お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2020-03-11
16:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
運動と連動可能な一人称視点ビデオ再生手法の提案
溝渕昭二近畿大LOIS2019-68
近年,一人称視点ビデオの撮影や視聴を楽しむ人が増加している.一人称視点ビデオの特徴の1 つにそれを撮影した本人が何らかの... [more] LOIS2019-68
pp.69-72
LOIS, ICM
(共催)
2014-01-17
13:35
長崎 長崎歴史文化博物館 フィットネスバイクを用いる仮想スタンプラリーシステムへの送風機能の導入
木川修一大谷 隼溝渕昭二近畿大ICM2013-46 LOIS2013-50
フィットネスバイクの利用促進に向け開発中のアプリケーションとして仮想スタンプラリーシステムがある.仮想スタンプラリーシス... [more] ICM2013-46 LOIS2013-50
pp.65-68
LOIS, ICM
(共催)
2014-01-17
14:00
長崎 長崎歴史文化博物館 フィットネスバイクの利用に対して内発的動機づけを図る仮想スタンプラリーシステムの開発
大谷 隼木川修一溝渕昭二近畿大ICM2013-47 LOIS2013-51
フィットネスバイクは生活習慣病を予防する器具として運動施設に設置されることが多い.しかし,それによる運動は単調なため継続... [more] ICM2013-47 LOIS2013-51
pp.69-74
ET 2012-05-26
11:30
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス) クラウド環境を利用した協調演習を可能とするIPネットワーク構築演習支援システムの検討
北澤友基越智洋司溝渕昭二井口信和近畿大ET2012-4
コンピュータネットワークの普及にともない,大学などの教育機関においてネットワーク技術者の養成を目的とした演習が実施されて... [more] ET2012-4
pp.19-24
ET 2012-05-26
13:00
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス) 読解支援における言語情報多重提示方式の試作
溝渕昭二近畿大)・安藤一秋香川大)・越智洋司近畿大ET2012-5
Webページの読解支援を目的として試作した言語情報多重提示方式について報告する.Webページ内のテキストには,ハイパーリ... [more] ET2012-5
pp.25-28
ISEC, LOIS
(共催)
2008-11-13
13:00
愛知 名古屋能楽堂会議室 ネットワークフォレンジックのためのホストベースのパケット取得機構の検討
稲井俊介名工大)・福田洋治愛知教大)・溝渕昭二近畿大)・毛利公美岐阜大)・白石善明名工大)・野口亮司豊通シスコムISEC2008-73 OIS2008-49
インシデントレスポンスや法的紛争・訴訟に対して,電磁的記録の証拠保全や調査,分析,電磁的記録の改竄・毀損等についての分析... [more] ISEC2008-73 OIS2008-49
pp.1-6
ET 2007-03-09
09:25
高知 高知工科大学 講義撮影を支援するカメラ制御システムの開発
越智洋司井口信和田中一基溝渕昭二近畿大)・白石善明名工大)・向井苑生近畿大
近年の大学のネットワークインフラの普及により,安価なカメラシステムの利用することで,専用教室以外でも容易に講義撮影や配
... [more]
ET2006-126
pp.117-120
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会