お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2022-03-09
15:15
ONLINE オンライン開催 (Zoom) オーバーサンプリング手法SMOTEハイパーパラメータの高速探索手法の提案
川崎 仁髙橋竜一茨城大KBSE2021-47
 [more] KBSE2021-47
pp.36-41
KBSE, SWIM
(共催)
2021-05-22
10:30
ONLINE オンライン開催 特徴量選択によるソフトウェアの欠陥予測モデルの過適合回避
永井悠太高橋竜一茨城大KBSE2021-7 SWIM2021-7
機械学習を用いたソフトウェア欠陥予測はソフトウェア開発において重要であり,ソースコードからニューラルネットワークによって... [more] KBSE2021-7 SWIM2021-7
pp.37-43
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2018-07-18
15:25
北海道 北海道・帯広市 とかちプラザ 視聴覚室/大集会室 IoTネットワークにおける障害耐性の高いトポロジー生成
太田光雅早大)・高橋竜一茨城大)・深澤良彰早大SS2018-10 KBSE2018-20
IoT環境内に配置されたリソース同士が通信を行う際,ゲートウェイを中継点としたマルチホップ通信が行われる.通信経路が一つ... [more] SS2018-10 KBSE2018-20
pp.55-60
KBSE 2018-03-01
14:20
沖縄 石垣市民会館 中ホール 仮想マシンのCPU使用率の負荷予測に対する安定度を用いた動的マージン設定手法
坂本 竜早大)・高橋竜一茨城大)・深澤良彰早大KBSE2017-47
昨今利用が増加しているクラウドサービスのデータセンターなどでは仮想環境が用いられている。 仮想環境では物... [more] KBSE2017-47
pp.49-54
IA 2013-02-14
14:30
東京 機械振興会館 メッセージングネットワークのスマートグリッドへの応用に向けて
山崎治郎陳 健吉野大志高橋友一丹野嘉信阿部泰裕戸倉 一会津大)・福原英之佐分利 徹藤田龍太郎ネットワンシスムズ)・林 隆史会津大IA2012-72
次世代電力システムとして期待されるスマートグリッドは、様々な情報を融合し有機的に結びつけて利用することによって、真価が発... [more] IA2012-72
pp.7-11
CQ 2007-07-13
13:35
北海道 知床プリンスホテル 風なみ季 屋外無線における帯域変動耐性の高い動的レート制御手法
高橋雄一杉本武之山口実靖淺谷耕一工学院大CQ2007-32
 [more] CQ2007-32
pp.107-112
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会