お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1128件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2024-01-26
10:55
長野 JA長野県ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ローカル5G普及の現状と将来展望 ~ 現在および今後の発展に向けた技術および政策的な課題について ~
藤本幸一郎NEC
 [more]
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
15:30
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模な情報通信システムの自動設計を実現するスケーラブルなAI/ML技術の提案
八鍬 豊黒田貴之NEC
 [more]
CNR 2024-01-19
10:30
鹿児島 ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人の歩行に合わせてライン追従する道案内ロボットの試作開発
清水萌々子東京農工大)・安田真也熊谷太一吉田裕志NEC
 [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
13:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]特定環境向け超高速TCP/IP通信 ~ 研究・開発・事業化と今後の展望 ~
長谷川洋平NEC
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
16:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICTシステム設計自動化のためのDouble DQNとNoisy Networkの適用と評価
方違紘之上智大)・八鍬 豊NEC)・岡村夏希シュウ テンシン上智大)・黒田貴之NEC)・矢入郁子上智大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
16:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層強化学習を用いたICTシステム自動設計のためのDueling Networks構造の適用と評価
シユウ テンシン上智大)・八鍬 豊NEC)・岡村夏希方違紘之上智大)・黒田貴之NEC)・矢入郁子上智大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
12:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]安全性と効率性を両立する協調搬送ロボット制御とその計算負荷削減に関する検討
安田真也熊谷太一吉田裕志NECNS2023-113
 [more] NS2023-113
pp.15-19
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
16:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案
黒田貴之渡辺俊貴桑原拓也堀地亮佑NECICM2023-23
近年,様々な産業におけるネットワークの柔軟・迅速な活用に向けて,ネットワークの運用自動化に関する研究開発が盛んに取り組ま... [more] ICM2023-23
pp.2-7
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
14:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Partial MMSEを適用したミリ波分散MIMOのための無線リソース・ユーザクラスタ統合割当
白瀬大地村岡一志式田 潤NECRCS2023-158
 [more] RCS2023-158
pp.33-38
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
13:05
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 [招待講演]次世代の産業用アプリケーションを支える5GオープンRAN自動最適化
大西健夫高橋英士西川由明NECIN2023-35
 [more] IN2023-35
pp.12-14
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
15:55
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 [招待講演]ネットワークドコントロールシステムに基づく自律フォークリフト制御
城島貴弘Akhilesh Bhat甲斐夏季鈴木敬之吉田裕志NECIN2023-36
人や搬送車などの動体や荷物や棚などの静体が散在する倉庫において, 自律制御可能なフォークリフトを実現するためには複数のセ... [more] IN2023-36
pp.15-20
BioX 2023-10-12
13:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) [招待講演]安全安心な人工知能システムへ向けて ~ EU人工知能法とバイオメトリ ック識別システムを例に ~
坂本静生NECBioX2023-57
近年、人工知能、特に機械学習が驚異的な発展を続けており、従来は考えもしなかった多様かつ高度なサービスやシステムが実現しつ... [more] BioX2023-57
p.1
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]工場内環境におけるバイナリ無線トモグラフィを用いた伝送容量推定手法に関する検討
田中海斗松田崇弘白木詩乃都立大)・西川由明都立大/NEC)・高橋英士大西健夫竹内俊樹NEC
 [more]
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
13:55
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TM Forum Open APIに基づくAI間連携によるネットワークサービス品質保持機構の実証実験
平山孝弘地引昌弘NICT)・宮坂拓也KDDI/KDDI総合研究所)・渡辺俊貴赤堀 悟黒田貴之NECNS2023-63
コンテナベースのクラウドネイティブなサービスの品質保持において、コンテナおよびサーバの稼働状況を常時観測し、必要に応じて... [more] NS2023-63
pp.65-70
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]バイナリ無線トモグラフィによる伝送容量推定手法に関する検討
田中海斗松田崇弘都立大)・西川由明都立大/NEC)・高橋英士大西健夫竹内俊樹NEC
 [more]
PN 2023-08-29
13:50
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自律性に基づくBeyond 5G通信ネットワークの一元的な制御の実現へ向けた取り組み
黒田貴之NECPN2023-21
近年,様々な産業においてICT (Information and Communication Technology)の活... [more] PN2023-21
pp.23-27
PN 2023-08-29
16:40
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチバンド仮想バイパスリンクを用いた高信頼ネットワーク大容量化手法
齊藤大介森 洋二郎名大)・細川晃平柳町成行NEC)・長谷川 浩名大PN2023-26
情報通信社会の基盤である光ネットワークは,通信トラフィックの急増とネットワークを前提としたサービスの増加により,一層の大... [more] PN2023-26
pp.55-58
ICM 2023-07-13
16:40
北海道 サンリフレ函館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]5G、IoTを活用したDX推進を支えるアプリケーションアウェアRAN制御技術
高橋英士大西健夫NECICM2023-18
5G,Internet of Things(IoT),Artificial Intelligence(AI)を活用してデ... [more] ICM2023-18
pp.38-39
ICM 2023-07-14
10:25
北海道 サンリフレ函館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]広域NW情報基盤KANVASおよびシステム自動設計技術WeaverによるVPNの自律運用技術
田辺和輝NEC)・口井敢太近藤賢郎森 康祐慶大)・黒田貴之里田浩三NEC)・寺岡文男慶大ICM2023-20
ネットワークの情報の収集と活用のためのフレームワークであるKANVAS (Knowledge base system i... [more] ICM2023-20
pp.46-51
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-12
13:20
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]将来の衛星コンステレーションに向けた取り組み
若藤健司吉田昂平林 和幸船田純一NECSAT2023-10
近年,郊外や海上等を含めてあらゆる場所で高精細の動画像配信やリモート制御等を実現できるブロードバンド通信が期待されており... [more] SAT2023-10
pp.1-6
 1128件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会