お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1339件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2023-05-27
13:30
愛知 愛知大学 名古屋キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
取替モデルにおける平衡費用
水谷聡志中川覃夫愛知工大
 [more]
EE, IEE-HCA
(連催)
2023-05-27
10:20
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特殊巻線構造変圧器によるAC/DC変換損失低減の一検討
田中 蒼西谷 強雪田和人七原俊也愛知工大
 [more]
EE, IEE-HCA
(連催)
2023-05-27
10:45
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ナッジによる省エネ行動誘発効果に関する一検討
西谷 強田中 蒼雪田和人後藤時政水野勝教後藤泰之愛知工大
 [more]
EST 2023-05-19
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
火花抵抗則に基づくFDTD法を用いた気中放電シミュレーションの高速化について
藤田和広埼玉工大
 [more]
US 2023-05-18
13:50
東京 日本大学 駿河台キャンパス 空中超音波による非接触浮揚における音場の最適化
小塚晃透桶田大晟愛知工大)・鎌倉友男電通大)・安井久一産総研)・豊田昌弘本多電子)・畑中信一宇都宮大
 [more]
ICTSSL 2023-05-19
09:25
新潟 湯沢東映ホテル(越後湯沢)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者向け避難支援システムに関する検討 ~ スマートウォッチを用いた情報提示 ~
池田龍征金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大
 [more]
MI 2023-05-18
17:00
愛知 名古屋国際会議場 パノラマビジョンリングの試作 ~ 腹腔鏡の視野拡大に向けて ~
北坂孝幸愛知工大)・中村彰太林 雄一郎中井 剛中井康博名大)・山川展良テクノホライゾン)・森 健策芳川豊史名大
 [more]
EMM, IT
(共催)
2023-05-12
13:25
京都 京都大学 楽友会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
個別系列に対する幾つかの情報量の等価性と固定長符号化問題への応用
植松友彦東工大)・松田哲直埼玉大
 [more]
AP 2023-04-14
12:55
大阪 大阪大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Lプローブにより給電される3周波共用広帯域多リング形マイクロストリップアンテナの試作特性
岩本和樹斉藤作義・○木村雄一埼玉大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT 2023-03-16
11:25
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロストリップ短絡スタブを用いた整合回路に関する研究
齋藤篤貴馬 哲旺大平昌敬埼玉大WPT2022-32
筆者らは広帯域特性をもつ整合回路に注目している.その一つとして縦続線路にマイクロストリップ短絡スタブを挿入した回路が提案... [more] WPT2022-32
pp.9-13
NLP, MSS
(共催)
2023-03-16
10:00
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マーク付点過程間の因果性検出
澤田和弥東京理科大)・島田 裕埼玉大)・池口 徹東京理科大MSS2022-80 NLP2022-125
本稿では, 非線形力学系に対する埋め込み定理に基づいた因果性検出の従来手法をマーク付点過程に拡張した手法を提案する. 提... [more] MSS2022-80 NLP2022-125
pp.89-94
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
13:50
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単語ネットワークの骨格構造に関する調査
田澤将大島田 裕埼玉大MSS2022-102 NLP2022-147
現実に観測される複雑ネットワークには結びつきの強い頂点ペアが存在し,このような頂点ペアの集合は ネットワークの骨格とも呼... [more] MSS2022-102 NLP2022-147
pp.186-191
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
14:00
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTK位置測位によるドローンの飛行実験
山田直生平栗健史清水博幸日本工大)・木村共孝同志社大)・島田智人柴﨑 茜埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘鳥取大CQ2022-94
近年,ICTやIoT,ロボティックス技術を利用したスマート農業が注目を集めている.関連研究において,ドローンを用いたナシ... [more] CQ2022-94
pp.70-73
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
14:25
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習と組合せ最適化を用いたナシの花の受粉経路推定法
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人柴﨑 茜埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大CQ2022-95
果樹は,屋外で栽培されるため重労働な作業が必要であり,労働時間も長くなる課題がある.特に,果樹類の中でもナシは,人工授粉... [more] CQ2022-95
pp.74-77
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
13:00
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散情報に対する共有乱数を用いた情報消去の達成可能コスト領域
松田哲直埼玉大IT2022-135 ISEC2022-114 WBS2022-132 RCC2022-132
企業や個人が保持する秘密情報は、各種の補助記憶装置に保存されていることが多い。いま、新しい補助記憶装置に秘密情報を移行す... [more] IT2022-135 ISEC2022-114 WBS2022-132 RCC2022-132
pp.427-432
ET 2023-03-15
15:30
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラミング演習システムの開発と実授業での実践
田中哲雄上田麻理宮崎 剛神奈川工科大ET2022-91
本研究では,授業の改善を目的として学生のコーディング状況をリアルタイムに教員に提示するプログラミング演習システムを開発す... [more] ET2022-91
pp.195-200
LOIS 2023-03-13
10:50
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生の大学構内での安全衛生管理手法
本間伊頼清原良三神奈川工科大LOIS2022-46
企業など労働者の安全衛生管理は雇用者に義務があり,また勤務者にも教育が行き届きしっかりできている場合が多い.一方,大学で... [more] LOIS2022-46
pp.11-16
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
16:45
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
交通モード階層分離型ラウンドアバウトの安全性について
高木大輝長谷川孝明埼玉大ITS2022-84
本稿では交通モード階層分離型ラウンドアバウの安全性の評価のために,総合遅延を導入した評価基盤を構築し,評価の一例を述べて... [more] ITS2022-84
pp.28-32
AI, JSAI-KBS, JSAI-SAI, JSAI-DOCMAS, IPSJ-ICS
(併催)
2023-03-11
16:00
北海道 ルスツリゾートホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人狼知能における要請と受諾によるゲーム展開の変化
天野 樹安藤圭祐内種岳詞愛知工大)・岩田員典愛知大)・伊藤暢浩愛知工大AI2022-52
人狼ゲームをプレイする人工知能である人狼知能エージェントを用いた競技会が毎年開かれているが,通常の人狼ゲームのように要請... [more] AI2022-52
pp.24-29
EE 2023-03-06
11:50
沖縄 八汐荘(沖縄市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
直流給配電導入住宅におけるエネルギー効率の一検討
田中 蒼西谷 強雪田和人七原俊也後藤卓弥愛知工大EE2022-60
050年のカーボンニュートラル社会実現に向けて,様々な取り組みが行われている中で,グラスゴー気候合意の決定を受け,203... [more] EE2022-60
pp.62-66
 1339件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会