お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2741件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT, EMM
(共催)
2025-05-30
09:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス 時間伸長圧縮処理を用いた音声情報ハイディング法
磯山拓都都立高専)・鵜木祐史北陸先端大
 [more]
ISEC 2025-05-22
09:10
東京 機械振興会館 [招待講演]Efficient Revocable Identity-Based Encryption from Middle-Product LWE (from ACISP 2025)
西村拓海東大)・高安 敦東大/産総研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ISEC 2025-05-22
10:00
東京 機械振興会館 [招待講演]The Two Sheriffs Problem: Cryptographic Formalization and Generalization (from COCOA 2023)
Kota SugimotoUEC)・Takeshi NakaiTUT)・Yohei WatanabeUEC/AIST)・Mitsugu IwamotoUEC
 [more]
ISEC 2025-05-22
15:30
東京 機械振興会館 [招待講演]Partial Key Exposure Attacks on UOV and Its Variants (from ACISP 2025)
瀬戸友暁東大)・古江弘樹NTT)・高安 敦東大
 [more]
ISEC 2025-05-22
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]Single-Shuffle Card-Based Protocols with Six Cards per Gate (from ICISC 2023)
Tomoki OnoUEC)・Kazumasa ShinagawaIbaraki Univ./AIST)・Takeshi NakaiTUT)・Yohei WatanabeUEC/AIST)・Mitsugu IwamotoUEC
 [more]
NS 2025-05-15
14:45
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Establishment of Carbon footprint verification Intelligent System with AI
Shi Xian YangKang Hung YangCYCU ISE
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2025-05-14
11:25
東京 日本大学 駿河台キャンパス 音響整合層付加を前提とした低電圧駆動超音波センサの特性解明 ~ 圧電素子の慣性が送受信特性に与える影響 ~
市川英伸都産技研
 [more]
US 2025-05-14
14:05
東京 日本大学 駿河台キャンパス 深層学習による超音波エコー特性の定量イメージングと鏡面反射信号とスペックル信号とのフィルタリングと変換信号処理 ~ 第1報 ~
ウィルソン デービッド ロドリグエス高 一城炭 親良上智大院
 [more]
LOIS, IPSJ-CN, IPSJ-SPT
(連催)
2025-05-09
13:30
東京 機械振興会館 [招待講演]ベイシアグループ小売事業の成長に向けたAI利活用の取り組み
片渕典史ベイシアグループソリューションズ
 [more]
HWS 2025-04-18
15:20
東京 ソニーシティ大崎2F Conference Hall C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
故障モデルのずれにロバストな統計故障解析
坂本純一林 俊吾今福健太郎産総研
 [more]
WPT, MW
(共催)
2025-04-18
14:25
東京 芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯における無電解Au-Pd-Auめっき基板の特性評価
吉田 信シーデックス)・椿 葉電通大)・矢加部利幸MPL)・小野 哲電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SDM, OME
(共催)
2025-04-19
09:00
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]刺激応答材料を利用した着氷雪防止技術
穂積 篤浦田千尋産総研
 [more]
SDM, OME
(共催)
2025-04-19
09:30
沖縄 沖縄県青年会館 光表面化学修飾ナノコーティングによる抗微生物部材の作製
中村挙子産総研
 [more]
EE 2025-04-17
14:30
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス IMO棟1 1階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ON-ON&ON-OFF型動作モード超小型・高効率 絶縁型 Tri MagiC ConverterTM ~ メイントランスにMn-Znフェライトではなく、低透磁率の磁性体コアを用いた小型化回路技術 ~
藤本三直亀田克哉ダイヤメット
 [more]
ICD 2025-04-10
10:20
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]パルス制御放電読出し技術を用いたクロスポイント1Selector-1MTJセル搭載 大容量64GビットDDR4 STT-MRAM
古川裕香初田幸輔穂谷克彦滝澤亮介松岡史宜安田隆哉片山 明宮川 正千住和代大河一貴嶋田 遊小竹克弥廣川清華キオクシア)・Min Chul ShinDong Keun KimTae Ho KimKyunghoon KimSKハイニックス)・相川尚徳キオクシア韓国)・Jeonghwan SongSKハイニックス)・永瀬俊彦キオクシア韓国)・Soo Man SeoSoo Gil KimJaeyun YiSeon Yong ChaSKハイニックス
 [more]
ICD 2025-04-11
13:30
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Semiconductor Storage for Further Evolution of Generative AI
出口 淳キオクシア
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICD 2025-04-11
14:40
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]コストスケーラビリティに優れる新規3次元フラッシュメモリHorizontal channel flash
小田 穣キオクシア
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICD 2025-04-11
15:05
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]リカバリー・アニールで3Dフラッシュメモリの寿命を克服、半導体製造におけるカーボンニュートラルを目指す
佐野 創田中 瞳佐貫朋也キオクシア
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICD 2025-04-11
15:30
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]A 1Tb 3b/cell 3D Flash Memory Featuring a Read Operation with 29% Improved Energy Efficiency and a 4.8Gbps I/O Interface with Power Isolated Low-Tapped Termination
Yusuke OchiKosuke YanagidairaMario SakoYasuhiro HirashimaJunya MatsunoYumi HigashiYutaka ShimizuAkihiro ImamotoKazuaki KawaguchiKoji TabataTakeshi NakanoHiroaki HoshinoTakeshi HiokaShigehito SaigusaHiroki DateMasaki UnnoTakeshi YuharaJumpei SatoYou KamataKIOXIA)・Hardwell ChibvongodzeNaoki OjimaHiroshi SugawaraMasahiro KanoJang-woo LeeHiroyuki MizukoshiRyuji YamashitaKensaku AbeNaohito MorozumiIn-Soo YoonTakuya ArikiJong Hak YuhKhin HtooYosuke KatoSandisk)・Yoshihisa WatanabeToshiyuki KouchiKIOXIA
 [more]
KBSE 2025-03-21
10:30
静岡 B-nest 静岡市産学交流センター ユーザビリティを考慮したフォームの提供によるひな形文書の入力支援手法
岩田 一神奈川工科大)・白銀純子東京女子大KBSE2024-52
 [more] KBSE2024-52
pp.1-4
 2741件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会