お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS, DC
(共催)
2023-10-11
15:20
長野 信州大学工学部(長野市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いた情報システムの非機能要求の効率的な自動分類 ~ BERT、GPT2の精度比較 ~
向田和弘信州大)・福居誠二長岡武志北川貴之東芝)・小形真平岡野浩三信州大SS2023-23 DC2023-29
深層学習の進展により,情報システム要件定義における非機能要求の自動分類が可能になりつつある.本稿では,一般のソフトウェア... [more] SS2023-23 DC2023-29
pp.13-18
SS 2010-08-05
15:00
北海道 旭川市民文化会館 実時間システムを対象としたCEGARによる抽象洗練の並列化手法
田中俊彰長岡武志岡野浩三楠本真二阪大SS2010-22
時間オートマトンのCEGARを用いた到達可能性解析を行う手法について,高速化に関する技法を提案する.本稿では、初期抽象を... [more] SS2010-22
pp.35-40
SS 2010-03-08
09:00
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 時間抽象を行う洗練手法を用いた確率時間システムの到達可能性解析
伊藤明彦長岡武志岡野浩三楠本真二阪大SS2009-62
本稿では,確率時間オートマトンのCEGARを用いた到達可能性解析を行う手法を提案する.確率時間システムでは,反例となるパ... [more] SS2009-62
pp.85-90
SS 2009-08-06
14:45
北海道 北見工業大学 確率的モデル検査ツールを用いた実時間ネットワークシステムの検証手法の提案およびネットワークシミュレータNS-2との比較
伊藤明彦長岡武志岡野浩三楠本真二阪大SS2009-18
 [more] SS2009-18
pp.37-42
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
13:50
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 光CDMAシステムにおけるSingle/Double OHLの再検討 ~ 光信号の量子雑音のOHLへの影響 ~
伊藤智夏職能開発大)・落合 昇茨城県立産技専門学院)・長尾 剛サンソウシステムズ)・松嶋智子寺町康昌職能開発大IT2008-123 ISEC2008-181 WBS2008-136
直接変調光CDMAシステムにおいては、単極性の拡散符号を用いているので多重者干渉の影響を大きく受ける.そこで、低減法とし... [more] IT2008-123 ISEC2008-181 WBS2008-136
pp.519-526
SS 2008-03-04
11:25
長崎 長崎大学 反例に基づく抽象化改良ループによる時間オートマトンの抽象化手法
長岡武志・○岡野浩三楠本真二阪大SS2007-74
時間オートマトンを対象としたモデル抽象化手法を著者らは提案している.提案手法では,反例を元に抽象モデルを改良し,適切な抽... [more] SS2007-74
pp.103-108
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
10:45
東京 電気通信大学 一般化MPSCと光直交符号を組み合わせた波長ホッピング/時間拡散光CDMAシステムの適切な符号パラメータの検討
松嶋智子職能開発大)・落合 昇茨城県立産技専門学院)・長尾 剛サンソウシステムズ)・寺町康昌職能開発大IT2007-64 ISEC2007-161 WBS2007-95
MPSCを波長ホッピング用符号,光直交符号(OOC)を時間分散符号として組み合わ
せて,二次元光CDMAシステム用の符... [more]
IT2007-64 ISEC2007-161 WBS2007-95
pp.101-108
SS 2007-08-03
11:45
北海道 北海道大学 UPPAAL拡張時間オートマトンの反例に基づく抽象化改良ループによるモデル抽象化手法
長岡武志岡野浩三楠本真二阪大SS2007-29
近年,情報システムの高信頼設計においてモデル検査は重要な役割を果たすようになってきている.実時間システムのモデル検査では... [more] SS2007-29
pp.77-82
WBS, IT, ISEC
(共催)
2006-03-16
17:10
愛知 名古屋大学(東山キャンパスIB電子情報館) 一般化MPSCを用いた可視光CDMA通信システムの評価と試作
石川孝典メラ ディヤー アスリ スルヤニングティヤス職能開発大)・長尾 剛サンソーシステムズ)・松嶋智子寺町康昌職能開発大
可視光通信は,電波による移動体通信の利便性を損なうことなく,その欠点を補うことが可能な通信方式として注目されている.本研... [more] IT2005-76 ISEC2005-133 WBS2005-90
pp.69-74
WBS 2005-10-28
10:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス,佐鳴会館) 拡大体を用いた光同期CDMA拡散符号の構成
松嶋智子職能開発大)・落合 昇コンピュータシステムエンジニアリング)・長尾 剛サンソー)・寺町康昌職能開発大
Kwongらにより提案された拡張プライム系列符号(MPSC)は,同期光CDMAシステムの拡散符号として多くの論文で検討さ... [more] WBS2005-39
pp.1-6
IT, WBS, ISEC
(共催)
2005-03-17
16:35
京都 京大 APDを用いたM値EWO-MPSC光CDMAシステムに関する一考察
櫛引 理長尾 剛職能開発大)・落合 昇コンピュータシステムエンジニアリング)・松嶋智子寺町康昌職能開発大
光CDMA方式の一つである2値EWO-MPSC方式は,同期システムにおいて他ユーザ干渉による誤りを完全に取り除く方式であ... [more] IT2004-68 ISEC2004-124 WBS2004-183
pp.107-112
IT, WBS, ISEC
(共催)
2005-03-17
17:00
京都 京大 EWO-MPSC方式を用いた光同期CDMAシステムのAPD雑音と熱雑音を含む性能の解析
長尾 剛職能開発大)・落合 昇コンピュータシステムエンジニアリング)・○櫛引 理松嶋智子寺町康昌職能開発大
光CDMAの信号方式の一つである EWO 信号方式は, MPSC をシグネチャ符号として用いる場合,他ユーザ干渉以外の雑... [more] IT2004-69 ISEC2004-125 WBS2004-184
pp.113-117
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会