お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-04
10:20
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]深層学習による複数の通信環境情報の推定可能性に関する検討
小島 駿宇都宮大)・丸田一輝東工大)・Yi FengAptiv)・横田隆史大津金光宇都宮大)・安 昌俊千葉大)・Vahid Tarokhデューク大RCS2021-285
次世代移動体無線通信システムでは, 高速・大容量・低遅延通信の実現のための適応変調符号化等の適切な制御を実行するために,... [more] RCS2021-285
pp.164-169
RCS 2021-04-23
09:45
ONLINE オンライン開催 機械学習によるマルチユーザ通信環境情報推定における分類精度の改善
小島 駿宇都宮大)・フェン イーデューク大)・丸田一輝東工大)・安 昌俊千葉大)・タロク バヒドデューク大RCS2021-10
昨今では, 無線データトラフィック需要の増加に伴い, OFDMAに代表される高効率な多元接続方式が広く採用されている. ... [more] RCS2021-10
pp.42-47
RCS 2020-04-23
11:45
ONLINE オンライン開催 マルチユーザ環境におけるスペクトログラムを使用したSNR・ドップラーシフト同時検出法に関する検討
小島 駿千葉大)・イー フェンデューク大)・丸田一輝安 昌俊千葉大)・バヒド タロクデューク大RCS2020-4
 [more] RCS2020-4
pp.19-24
DC 2018-12-14
13:20
沖縄 沖縄県立宮古青少年の家 On Estimating Uncertainty Propagation in Dependability Models -- Moment-Based Approach --
Hiroyuki Okamura・○Tadashi DohiHiroshima Univ.)・Kishor TrivediDuke Univ.DC2018-59
 [more] DC2018-59
pp.7-12
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-13
15:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 大規模なイメージングデータからの細胞検出
伊東 翼東工大)・太田佳輔大石康博村山正宜理研)・青西 亨東工大NC2018-5
カルシウムイメージング技術の急速な発展により、広視野から数万細胞の活動を同時記録することが可能になっている。取得される大... [more] NC2018-5
p.1
IBISML 2017-11-10
13:00
東京 東京大学 複数の出力素子をもつ三層パーセプトロンの学習ダイナミクスの統計力学的解析 ~ プラトー現象の再検討 ~
吉田雄紀東大)・唐木田 亮産総研)・岡田真人東大/産総研/理研)・甘利俊一理研IBISML2017-83
ニューラルネットワークの学習を困難にする要因の一つに,学習中に誤差が停滞するプラトー現象が挙げられる.
ニューラルネッ... [more]
IBISML2017-83
pp.347-354
MBE, NC
(併催)
2017-03-13
13:10
東京 機械振興会館 脳波-モーションキャプチャ同時測定を用いた運動の巧緻性分析のためのマーカー消失問題への取り組み
萩尾元晴九工大)・十河正弥松本理器下竹昭寛池田昭夫京大)・我妻広明九工大/理研/産総研NC2016-68
てんかんの外科治療は脳機能温存のために頭蓋内電極を用いた臨床脳機能マッピングが行われるが,より高次な機能についてのマッピ... [more] NC2016-68
pp.25-30
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-07-05
16:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 神経細胞におけるスパイクトリガー平均を併用した位相応答曲線のスパース同時推定
新垣 万五十嵐康彦東大)・大森敏明神戸大)・岡田真人東大/理研NC2016-7
ニューロンの応答特性を表す指標として幅広く用いられている位相応答曲線(PRC;Phase Response Curve)... [more] NC2016-7
pp.165-170
MBE, NC
(併催)
2016-05-21
14:15
富山 富山大学 大規模なカルシウムイメージングデータに対する自動ソーティングの高速化
根本貴大田中輝雄藤井昭宏工学院大)・大川宜昭富山大)・佐藤正晃林 康紀理研)・井ノ口 馨富山大)・深井朋樹理研)・竹川高志工学院大NC2016-4
 [more] NC2016-4
pp.17-22
NC, MBE
(併催)
2013-11-22
13:00
宮城 東北大学 スパースな局在興奮を持つ神経回路モデルの統計力学
萬田 暁北園 淳東大)・大森敏明神戸大)・岡田真人東大/理研NC2013-46
 [more] NC2013-46
pp.1-6
NC 2012-07-31
13:15
滋賀 立命館大学 情報理工学部 クリエーションコア1階教授会会議室 短期的シナプス抑圧・促進を含む神経回路網の安定性解析
香取勇一JST/東大)・五十嵐康彦東大)・岡田真人東大/理研)・合原一幸東大NC2012-29
