お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, OME, CPM
(共催)
2020-12-11
14:50
ONLINE オンライン開催 結合インダクタ方式昇圧型DC-DCコンバータの低次元化モデリング手法による外乱特性解析
川上太知阪府大高専)・森本茂雄阪府大EE2020-22 CPM2020-54 OME2020-7
本研究では結合インダクタの干渉要素である電流を共通電流と還流電流で分けて等価的に除去し、数学モデルを単相DC-DCコンバ... [more] EE2020-22 CPM2020-54 OME2020-7
pp.37-42
ITS, IEE-ITS
(連催)
2020-03-10
09:50
滋賀 立命館大学(BKC)
(開催中止,技報発行あり)
視聴覚情報呈示を用いた頭部装着型歩行支援手法に関する基礎検討
原園征志ATR/阪府大高専)・内海 章ATR)・窪田哲也阪府大高専ITS2019-57
本研究では,歩行移動に伴う認知タスクを代替し,移動中の人の注意負担を低減することを目的として,頭部装着型の装置により呈示... [more] ITS2019-57
pp.1-5
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-02
11:40
長崎 長崎県勤労福祉会館 高位合成ツールVivado HLSとPyCoRAMを用いたFPGAアクセラレータの性能比較
菊谷雄真阪府大高専)・Tran Thi Hong高前田伸也中島康彦奈良先端大CPSY2015-66
FPGAシステムの効率的な開発方式として高位合成技術が注目されている.本稿では,Xilinx社の商用高位合成ツールである... [more] CPSY2015-66
pp.27-32
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会