お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1469件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-18
12:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層生成モデルを用いたバイクシェア需要予測に関する研究
三村知洋石黒 慎鈴木 喬山田 曉NTTドコモ
 [more]
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-19
09:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フィジカル空間情報を用いた5Gスループット予測技術
永田尚志工藤理一高橋馨子Eshan Ramesh小川智明NTT)・森広芳文堀瀬友貴青木祐也NTTドコモ
 [more]
AP 2023-05-11
14:30
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内オフィス環境における28 GHz帯から300 GHz帯までの伝搬損失の測定
中村光貴須山 聡北尾光司郎富永貴大NTTドコモ)・猪又 稔山田 渉久野伸晃佐々木元晴NTT
 [more]
AP 2023-05-11
15:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]Beyond 5G, 6Gに向けたMIMO基地局アンテナ技術
井上祐樹NTTドコモ
 [more]
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2023-05-11
16:45
高知 高知工科大学永国寺キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トランスポートネットワークの監視・制御に於けるAssurance製品とマルチベンダEMS・Fulfillment製品との連携課題
阪井颯太向山 徹広浜義人松下利宏佐藤豪一榮 浩三ドコモ・テクノロジ
 [more]
AP 2023-03-16
15:00
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カラーイメージ法によるマルチパス推定の一検討
富永貴大須山 聡北尾光司郎中村光貴NTTドコモAP2022-239
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] AP2022-239
pp.31-36
IN, NS
(併催)
2023-03-02
14:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G高周波通信の空間分解能を 向上するための誘電体導波路の研究
三谷怜司東大)・福田敦史山本大斗岡崎浩司鈴木恭宜NTTドコモ)・中尾彰宏東大NS2022-191
5G・Beyond5G で普及が期待されているミリ波などの高周波数帯の通信では帯域を広く利用することで大容量の通信が可能... [more] NS2022-191
pp.139-144
SANE, SAT
(併催)
2023-03-03
14:40
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ 38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの基礎評価 ~
大倉拓也辻 宏之三浦 龍菅 智茂松田隆志豊嶋守生NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモSAT2022-69
 [more] SAT2022-69
pp.75-80
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末共同MIMO受信におけるサブバンドベース端末選択による伝送特性改善
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡山田貴之NTTドコモRCS2022-259
周辺端末と共同して受信を行う端末共同MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)受信では
... [more]
RCS2022-259
pp.72-76
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
16:40
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Dynamic TDDシステムにおけるセルクラスタリング法を用いたクロスリンク干渉低減に関する一検討
立石貴一山田貴之須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2022-263
 [more] RCS2022-263
pp.94-99
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
13:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]5G evolution and 6Gに向けたミリ波展望
中村武宏NTTドコモRCS2022-290 SR2022-99 SRW2022-61
 [more] RCS2022-290 SR2022-99 SRW2022-61
p.229(RCS), p.64(SR), p.80(SRW)
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
16:15
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドMassive MIMOにおけるパイロット汚染軽減のための時変動チャネル予測
小野佑貴張 裕淵府川和彦東工大)・須山 聡浅井孝浩NTTドコモRCS2022-296
 [more] RCS2022-296
pp.255-260
AP 2023-02-15
11:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]2軸駆動機械ジンバルおよびレンズアンテナからなるHAPS用地上局アンテナ装置の研究開発
大津留 豪辻 宏之三浦 龍NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモAP2022-201
Beyond 5G/6G時代においては,地上系と非地上系ネットワークが統合した3次元的なシームレスネットワークが構築され... [more] AP2022-201
pp.23-28
AP 2023-02-16
11:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]5G Evolutionおよび6Gに向けた電波伝搬特性解明の取組
中村光貴須山 聡北尾光司郎富永貴大NTTドコモAP2022-214
 [more] AP2022-214
pp.95-100
AP 2023-02-17
11:00
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カラーイメージ法の高精度化の一検討
富永貴大須山 聡北尾光司郎中村光貴NTTドコモAP2022-223
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] AP2022-223
pp.145-150
EMCJ 2023-01-27
09:40
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気光変換器を用いた4Gおよび5G周波数帯電波ばく露による植込み型医療機器EMI評価のための干渉誘起電圧測定
西川拓次日景 隆北大)・井山隆弘東山潤司鈴木恭宜NTTドコモEMCJ2022-74
 [more] EMCJ2022-74
pp.12-16
EST 2023-01-27
15:10
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
6GHz以下および以上の複数周波数ばく露における適合性評価の検討
三浦乃里佳小寺紗千子名工大)・井山隆弘東山潤司鈴木恭典NTTドコモ)・平田晃正名工大EST2022-101
電磁界ばく露による生体への影響として,100 kHz以下の周波数帯では刺激作用,100 kHz以上の周波数帯では,電力吸... [more] EST2022-101
pp.133-136
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
17:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性チャネルにおけるチャネルのヌル空間を活用したマルチアンテナAF型リレー局でのMIMO-OFDM信号のPAPR抑圧法
梯 明日翔原 郁紀東京理科大)・須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-46 SIP2022-97 RCS2022-225
 [more] IT2022-46 SIP2022-97 RCS2022-225
pp.96-101
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
17:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周辺基地局のON/OFF情報を活用した分散型DQNに基づく基地局送信ON/OFF制御法の検討
加藤大喜原 郁紀東京理科大)・室城勇人NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-47 SIP2022-98 RCS2022-226
 [more] IT2022-47 SIP2022-98 RCS2022-226
pp.102-107
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
18:15
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MIMO-OFDM信号のチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法におけるピークキャンセル信号生成高度化の一検討
斉藤 純原 郁紀東京理科大)・須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-48 SIP2022-99 RCS2022-227
 [more] IT2022-48 SIP2022-99 RCS2022-227
pp.108-113
 1469件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会