お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2302件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT, MW
(共催)
2025-04-18
13:00
東京 芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シールド型電界結合無線電力伝送におけるマッチング回路の検討
古城直輝松崎凌也陳 昊金谷晴一九大)・立石栄一甲斐信博橋本 徹ヒノデホールディングス)・山口竜也日之出水道機器)・内尾晃太ヒノデホールディングス)・服部励治九大
 [more]
WPT, MW
(共催)
2025-04-18
14:25
東京 芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯における無電解Au-Pd-Auめっき基板の特性評価
吉田 信シーデックス)・椿 葉電通大)・矢加部利幸MPL)・小野 哲電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT, MW
(共催)
2025-04-18
15:25
東京 芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TE2重モードとTM2重モードを用いたLTCC4重モード共振器フィルタの検討
溝井唯人・○石崎俊雄龍谷大)・宮田祐一双信電機
 [more]
RCS 2025-04-17
16:30
岐阜 高山市民文化会館 (岐阜県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]鉄道における高信頼無線通信技術の研究開発動向
石野正典大西正己藤嶋堅三郎直井寛典鈴木 拓近江泰志柚木祥慈五十嵐悠一日立
 [more]
AP 2025-04-11
11:00
兵庫 姫路市民会館 (兵庫県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]FDTD法を用いたEMI測定用アンテナの近傍界-近傍界および近傍界-遠方界変換の特性について
稲川恭也有馬卓司宇野 亨東京農工大)・久保崇将石田武志ノイズ研
 [more]
KBSE 2025-03-21
13:40
静岡 B-nest 静岡市産学交流センター (静岡県) 香川大学のDX推進効果を測定・可視化する「DXダッシュボード」の開発
冨田邦宏香川大)・浅木森浩樹リコー)・神馬豊彦早稲田大学アカデミックソリューション)・山田 哲リコー)・油谷知岐米谷雄介八重樫理人香川大KBSE2024-56
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] KBSE2024-56
pp.23-28
BioX, CNR
(共催)
2025-03-18
15:00
東京 八丈ビューホテル(八丈島) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フルランクでない格子を用いたバイオメトリック署名に関する一考察
中村 渉高橋健太日立BioX2024-95 CNR2024-26
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] BioX2024-95 CNR2024-26
pp.42-47
AP 2025-03-18
13:30
秋田 秋田アトリオン (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
偏波共用モノパルス並列給電導波管スロットアレーを用いた直角座標系直交非遠方界8多重QPSK伝送
加藤優也広川二郎戸村 崇科学大)・竹厚善生赤堀耕一郎日本無線)・谷口 徹高速近接無線技術研究組合AP2024-206
 [more] AP2024-206
pp.1-4
AP 2025-03-19
15:50
秋田 秋田アトリオン (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
反射位相の周波数特性の勾配を制御可能な反射素子による大開口リフレクトアレーの広帯域設計
鈴木皓大坂本 啓戸村 崇Science Tokyo)・稲垣俊輔竹内智也高橋俊之セーレンAP2024-220
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] AP2024-220
pp.80-84
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
10:00
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス (滋賀県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラス間で良く分離された説明文を自動生成する大規模視覚言語モデルを用いた対照学習による歩行者年齢層認識
尾崎 匠鳥取大)・栗林英範グローリー)・井上路子西山正志鳥取大PRMU2024-54
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] PRMU2024-54
pp.47-52
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
09:25
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) 透明かつフレキシブルな電波反射・吸収フィルムの検討