本研究では,短期的なシナプス抑圧・促進により伝達効率が変化する動的シナプスを含む確率的ニューラルネットワークの振る舞いを... [more] NC2012-29
pp.83-88
MBE, NC
(併催)
2012-03-15
16:00
東京 玉川大学 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(5):内嗅野グリッド細胞のモジュラスコードからガウス法を用いてhoming vectorを求める手法の提案
三津沢将司東大/理研)・イスラム タンビル理研)・佐藤直行公立はこだて未来大)・乾 敏郎京大)・山口陽子東大/理研NC2011-169
脳内の認知地図表現は海馬場所細胞によると古くから考えられてきた。しかし、最近のラットの実験では 海馬へのおもな入出力部位... [more] NC2011-169
pp.281-285
TL 2011-08-05
16:20
広島 広島大学 [ポスター講演]Effects of Vision and Language on Attention during Sentence Comprehension -- A Visual World Study --
Nobuyuki JinchoRIKEN)・Hiroaki OishiRIKEN/JSPS)・Reiko MazukaRIKEN/Duke Univ.TL2011-16
 [more] TL2011-16
pp.49-52
TL 2011-08-05
16:25
広島 広島大学 [ポスター講演]Immediate use of contextually meaningful prosodic information in processing of garden-path sentences
Chie NakamuraKeio Univ./RIKEN)・Manabu AraiTokyo Univ./RIKEN)・Reiko MazukaRIKEN/Duke Univ.TL2011-17
本研究では, 指示表現において対比的な解釈を喚起する役割を持つcontrastive intonationが日本語ガーデ... [more] TL2011-17
pp.53-56
TL 2011-08-06
14:00
広島 広島大学 An anticipatory effect of syntactic priming in processing of structurally ambiguous sentences
Manabu AraiTokyo Univ./RIKEN)・Chie NakamuraKeio Univ./RIKEN)・Reiko MazukaRIKEN/Duke Univ.TL2011-23
 [more] TL2011-23
pp.83-86
NC 2011-07-26
11:50
兵庫 神戸大学大学院工学研究科 大脳皮質のノイズ情報処理 ~ 自発ノイズの起源と機能 ~
寺前順之介理研/JST)・深井朋樹理研/東大NC2011-37
大脳皮質の神経細胞ネットワークは,動物が外部からの感覚刺激を受けていない時も自発的な発火活動を持続している.この活動は,... [more] NC2011-37
pp.93-96
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
13:45
東京 玉川大学 シナプス抑圧を持つホップフィールドモデルの記憶容量
大坪洋介永田賢ニ東大)・大泉匡史理研/学振)・岡田真人東大/理研NC2010-142
 [more] NC2010-142
pp.89-94
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
16:25
東京 玉川大学 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(3) ~ 内嗅野グリッド細胞を考慮した空間情報処理の計算論 ~
佐藤直行公立はこだて未来大)・タンビル イスラム理研)・乾 敏郎京大)・山口陽子理研NC2010-148
内嗅野グリッド細胞は移動環境において格子状の位置で活動することから,身体移動情報と環境空間情報の統合に役立つと考えられて... [more] NC2010-148
pp.125-130
TL 2010-08-05
15:35
東京 機械振興会館 統語的プライミングと言語発達の関連性
新井 学理研/東大)・馬塚れい子理研TL2010-18
(事前公開アブストラクト) Syntactic priming is a widely observed phenome... [more] TL2010-18
pp.43-48
TL 2010-08-05
15:35
東京 機械振興会館 The involvement of inhibition function during garden-path recovery in sentence processing
Hiroaki OishiRIKEN/JSPS)・Nobuyuki JinchoRIKEN)・Reiko MazukaRIKEN/Duke Univ.TL2010-19
(事前公開アブストラクト) This study investigated the involvement of inh... [more] TL2010-19
pp.49-54
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会