お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1243件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-18
17:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Attention機構を用いた無線信号ガイド付き画像修復
陳 誠太田翔己西尾理志東工大)・モハメド ワヒブ理研)・メフディ ベニスオウル大)・パーク ジホンディーキン大
 [more]
ISEC 2023-05-17
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]An Efficient Strategy to Construct a Better Differential on Multiple-Branch-Based Designs: Application to Orthros (from CT-RSA 2023)
Kazuma TakaHyogo Univ.)・Tatsuya IshikawaWDB KOUGAKU Co.,Ltd.)・Kosei SakamotoTakanori IsobeHyogo Univ.
 [more]
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2023-05-15
10:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Cognitive load estimation of Speech-in-Noise recall task using state-space models
Mateusz Dubieluni.lu)・○Minoru NakayamaTokyo Tech.)・Xin WangNII
 [more]
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2023-05-11
14:45
高知 高知工科大学永国寺キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラウドサービスの可用性向上とコスト削減を実現するスケジューリング手法の提案
西田寿雄日立
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
10:25
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]サイバーセキュリティのデュアルユース性 ~ IoTセキュリティを中心としたサイバー空間をめぐる脅威の現状より ~
荻野 司CCDSSITE2022-62 IA2022-85
自動車、ドローンや家電などが互いにインターネットを介して繋がる「モノのインターネット(IoT)」がグローバル規模で実現し... [more] SITE2022-62 IA2022-85
pp.45-52
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
10:50
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]倫理綱領事例集とサイバーセキュリティ研究・イノベーション
辰己丈夫放送大
 [more]
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
14:00
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTK位置測位によるドローンの飛行実験
山田直生平栗健史清水博幸日本工大)・木村共孝同志社大)・島田智人柴﨑 茜埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘鳥取大CQ2022-94
近年,ICTやIoT,ロボティックス技術を利用したスマート農業が注目を集めている.関連研究において,ドローンを用いたナシ... [more] CQ2022-94
pp.70-73
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
16:05
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日常的なアルツハイマー病治療を目指した低ストレス光刺激デバイスの開発
山岡裕希ペルスキア エルナンデス モニカ磯山直也内山英昭清川 清奈良先端大)・森本 壮阪大IMQ2022-90 IE2022-167 MVE2022-120
アルツハイマー病(AD)は有効な治療法がいまだに存在せず,薬剤による対症療法は副作用や金銭的負担のために治療満足度が極め... [more] IMQ2022-90 IE2022-167 MVE2022-120
pp.369-374
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
10:55
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円分体の部分体における耐量子安全なModule-LWEに対する安全性解析
田村昂輔宮地充子奥村伸也阪大IT2022-76 ISEC2022-55 WBS2022-73 RCC2022-73
 [more] IT2022-76 ISEC2022-55 WBS2022-73 RCC2022-73
pp.54-60
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
16:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器の遠隔安全制御システムのための実装および評価
竹内 健ジャパンデータコム)・渡邉洋平電通大/ジャパンデータコム)・矢内直人阪大/ジャパンデータコム)・竹内 章ジャパンデータコム)・竹久達也ニッシン)・眞田幸俊慶大/ジャパンデータコム)・四方順司横浜国大)・中尾康二NICTICSS2022-67
IoT 機器を対象としたマルウェアに関するセキュリティ課題に対し, 我々は放送型認証による制御アルゴリズムおよび, それ... [more] ICSS2022-67
pp.115-120
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
17:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Module-LWEからRing-LWEに帰着できる代数体の拡大
舩津颯介宮地充子奥村伸也阪大ICSS2022-71
耐量子計算機暗号において,Learning with Errors(LWE)問題やRing-LWE(RLWE)問題に関す... [more] ICSS2022-71
pp.139-144
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
17:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
署名サイズを削減した閾値リング署名方式について
東 龍之介宮地充子宮地秀至前野優太阪大ICSS2022-72
近年では量子コンピュータ技術の発展によって,量子コンピュータを用いたとしても偽造が困難な署名方式の研究が重要である.ディ... [more] ICSS2022-72
pp.145-150
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段階情報処理システムにおけるエッジ・ピアサーバによる処理進捗度向上のための分散型タスクオフロード及びスケジューリング
浅尾英寿名大)・福島行信岡山大)・策力木格電通大)・計 宇生NII)・村瀬 勉名大IN2022-79
本稿では、多段階情報処理システムにおいて、エッジ・ピアサーバを利用してタスクを適切にオフローディング およびスケジューリ... [more] IN2022-79
pp.80-84
IN, NS
(併催)
2023-03-03
12:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A study of grammar-concept understanding problem for web application development using MEAN architecture
Htoo Htoo Sandi KyawKeiichi KanekoTUAT)・Soe Thandar AungInzali NaingNobuo FunabikiOUNS2022-237
 [more] NS2022-237
pp.402-405
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWAリアルタイムセンシングのためのリレー通信方式の提案と実証評価
廣津和哉水野勝紀多部田 茂東大)・嶋田哲郎藤本泰文伊豆沼財団)・中尾彰宏東大NS2022-251
自然環境のリアルタイムセンシングには省電力かつ長距離での通信が求められることが多く,LPWAの通信方式の活用が進んでいる... [more] NS2022-251
pp.481-486
HWS, VLD
(共催)
2023-03-03
11:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
擬似ブール最適化を用いた論理BISTにおけるテスト実行時間最小化のためのシード選択手法
三浦 怜細川利典日大)・吉村正義京都産大VLD2022-105 HWS2022-76
 [more] VLD2022-105 HWS2022-76
pp.173-178
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
09:30
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
足踏みによって電子楽器を演奏する運動支援システム開発のための運動強度の推定
朝倉夏輝橋本 陸前田義信岩城 護新潟大)・一ノ瀬智子武庫川女子大)・奥野竜平摂南大)・赤澤堅造希望の家CAS2022-111 CS2022-88
運動のモチベーションを向上し,楽しみながら健康を維持できることを目的として,我々は電子楽器Cymis(サイミス)を使用す... [more] CAS2022-111 CS2022-88
pp.89-94
US 2023-02-28
16:35
大阪 近畿大学 東大阪キャンパス 肝線維化の定量診断を目的とした超音波画像のモーメントを使用したパラメトリックイメージのCNN分類
一色晶帆千葉大)・Tai Dar-In林口長庚紀念病院)・Tsui Po-Hsiang長庚大)・吉田憲司山口 匡平田慎之介千葉大US2022-82
 [more] US2022-82
pp.34-39
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
14:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼気によるポップノイズを用いた発話者認証
竹前健太下倉良太飯國洋二阪大
 [more]
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
11:00
北海道 北海道大学 [特別講演]ICT技術を活用した除雪作業の効率性と安全性の向上に関する取組
林 憲裕北海道開発局
 [more]
 1243件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会