お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
15:40
北海道 札幌コンベンションセンター 悪質なSEOを行うマルウェアの転送先偽ショッピングサイトの情報を利用したマルウェア間の関連性の分析
嶋村 誠トレンドマイクロ)・竹重耕介千葉県警)・松ヶ谷新吾トレンドマイクロ/JC3)・堺 啓介神奈川県警)・橋本正樹香川大ISEC2024-25 SITE2024-22 BioX2024-35 HWS2024-25 ICSS2024-29 EMM2024-31
近年,金銭を騙し取ったり,個人情報を窃取する目的の偽ショッピングサイト詐欺が増加し,大きな被害が出ている.この詐欺の導線... [more] ISEC2024-25 SITE2024-22 BioX2024-35 HWS2024-25 ICSS2024-29 EMM2024-31
pp.120-127
CS 2024-07-11
16:00
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 [特別招待講演]革新は辺境から ~ 国境の島「対馬」の取り組み ~
米田利己コミュニティメディアCS2024-25
 [more] CS2024-25
pp.77-78
MBE, NC
(併催)
2022-03-04
15:35
ONLINE オンライン開催 画像処理に基づく下垂体腫瘍患者の視野評価システム
大木智博新潟大)・米岡有一郎新潟大医歯学総合病院/魚沼地域医療センター)・畑瀬哲尚今井眼科病院)・藤井幸彦新潟大医歯学総合病院)・飯島淳彦新潟大MBE2021-106
下垂体腫瘍は視野狭窄を引き起こす原因となるが,手術によって腫瘍を摘出することで視野の回復が見込まれる.臨床において術前に... [more] MBE2021-106
p.67
NLP, MSS
(併催)
2021-03-15
09:40
ONLINE オンライン開催 2つの異なる区分定数スパイキング発振器のパルス結合系 ~ 拡大振動型と収縮振動型の相互結合について ~
山田丞真松岡祐介米子高専NLP2020-56
区分定数スパイキング発振器(PWCSO)は簡易なモデルでありながらカオス現象を呈する。本研究では、特性の異なる2つのPW... [more] NLP2020-56
pp.5-10
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2020-11-26
18:00
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]"GenieMo" Volumetric Imaging - an Application to Improve Hospital & Patient Communications
David CrawfordRavensbourne Univ. London, PlayLa.bZ CICCS2020-69 IE2020-28
 [more] CS2020-69 IE2020-28
p.20
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2018-12-06
10:50
東京 産総研臨海副都心センター(東京) A Method To Print Braille in 3D Printing
Madoka NishimuraTUCSSWIT2018-45
3D プリンタを使用した簡易な点字印刷ソフトを開発した。
点字の変換には形態素解析器を用いる。
クロスプラットフォー... [more]
WIT2018-45
pp.73-75
NLC, IPSJ-IFAT
(連催)
2018-02-16
11:30
大阪 ティーオージー会議室 地域住民の持つ意識構造の可視化支援手法に関する考察 ~ 滋賀県高島市を事例として ~
岩見麻子法政大)・木村道徳滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)・熊澤輝一総合地球環境学研NLC2017-45
本稿では環境分野において地域住民の意見や価値観,問題意識などの意識構造を可視化し理解するための支援手法としてオントロジー... [more] NLC2017-45
pp.11-14
MICT 2018-01-26
09:55
大阪 国立循環器病研究センター インシデント発生につながる看護師シフトデータに関する考察
秋吉政徳神奈川大)・真嶋由貴恵阪府大)・田中小百合堀 美和子地域医療機能推進機構MICT2017-44
 [more] MICT2017-44
pp.17-20
CQ 2016-08-30
13:15
茨城 筑波山温泉 [特別招待講演]臨時災害FM局とコミュニティFMの役割
海老澤逑夫水田かおり水戸コミュニティ放送CQ2016-66
 [more] CQ2016-66
pp.97-99
NLC 2016-02-04
16:45
京都 キャンパスプラザ京都 大規模パブリックコメントの意見構造の把握と可視化 ~ 「エネルギー・環境に関する選択肢に対する御意見の募集」を事例として ~
岩見麻子愛知工大)・木村道徳滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)・松井孝典阪大)・熊澤輝一総合地球環境学研NLC2015-48
本研究ではテキストマイニングの大規模パブリックコメントへの応用として,2012年に内閣官房国家戦略室によって実施された「... [more] NLC2015-48
pp.25-28
MW 2015-12-18
11:40
東京 東京理科大 葛飾キャンパス kHz帯磁界共鳴電力伝送における回路不整の影響に関する検討
青木勝義呉高専)・勝代健次広島大)・山野上耕一今仙電機製作所)・黒木太司呉高専MW2015-152
電気自動車への非接触給電としては、80kHzあるいは140kHzの周波数を用いた磁気誘導方式が種々研究されている。非接触... [more] MW2015-152
pp.109-112
MBE, BioX, NC
(共催)
2015-10-25
16:00
大阪 大阪電気通信大学 舌-人工乳首接触力の計測に基づく乳児の吸啜メカニズムに関する考察
西 恵理摂南大)・長松有衣子JCHO大阪病院)・新川拓也阪電通大BioX2015-36 MBE2015-47 NC2015-31
我々は乳児の吸啜メカニズムを力学的に解明するため,力センサを内蔵した人工乳首を開発し,これまでに健常児,早産児,低出生体... [more] BioX2015-36 MBE2015-47 NC2015-31
pp.77-80
EA, ASJ-H
(共催)
2015-08-03
16:20
宮城 東北大学 電気通信研究所 J-FHFによる2入力2出力系逆同定を用いたトランスオーラルシステム
佐藤克昌寺田泰宏勝俣友紀ARI)・西山 清岩手大EA2015-16
あらまし 2つのスピーカでバイノーラル音源を再生する方式において、クロストークキャンセルをするために逆特性を求める必要... [more] EA2015-16
pp.35-40
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会