学 1次元離散時間振動子の結合系にみられる振動応答を利用した動的画像領域分割
小林美緒阿南高専)・吉永哲哉徳島大CAS2014-59 NLP2014-53
高次数周期の振動応答を発生させることのできる離散時間力学系として1次元振動子の相互結合と大域結合で構成される結合系モデル... [more] CAS2014-59 NLP2014-53
pp.43-48
NLP 2014-07-01
10:25
宮城 東北大学 片平キャンパス 簡素化されたバックコンバータのインダクタ抵抗の影響について
松岡祐介米子高専NLP2014-28
本稿ではインダクタ抵抗を考慮した簡素化されたバックコンバータモデルについて考察する。対象とする系のスイッチングはクロック... [more] NLP2014-28
pp.41-45
MW 2010-05-14
10:20
兵庫 兵庫県立大学 線路結合型ワイヤレス電力伝送の特性改善
役野茂生浪越和紀粟井郁雄龍谷大MW2010-22
これまでに我々が考案した線路結合型、及び線路/共振器結合型の構造、特性についてまず紹介する。線路結合型は広帯域な特徴を持... [more] MW2010-22
pp.45-50
MW 2010-03-04
09:00
京都 龍谷大 方向性フィルタを用いた移動式ワイヤレス電力伝送
浪越和紀堀 邦仁役野茂生粟井郁雄龍谷大MW2009-179
方向性フィルタを改造してワイヤレス電力伝送が可能である事を示す。改造の要点はブロードサイド結合の採用、電力供給線をストレ... [more] MW2009-179
pp.1-6
US 2007-12-13
16:25
神奈川 東京工業大学(すずかけ台) [招待講演]強力超音波応用の研究について ~ 高周波数および複合振動を用いた強力超音波応用 ~
辻野次郎丸神奈川大US2007-88
筆者は1960年の東京工業大学/ 精研、実吉・森研での学部卒業研究の強力曲げ振動板の研究に始まり、同大学院修士・博士課程... [more] US2007-88
pp.35-40
LOIS 2005-05-12
16:15
香川 高松市文化芸術ホール 5F54会議室 簡易な操作デバイスを想定したブラウジング手法の一検討
鈴木健也NTT)・滝川大介NTT東日本)・細淵貴司茨木 久NTT
アプライアンス(家電製品)化された情報機器を用いたコンテンツ閲覧が普及しつつある.しかし,アプライアンスでは限られた資源... [more] OIS2005-6
pp.31-36
NLP 2005-01-25
10:15
香川 香川大学 フローティングゲートMOSピーキング電流源による一次元離散時間力学系回路
矢ヶ崎知海堀尾喜彦東京電機大
フローティングゲート(FG-)MOSFETを用いたピーキング電流源の電圧--電流($V$--$I$)特性を非線形写像関数... [more] NLP2004-102
pp.17-21
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会