お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS, SS
(共催)
2017-01-27
10:00
京都 京都工芸繊維大学 60周年記念館 2階大セミナー室 マルチレイヤー・セルオートマトン・シミュレータの設計と応用
上川直紀梅尾博司阪電通大MSS2016-69 SS2016-48
セルオートマトン(CA)はJ. von Neumannにより考案された並列計算モデルの一つであり, 現在では, 複雑系な... [more] MSS2016-69 SS2016-48
pp.71-76
CAS, NLP
(共催)
2016-10-27
14:20
東京 日立中央研究所 マルチレイヤー・セルオートマトンを用いた耐故障性一斉射撃アルゴリズムの実装
上川直紀梅尾博司阪電通大CAS2016-46 NLP2016-72
 [more] CAS2016-46 NLP2016-72
pp.43-47
NLP, CCS
(共催)
2015-06-12
09:50
東京 早稲田大学 内部状態数の少ないセルオートマトンで生成される数列についての考察
上川直紀梅尾博司阪電通大NLP2015-56 CCS2015-18
セルオートマトン(CA )はJ. von Neumannにより考案された並列計算モデルの一つであり, 現在では, 複雑系... [more] NLP2015-56 CCS2015-18
pp.103-108
NLP, CAS
(共催)
2008-10-14
11:15
宮城 石巻専修大学 Early Bird問題に関する一考察
谷邨和久金澤 優上川直紀梅尾博司阪電通大CAS2008-34 NLP2008-46
セルラー・オートマトン(CA) は,John von Neumann によって考案された.CA 上の問題の1 つに
R... [more]
CAS2008-34 NLP2008-46
pp.1-6
COMP 2008-10-10
10:45
宮城 東北大学 1次元リング結合セルラーオートマンのための4状態一斉射撃アルゴリズム
梅尾博司上川直紀阪電通大)・Jean Baptiste Yun\`esパリ大COMP2008-37
 [more] COMP2008-37
pp.25-31
CAS, MSS
(共催)
2006-11-20
10:15
長崎 長崎大学 文教キャンパス 総合教育研究棟 2F多目的ホール, 3F大講義室 2次元1ビット通信セルラーオートマトン上での最適時間一斉射撃アルゴリズムの設計
柳原 崇上川直紀梅尾博司阪電通大
 [more] CAS2006-42 CST2006-18
pp.1-6
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会