お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED 2011-07-30
09:50
新潟 長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター 高溶解性チオフェンオリゴマーの塗布製膜性と有機薄膜太陽電池特性
鈴木貴彦吉田一樹栗原 啓太田員正佐藤和昭大場好弘廣瀬文彦山形大ED2011-48
 [more] ED2011-48
pp.57-58
AN 2011-07-15
10:10
京都 京都大学 アドホックネットワークによるリアルオブジェクト指向通信の提案と実装
鈴木裕幸小山明夫山形大AN2011-9
アドホックネットワークは、ユビキタス社会を実現するための基盤技術として注目されている.しかし、アドホックネットワークを利... [more] AN2011-9
pp.7-12
AN 2011-07-15
12:55
京都 京都大学 アドホックネットワーク用ゾーン型ルーティングプロトコルの実装と性能評価
長内春樹小山明夫山形大AN2011-12
 [more] AN2011-12
pp.29-34
AN 2011-07-15
14:10
京都 京都大学 MANET Viewer II:パケットフローを可視化するアドホックネットワーク用可視化システム
佐藤翔平小山明夫山形大AN2011-15
モバイルアドホックネットワーク(MANET) は,自律分散型のネットワークであり,携帯端末が無線接続を使用して互いに通信... [more] AN2011-15
pp.47-52
ED 2009-04-23
16:50
宮城 東北大学電気通信研究所 アリール基を置換したチオフェンオリゴマーの合成とOFET特性
佐藤和昭大場好弘片桐洋史廣瀬文彦山形大)・荒牧晋司酒井良正三菱化学)・太田員正山口裕二山形大ED2009-7
3位に嵩高いアリール基を置換したチオフェンオリゴマー(6~12量体)を合成した。これらは高い溶解性と優れたFET特性を示... [more] ED2009-7
pp.29-30
ED 2008-03-07
11:40
山形 伝国の杜(米沢) 陰極にPd-Auを用いた有機EL水素ガスセンサの作製と評価
井口典志奥山澄雄原田知親松下浩一山形大ED2007-264
陰極にパラジウムを用いることで,水素存在下のみで発光する有機EL素子ガスセンサがを作製できる.本研究では,Pd-有機膜間... [more] ED2007-264
pp.67-70
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
16:20
宮城 東北大学 携帯電話を用いた健康モニタリングシステムの実装
山崎 晃山形大)・荒井順平山形県立産技短大)・小山明夫山形大IN2007-73
近年,生活習慣病と向き合っている在宅医療患者が増加し,日常的な健康管理が重要視されるようになってきている.また,病気にな... [more] IN2007-73
pp.173-178
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
16:40
宮城 東北大学 つながり感と空間共有機能を持つケアコミュニケーションシステム
竹中陽亮井上絢介山形大)・荒井順平山形県立産技短大)・小山明夫山形大IN2007-74
近年,IT技術を用いたコミュニケーションシステムに関する研究が盛んに行われている.中でも,離れている人が同一空間にいるよ... [more] IN2007-74
pp.179-184
OME, SDM, ED
(共催)
2007-04-20
15:25
福岡 九州大学西新プラザ Time-of-flight法を用いたルブレン有機単結晶のキャリア輸送特性評価
鄭 恒しん廣瀬文彦山形大)・木村康男庭野道夫板谷謹悟東北大ED2007-6 SDM2007-6 OME2007-6
 [more] ED2007-6 SDM2007-6 OME2007-6
pp.29-31
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会