お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS 2015-03-05
13:25
石川 ITビジネスプラザ武蔵 状態遷移モデルの学習に基づく最適LLPスーパバイザの構成
梅本 聖山崎達志摂南大MSS2014-92
複数のサブシステムから構成される離散事象システムに対し,著者らは強化学習を用いた最適LLPスーパバイザ制御を提案している... [more] MSS2014-92
pp.7-12
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2014-11-21
13:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 強化学習を用いた離散事象システムの最適LLPスーパバイザ制御について
梅本 聖山崎達志摂南大CAS2014-102 MSS2014-66
大規模で時変する離散事象システムに対して,先読み戦略を用いて対処するLLP(Limited Lookahead Poli... [more] CAS2014-102 MSS2014-66
pp.135-140
MSS 2014-03-06
13:30
愛媛 愛媛大学工学部 離散事象システムのリスク考慮型最適スーパバイザ制御
山崎達志入江太志松原 伸摂南大MSS2013-75
離散事象システムの最適スーパバイザ制御においては,期待コストや最悪ケースにおけるコストを主な評価指標としてスーパバイザの... [more] MSS2013-75
pp.1-6
MSS, CAS, VLD, SIP
(共催)
2011-07-01
10:20
沖縄 沖縄県青年会館 リスクとコストを考慮した離散事象システムの最適スーパバイザ制御
梶原弘治山崎達志摂南大CAS2011-21 VLD2011-28 SIP2011-50 MSS2011-21
本報告では,離散事象システムに対して新たにリスクという指標を導入し,リスクとコストを考慮したスーパバイザの設計手法を提案... [more] CAS2011-21 VLD2011-28 SIP2011-50 MSS2011-21
pp.121-126
MSS 2011-01-20
09:35
山口 海峡メッセ下関 CSTソリューションコンペティション2010 ~ マルチカーエレベータの最適制御 ~
中村正樹金沢大)・山崎達志摂南大)・山口真悟山口大)・宮本俊幸阪大)・内平直志東芝CST2010-57
 [more] CST2010-57
pp.1-4
CAS, MSS, VLD, SIP
(共催)
2010-06-22
13:45
北海道 北見工大 強化学習に基づく分散システムの最適スーパバイザ制御
梶原弘治山崎達志摂南大CAS2010-26 VLD2010-36 SIP2010-47 CST2010-26
著者らはこれまでに,強化学習に基づく最適スーパバイザ制御の一般化の検討を行っている.そこでは,評価値に重み関数を導入し,... [more] CAS2010-26 VLD2010-36 SIP2010-47 CST2010-26
pp.145-150
MSS 2010-01-21
15:25
愛知 豊田中央研究所アクタスCホール 省電力を考慮した市場モデルによるメニーコアプロセッサのコア配分
宮城拓人山崎達志摂南大CST2009-41
現在,多数のコアを搭載したメニーコアプロセッサの開発が進んでいる.そこでは並列に動作する各タスク間で,適切に計算機資源を... [more] CST2009-41
pp.25-30
MSS 2009-06-03
10:40
大阪 摂南大学大阪センター 部分観測下での最悪ケースを考慮したスーパバイザの強化学習
梶原弘治山崎達志摂南大CST2009-1
著者らはこれまでに,最悪ケースを考慮したスーパバイザ(制御器)を強化学習により設計する手法を提案している.
しかし,現... [more]
CST2009-1
pp.1-6
MSS 2009-01-29
17:00
神奈川 神奈川県産業振興センター会議室(第一会議室) 最悪ケースを考慮した最適スーパバイザの強化学習
梶原弘治山崎達志摂南大CST2008-49
RamadgeとWonhamによって提案されたスーパバイザ制御は,離散事象システムに対する論理的な制御の枠組みであった.... [more] CST2008-49
pp.45-50
MSS 2008-06-03
15:20
愛知 名古屋大学野依記念学術交流館 強化学習に基づく時間付き離散事象システムのスーパバイザ制御
山崎達志摂南大)・潮 俊光阪大CST2008-10
時間付き離散事象システムは,リアルタイムシステムのように,時間に関する制約を持つシステムの挙動を表現できる。本報告では,... [more] CST2008-10
pp.31-36
MSS 2007-06-29
09:00
沖縄 那覇簡易保険レクセンター 言語測度を用いた離散事象システムの制御について
山崎達志摂南大CST2007-6
近年,Rayらによって形式言語に対して,言語測度と呼ばれる測度の概念が導入され,これを用いた離散事象システムにおけるスー... [more] CST2007-6
pp.1-6
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会