お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 80件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2025-03-07
09:45
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) 8Kズーム視聴技術のライブ配信対応のための分散処理によるマルチストリーム生成システムの開発
黒住正顕NHK財団)・森 翔平西村 敏NHK
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-02
09:30
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) Evidential deep learningを用いた不確実性に基づくストリーミング音声認識
佐藤裕明佐久間 旭菅野竜雅熊野 正河合吉彦NHK技研)・小川哲司早大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
13:05
北海道 北海道大学 (北海道) CLIPモデルを用いた衛星および地上画像の照合手法の検討
前澤桃子遠藤 伶藤森真綱望月貴裕NHK
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]次世代STL/TTLの研究開発状況 ~ 周波数利用効率のよいマイクロ波回線の実現に向けて ~
梅内哲也島崎智拓居相直彦中川孝之大槻一博NHK
次世代地上放送の放送番組を放送波の送信所までマイクロ波帯の電波で伝送する放送番組中継用回線 (STL/TTL (Stud... [more]
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-03
13:30
北海道 北星学園大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TDD方式FPUの同期性能改善に向けたプリアンブル信号の検討
伊藤史人山岸史弥倉掛卓也中川孝之中戸川 剛NHK
 [more]
EID, ITE-IDY, ITE-AIT, ITE-3DMT, IEE-OQD, SID-JC
(共催) [詳細]
2024-09-02
14:00
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]光源アレーを用いた3次元ディスプレー
岡市直人渡邉隼人加納正規佐々木久幸洗井 淳NHK
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-07
10:00
北海道 北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]SOIの転写技術を用いた湾曲CMOSイメージセンサ
後藤正英為村成亨佐藤弘人NHK
 [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:05
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) 五角柱型30K360度カメラの開発
林田哲哉米内 淳原 一宏大川裕司瀧口吉郎NHK技研
視聴者が望む方向の広い視野を実現し,これまでにない臨場感で没入型体験を視聴者に提供するためITU-R BT.2123では... [more]
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
09:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンテンツの来歴を検証・提示するMPEG-DASH動画視聴プレーヤーの試作
毛利拓海西村 敏大竹 剛NHKICSS2023-85
近年,生成AI技術の発展などに伴い,フェイクニュースなどの偽・誤情報がWeb上で拡散されることが課題となっており,情報の... [more] ICSS2023-85
pp.116-122
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-10
09:55
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室 (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放送メディアサービスへの適用に向けたパーソナルデータ自己管理・活用の概念実証と考察
山村千草毛利拓海村﨑康博藤津 智松村欣司NHKISEC2023-62 SITE2023-56 LOIS2023-20
多様な価値観を持つ個々人に新たな気付きや興味・関心の広がりを提供するには,パーソナルデータを活用した質の高いサービス提供... [more] ISEC2023-62 SITE2023-56 LOIS2023-20
pp.54-59
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
15:35
群馬 前橋工科大学 (群馬県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文理融合によるELSIハンドブックの策定に向けた取り組み
古宮弘智柳 憲一郎田髙礼子宮崎 勝NHKSITE2022-57 IA2022-80
新たな技術を社会実装する場合,技術的な課題以外に,倫理的な課題や法的な課題,社会的な課題(ELSI)が生じる場合がある.... [more] SITE2022-57 IA2022-80
pp.21-24
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
15:15
北海道 北海道大学 (北海道) 画像アスペクト比の違いによる演出意図の伝わりやすさ
野村光佑大出訓史池田善敬NHK
画像アスペクト比により演出意図の伝わりやすさに差が生じるかを検証するために,背景要素と被写体形状が明確なもの撮影するとき... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-29
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ミリ波大容量伝送に向けたMIMO SC-FDE方式の一検討
松崎敬文山岸史弥島崎智拓中川孝之居相直彦NHK
筆者らは,3次元や全視野の映像などのコンテンツ制作で利用する無線伝送を想定し,ミリ波を用いた大容量伝送技術に関する研究開... [more]
SIS, ITE-BCT
(連催)
2021-10-07
13:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 次世代移動中継用FPUによるリモートプロダクションの検討
佐藤貴弘牧野仁宣伊藤史人中川孝之居相直彦NHK
 [more]
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
15:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 映像評価指標に基づく配信帯域制御による品質管理型ABR配信手法の検討
福留大貴NHK)・北田裕之NTT)・黒住正顕西出彩花西村 敏NHK)・奥山隆文趙 笑添NTT)・山本正男NHKCQ2021-61
近年, ネットワーク制御APIの外部開放が検討され始めている. 帯域等のネットワークQoSを動画配信事業者が動的に制御す... [more] CQ2021-61
pp.115-120
PRMU 2021-08-26
16:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 番組ジャンル情報を考慮した代表画像選定技術の検討
前澤桃子遠藤 伶藤森真綱望月貴裕NHKPRMU2021-15
放送局では,視聴者の番組接触率向上を目的として,番組ホームページ(HP)等の充実化が進んでいる.番組HPや公式SNSでは... [more] PRMU2021-15
pp.48-51
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-06-10
15:25
宮城 東北大通研 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
記録用金属線を用いた磁性細線メモリーにおける磁化反転の挙動解析
小倉 渓髙橋真央中谷真規石井紀彦宮本泰敬NHK
 [more]
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
14:05
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]近接場頭部伝達関数測定のためのスピーカ設計の検討
伊藤敦郎松井健太郎北島 周NHKEA2020-67 SIP2020-98 SP2020-32
頭部伝達関数(head-related transfer function, HRTF)は空間上の任意の位置に配置された... [more] EA2020-67 SIP2020-98 SP2020-32
pp.45-50
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-27
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 人と一緒にテレビ視聴するロボットの対話行為に関する考察
星 祐太上村真理奈萩尾勇太金子 豊山本正男NHK)・呉 剣明服部 元滝嶋康弘KDDI総合研究所CNR2020-7
人と一緒にテレビを視聴するロボットの研究開発を進めている.ロボット発話によるテレビ視聴時の人の対話への影響と,ロボット発... [more] CNR2020-7
pp.8-13
SIS, ITE-BCT
(連催)
2020-10-01
11:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 放送通信連携サービスに利活用可能なイベント用メタデータ配信システムの開発
瀧口 徹池尾誠哉西村 敏藤沢 寛NHK
 [more]
 80件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会