お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5713件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2025-03-11
15:25
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) LLMを用いたバグ修正における正答率の予測に向けて
石坂颯大柗本真佑楠本真二阪大)・安田和矢伊藤信治張潘タンフエン日立
 [more]
SS 2025-03-12
11:35
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 量子プログラムに対するミューテーションに基づく欠陥局所化
石本優太近藤将成九大)・鵜林尚靖早大)・亀井靖高九大)・勝部瞭太佐藤直人小川秀人日立
 [more]
MW 2025-03-06
13:30
島根 大社文化プレイスうらら館 (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
200um厚アルミナ基板を用いた60GHzオンウェハプローブ対応マイクロストリップ線路校正キットの試作
金森 悠日本ファインセラミックス)・西野 有末松憲治東北大
 [more]
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-07
10:30
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 (沖縄県) オープンソースソフトウェアの依存関係を考慮した脆弱性および修正状況の可視化手法の提案
矢野智彦セコム)・葛野弘樹白石善明神戸大
 [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
- 2025-03-07
京都 京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]複数事業者による自律型Intelligent Reflecting Surfaceの共用と量子コンピューティングによる制御
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
13:05
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 1,600 Gbpsデータセンター通信に対応する標準外径16コアMCF
梶川翔太竹永勝宏小田拓弥市井健太郎フジクラ
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
13:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 極性管理無しの4コアファイバ接続に適したコア番号付けと極性概念の明確化
林 哲也永島拓志森島 哲住友電工
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
15:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) [招待講演]多心光コネクタ技術の変遷
西村顕人フジクラ
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
15:45
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) [招待講演]空間多重光ファイバ用コネクタ技術
森島 哲齊藤侑季土師康平毛利慎太郎住友電工
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
16:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) [招待講演]光ファイバのイノベーションを支える融着接続技術の最新動向
田邉明夫細井英昭藤井俊行高橋正典杉崎隆一古河電工
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
16:45
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) レーザを用いた光ファイバの端末加工技術
別府芳忠百武康弘Orbray
 [more]
AP 2025-02-20
15:35
愛知 豊橋科学技術大学 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]ミリ波通信の実用化のためのアンテナ技術
上田英樹大橋諒太郎小村 良山田良樹南谷夏海須藤 薫村田製作所
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) Co-Packaged Optics向け16チャンネルCWDM ELSFPモジュール
白石勇希澤村壮嗣梅田康平那須秀行古河電工
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
13:25
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 磁性流体を用いたヘテロコア光ファイバ表面プラズモン共鳴磁場センサのAu膜厚依存性の評価
阿部孝明中村優奈Deepro Banerjee創価大)・渡辺一弘コアシステムジャパン)・西山道子創価大
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
14:15
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 酸化グラフェンを用いたヘテロコア光ファイバSPR屈折率センサの近赤外光における特性評価
カン ドウォン創価大)・渡辺一弘CSJ)・西山道子創価大
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
16:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 光ファイバ被覆の硬化物性予測
渡辺祐大小西達也相馬一之住友電工
 [more]
SDM 2025-02-19
11:30
東京 東京大学 本郷/工学部4号館/3階42教室 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]3D半導体製造におけるWetプロセスの重要性の高まり
佐藤智久SCREEN
 [more]
SDM 2025-02-19
14:40
東京 東京大学 本郷/工学部4号館/3階42教室 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高速高精度なD2Wハイブリッドボンディングシステムの開発
三原健太郎晴 孝志三好貴之酒井博文青木進平寺田豊治東レエンジニアリング)・橋本宏之マリアッパン ムルゲサン木野久志田中 徹福島誉史東北大)・井上史大横浜国大)・上殿明良筑波大
 [more]
SDM 2025-02-19
15:30
東京 東京大学 本郷/工学部4号館/3階42教室 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高平坦・超低温硬化を特徴とした最先端パッケージ用感光性ポリイミド
神原武彦吉澤篤太郎朝田 晧松川大作HDM
 [more]
SWIM 2025-02-14
11:00
ONLINE オンライン開催 (Zoom) (オンライン) ChatGPTを活用した架空の人格モデルを使った問題解決型学習の実施と評価
板橋吾一テンダ)・○須栗裕樹宮城大
 [more]
 5713件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会