お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI 2024-01-19
12:05
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ショートペーパー]LTE Cat.M1モジュールを用いた2キャリア同時の通信品質を計測可能とするGPS付き持ち運び型IoTデバイスと可視化システム
渡邉舞大山田倫太郎高田和幸東京電機大)・野中健一立教大)・岩井将行東京電機大SeMI2023-70
山間部や通信インフラが整備されていない環境では, 都市部と比較してIT技術の導入が遅れている. このような状況下で, I... [more] SeMI2023-70
pp.112-117
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
14:35
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]IoT技術を用いた定位置または移動状態での紫外線計測装置と可視化システム
増山悠斗岩井将行東京電機大SeMI2023-44
近年,地球温暖化の影響により,世界各地で気候変動が発生している中,日本では日照時間の増加しているという報告がある.これに... [more] SeMI2023-44
pp.17-22
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
16:30
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型のエッジAIノードを利用したNode-REDサーバ経由Webブラウザによるリアルタイムユーザ位置検知システム
新田一斗岩井将行東京電機大SeMI2022-88
近年,超高齢化社会を迎えた日本の介護業界では,人手不足が深刻化している.介護の業務内容は入浴介助や移 動の手助け,見守り... [more] SeMI2022-88
pp.70-74
HPB
(第二種研究会)
2022-09-22
13:17
東京 LocationMind株式会社 LoRa通信を用いた複数の多方位紫外線計測デバイスからの紫外線データのグラフ化および通知システムの検討
島田友憲岩井将行東京電機大
紫外線は長期間にわたってばく露することで健康被害の発症可能性を増加させる.本稿では,紫外線の長期的なばく露による健康被害... [more]
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
10:00
ONLINE オンライン開催 OpenCV AIカメラを用いた追突事故・巻き込み事故防止を目的とする自転車搭載型警告システム
堀部咲歩岩井将行東京電機大ITS2021-64
昨今,新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によるテイクアウト宅配事業の拡大もあり,令和3年度の警視庁発表資料によ... [more] ITS2021-64
pp.7-12
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2022-03-07
10:35
ONLINE オンライン開催 LoRa通信を用いた複数方位および複数地点によるUV Indexの推定同時計測システムの検討
島田友憲岩井将行東京電機大SeMI2021-84
紫外線は長期間にわたってばく露することで皮膚がんや白内障,翼状片などの発症可能性を増加させる.本研究では,紫外線の長期的... [more] SeMI2021-84
pp.7-12
HPB
(第二種研究会)
2022-02-28
15:36
ONLINE オンライン開催 機械学習を用いた白波検出による早瀬流域識別手法の検討
成尾一征岩井将行東京電機大
水難事故は一度巻き込まれると死亡・行方不明に繋がる可能性が高いことが指摘されており,未然に防止することが重要である.一方... [more]
HPB
(第二種研究会)
2022-02-28
16:23
ONLINE オンライン開催 室内空気環境データのリアルタイムモニタリングを可能とする ポータブルIoTデバイス
丁 昭徳岩井将行東京電機大
近年,3Dプリント技術は様々な分野に活用されている一方,有職者,高齢者および大学生の在宅率の増加と新型コロナウイルス感染... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 発話困難な入院患者の介助希望の可視化と伝達速度を向上させるIoTシステムの提案
村上 舞成尾一征岩井将行東京電機大
患者の意思を看護師に伝達する手段であるナースコールには,呼び出し回数の増加によって看護師のストレスの増大や患者の様態把握... [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
14:17
ONLINE オンライン開催 紫外線計測デバイス開発の小型化に向けた調査
島田友憲東京電機大)・渡邊慎一大同大)・岩井将行東京電機大
紫外線の長期的なばく露は皮膚がんや白内障,翼状片などの発症可能性を増加させるため,屋外では適切な紫外線対策を行う必要があ... [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
16:14
ONLINE オンライン開催 作業者の安全確保を目的としたM5StackとNode-Redを連携させたIoTシステムの提案
中村 快岩井将行東京電機大
厚生労働省が発表した令和2年度における建設作業員の有効求人倍率は4.08となっており,前年と比較しても慢性的な人材不足が... [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
16:37
ONLINE オンライン開催 Matterportによるスキャンデータを活用したWEBブラウザでの建造物表現手法
石出宗己東京電機大)・野中健一立教大)・岩井将行東京電機大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
16:49
ONLINE オンライン開催 型付けされたGUIでの堅牢なWebアプリ開発環境
鳴海秀人岩井将行東京電機大
definyは,堅牢なWebアプリケーションをシンプルな仕組みの上で開発することが可能な 2021年現在開発中の Web... [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
17:01
ONLINE オンライン開催 環境センサを用いたデジタルツイン活用手法の提案
ウラタ英寿岩井将行東京電機大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-03-03 ONLINE オンライン開催 駐車場での最低地上高検出システム
池田亜留麿岩井将行東京電機大
小さな事故の一つである車の最低地上高の高さによっておこる地面への擦りつけは立体駐車場内でも起きている.それを防ぐには入り... [more]
HPB
(第二種研究会)
2021-03-03 ONLINE オンライン開催 Unity3Dに基づく江戸川乱歩亭書庫内を想定した仮想読書体験システム
叶 尊岩井将行東京電機大
現代社会の発展によって,遺物の保護は重要な課題として.特に古い書庫を以前のまま維持するのは大きな費用が必要だ.そこで,こ... [more]
SeMI 2021-01-20
14:30
ONLINE オンライン開催 複数地点の根の深さの土中水分量を同時に収集するハウス栽培向けフィールドIoTシステム
榎本泰矩岩井将行東京電機大SeMI2020-47
現在農業で主流となっているビニールハウスでの栽培には管理に経験や人手が必要となる.しかし,農業従事者は減少傾向にあり高齢... [more] SeMI2020-47
pp.22-26
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
12:30
ONLINE オンライン開催 UV-Pub:携帯網のMQTT通信を用いた紅斑紫外線量多方位同時計測用IoTシステム
伊東亮一東京電機大)・渡邊慎一大同大)・岩井将行東京電機大SeMI2020-20
紫外線は皮膚がんや白内障,翼状片などの発症可能性を増加させるため,特に屋外活動では暴露量を適切に管理することが必要である... [more] SeMI2020-20
pp.23-28
HPB
(第二種研究会)
2020-02-14
15:00
神奈川 青山学院大学相模原キャンパス 持続的農業用UVセンシングに向けたI2CのLANケーブル拡張システム
川東大輝岩井将行東京電機大
 [more]
HPB
(第二種研究会)
2020-02-14
15:55
神奈川 青山学院大学相模原キャンパス 無線9軸センサノードを用いたLSTM学習アルゴリズムによる睡眠状態検知システム
和田康寛岩井将行東京電機大
近年,日本では少子高齢化問題により,介護施設における人手不足が深刻化している.介護職員の大きな 負担として部屋の巡回... [more]
 105件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会