野本博之積水化学EMCJ2024-104
サービスロボットなどの自律移動体は, 今後利用シーンが増加すると考えられる. 自律移動体は駆動時に電気的雑音を発している... [more] EMCJ2024-104
pp.7-9
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
14:05
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) ミリ波レーダを用いた非接触心拍推定においてバースト的に頻発する大きい誤差の対処として最頻値を用いる改善手法
長山颯良齊藤龍憲日大)・胡 尭坤富士通)・戸田 健日大MICT2024-66
我々がこれまで行ってきたミリ波帯 Frequency Modulated Continuous Wave (FMCW)レ... [more] MICT2024-66
pp.22-27
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
14:25
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) ミリ波レーダを用いた非接触心拍推定のためのICEEMDAN/FFTにおいて雑音の中から心拍周波数を抽出する手法の提案
今田結大齊藤龍憲日大)・胡 尭坤富士通)・戸田 健日大MICT2024-67
 [more] MICT2024-67
pp.28-33
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
17:15
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) ミリ波レーダによる非接触心拍センシングの社会実装に関わりICEEMDAN及びVMDの推定解析精度および計算時間の比較
石本尚寛齊藤龍憲日大)・胡 尭坤富士通)・戸田 健日大MICT2024-72
我々が従来心拍推定に用いてきたImproved Complete Ensemble Empirical Mode Dec... [more] MICT2024-72
pp.53-57
NLP, MSS
(共催)
2025-03-14
18:20
沖縄 宮古島市中央公民館 (沖縄県) 公平性を考慮した複数巡回セールスマン問題の分散解法
松崎琉生石川大地林 直樹乾口雅弘阪大)・沢村俊明前田知幸森田 啓羽田野佑哉神戸製鋼所MSS2024-113 NLP2024-154
 [more] MSS2024-113 NLP2024-154
pp.231-234
OME 2025-03-10
13:40
福岡 エイムアテイン博多駅前 (福岡県) 近赤外光重合開始システムを用いた自己形成光導波路によるシリコンフォトニクス自動接続
寺澤英孝宇都宮大)・行川 毅Orbray)・近藤圭祐杉原興浩宇都宮大OME2024-51
 [more] OME2024-51
pp.10-12
SS 2025-03-11
15:25
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) LLMを用いた自動プログラム修正における正答率の予測に向けて
石坂颯大柗本真佑楠本真二阪大)・安田和矢伊藤信治張潘タンフエン日立SS2024-66
大規模言語モデル(LLM)を用いた自動プログラム修正(LLM-APR)の実現可能性が増している.LLM-APRの実践的利... [more] SS2024-66
pp.134-139
WPT 2025-03-11
16:40
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
OHISAMAプロジェクトでの無線送電実験のためのレクテナデバイスの性能確認
割貝直樹平井宥汰諏訪東京理科大)・折居遼平中村壮児総研大)・長谷川安昭石原和弘大嶋元樹日アン)・坂井尚貴伊東健治金沢工大)・稲田仁美宇宙システム開発利用推進機構)・大島政英諏訪東京理科大)・田中孝治JAXA
宇宙太陽発電衛星は宇宙で太陽光発電した電気をマイクロ波に変換し、地上の受電基地であるレクテナに無線送電する。その実証のた... [more] WPT2024-66
pp.131-134
SS 2025-03-12
11:35
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 量子プログラムに対するミューテーションに基づく欠陥局所化
石本優太近藤将成九大)・鵜林尚靖早大)・亀井靖高九大)・勝部瞭太佐藤直人小川秀人日立SS2024-76
量子コンピュータは量子力学の原理を利用することで計算を行う.そのためには,計算の単位である量子ビットに対する処理を記述し... [more] SS2024-76
pp.194-199
CAS, CS
(共催)
2025-03-07
10:15
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県) 有限次数ヒルベルト変換器を用いたステッピングモータの共振抑制に関する検討
太田哲平東京理科大)・中本昌由広島大)・小堺 圭寺島康平オリエンタルモーター)・相川直幸東京理科大CAS2024-119 CS2024-105
近年,ステッピングモータは半導体製造装置や医療用分析装置など幅広く利用されているが,共振による振動や騒音が課題である.従... [more] CAS2024-119 CS2024-105
pp.80-85
 2302件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会