お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1029件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
13:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水溶液におけるRF帯無線信号の電磁波伝搬特性
知念幸勇GLEX)・金城伊智子沖縄高専
 [more]
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
16:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数のLED電球が接続された電源線パターン変化に伴うコモンモード電流測定
小澤佳奈春日貴志長野高専)・井上 浩秋田大
 [more]
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
13:25
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
八木宇田構造応用レクテナのインピーダンス装荷による小型化
丸山珠美海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大
 [more]
ITS 2023-07-14
14:05
群馬 群馬大学 荒牧キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地方における待ち時間を考慮した観光アプリケーションに関する検討 ~ 複数日にわたる観光プランニング ~
川又正也鶴岡高専/埼玉大)・金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大
 [more]
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
16:10
北海道 小樽商科大学 Lengnick経済モデルを用いた所得格差に関する研究
森澤哲成髙木詩麻伊藤 尚富山高専
 [more]
WPT 2023-06-30
14:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波融雪のためのサーキット型導波管上の近傍電磁界測定
丸山珠美函館高専
 [more]
WIT 2023-06-16
14:20
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ 2単語文と手話辞書構造を導入したConformerによる認識 ~
池田康希木村 勉豊田高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-16
16:40
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水耕栽培における育成パラメータの抽出
田本海斗金城伊智子神里志穂子亀浜博紀眞喜志 治沖縄高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-17
11:15
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視野測定及び視野体験アプリケーションの改良
久場悠誠神里志穂子山田親稔亀濱博紀眞喜志 治沖縄高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-17
13:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Minecraft を用いた歩行訓練サポートシステム
下庫理柊斗神里志穂子山田親稔沖縄高専
 [more]
WIT 2023-06-17
15:20
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深度情報と物体検出を用いた視覚的意図推定モデルの改良
比嘉 聖奥濱眞聖山田孝治琉球大)・神里志穂子沖縄高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-15
16:00
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]中山間地域における木炭蓄電器の製作とその利用
福間眞澄松江高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ 2023-06-09
12:50
北海道 小樽経済センター FR-4基板のリバースエンジニアリングモデルを用いたFDTD解析手法
井出隼人長野高専)・北澤太基林 優一奈良先端大)・春日貴志長野高専EMCJ2023-19
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EMCJ2023-19
pp.36-41
EMCJ 2023-06-09
13:10
北海道 小樽経済センター ミアンダ構造を有する差動線路で発生するクロストーク評価法の基礎検討
赤塚優輝長野高専)・北澤太基林 優一奈良先端大)・春日貴志長野高専EMCJ2023-20
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EMCJ2023-20
pp.42-47
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
10:50
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種の輻輳制御アルゴリズム間の公平性を改善する枠組みの提案
内海哲史岡田章吾福島大)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir鶴岡高専NS2023-29
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NS2023-29
pp.59-64
SWIM, KBSE
(共催)
2023-05-19
14:00
静岡 HAMAMATSU ACT CITY(浜松)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DeepSortを用いた中密度群衆からのグループ検出手法とその精度向上に関する考察
植野直次朗中川博之阪大)・冨沢哲雄東京高専)・土屋達弘阪大KBSE2023-1 SWIM2023-1
動画中の群衆からグループを検出することができれば,集団力学の研究を助けることや,災害時のリアルタイムでの状況認識を助ける... [more] KBSE2023-1 SWIM2023-1
pp.1-6
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-05-19
13:55
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 薄い導体平板内のスリットによるE偏波平面波の回折 ~ 遠方界の収束性評価 ~
芹澤弘秀沼津高専EMT2023-3
 [more] EMT2023-3
pp.10-15
ICTSSL 2023-05-19
09:45
新潟 湯沢東映ホテル(越後湯沢)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者向け避難支援システムに関する検討 ~ スマートウォッチを用いた情報提示 ~
池田龍征金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大ICTSSL2023-9
近年,自然災害の犠牲となる高齢者が多く,対策が求められている.災害における高齢者の犠牲を減らすために,防災情報伝達,身体... [more] ICTSSL2023-9
pp.47-51
ISEC 2023-05-17
13:30
東京 機械振興会館 2枚の追加カードを用いた多入力AND秘密計算におけるシャッフル回数の削減
吉田拓叶一関高専)・中林佳祐田中滉大東北大)・千田栄幸一関高専)・水木敬明東北大ISEC2023-7
カードベース暗号は,物理的なカード組を用いて秘密計算を実現するものである.
カードベースプロトコルを比較する際には「追... [more]
ISEC2023-7
pp.35-42
ISEC 2023-05-17
15:25
東京 機械振興会館 [招待講演]An Empirical Study of Impact of Solidity Compiler Updates on Vulnerabilities (from BRAIN 2023)
Chihiro KadoNaoto YanaiJason Paul CruzOsaka Univ.)・Shingo OkamuraNIT, Nara CollegeISEC2023-11
Ethereum スマートコントラクトにおいて, 脆弱性は重要な問題である. しかし, 脆弱性検知ツールは様々に開発され... [more] ISEC2023-11
pp.62-64
 1029件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会