お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1629件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2023-05-23
14:40
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドップラーシフトを利用した電波信号の真偽を判定する手法の提案
神谷英寿黒川嵩登立命館大)・小林正明AOC)・熊木武志立命館大
 [more]
SANE 2023-05-23
15:00
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準天頂衛星みちびきの擬似測位信号生成とその評価について
黒川嵩登神谷英寿立命館大)・小林正明AOC)・熊木武志立命館大
 [more]
SWIM, KBSE
(共催)
2023-05-19
14:30
静岡 HAMAMATSU ACT CITY(浜松)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自然言語による機能要求文の完全性解析
成澤直輝信州大)・大西 淳立命館大)・小形真平岡野浩三信州大
 [more]
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
15:15
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単露光HDR型イメージセンサを用いた物体認識のための輝度分割推論方式の検討
中東優太大倉俊介吉田康太大須賀裕宇立命館大
 [more]
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
15:45
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特徴量抽出可能なイメージセンサのチップ内演算に向けたデータ量削減フィルタによる物体認識の検討
森角勇大立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
 [more]
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2023-05-15
11:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SFプロトタイピングで創作された小説は読者の未来に対する意識を高めるか?
清河幸子東大)・西中美和香川大)・難波優輝newQ/立命館大)・宮本道人東大)・峯岸 朋弥,筑波大)・宮田 龍アラヤ)・大澤博隆慶大
 [more]
NLP 2023-05-13
15:45
福島 けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) リン酸鉄正極を用いたリチウムイオン電池の残量推定
林 磊有馬理仁大和製罐)・福井正博立命館大
 [more]
PN 2023-04-28
13:05
神奈川 慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパス K2ハウス 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]分布ラマン増幅を用いた超広帯域波長多重伝送
佐野明秀立命館大
 [more]
SDM, OME
(共催)
2023-04-21
15:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
励起子ポラリトンレージング用BODIPY色素を用いた強結合デバイスの光物理
角谷聡太東大)・田中菜月石田真敏杉浦健一都立大)・古田弘幸立命館大)・岡部浩隆松田直樹産総研)・神野莉衣奈深津 晋東大
 [more]
HWS 2023-04-14
15:35
大分 湯布院公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物体検出DNNに対するイメージセンサインターフェースMIPIへのフォルト注入によってトリガする物体生成バックドア攻撃
田窪拓海大山達哉吉田康太大倉俊介藤野 毅立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICD 2023-04-10
09:55
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]間欠動作を行うIoT向けプロセッサに適したFiCCを用いた不揮発ストレージセル
阿部佑貴小林和淑京都工繊大)・塩見 準阪大)・越智裕之立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SC 2023-03-17
14:50
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種ネットワークを用いたサービスクラスタリング
大井也史村上陽平立命館大SC2022-46
 [more] SC2022-46
pp.44-49
AP 2023-03-16
12:45
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4素子リニアアレーの対称性に基づいた相互結合と仮想アレーを用いたアンテナアレー校正法
森 隆アンリツAP2022-234
アンテナアレーの素子間相互結合や振幅・位相誤差によってMUSICスペクトラムに無視できない誤差が生じるため,正確な到来方... [more] AP2022-234
pp.1-6
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-17
14:10
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段キャッシュネットワークにおける類似性キャッシングの特性解析に関する検討
中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大SITE2022-65 IA2022-88
近年,コンテンツの大規模化および多様化に伴い,ユーザのコンテンツ要求を柔軟に解決する方法として,類似性キャッシングが注目... [more] SITE2022-65 IA2022-88
pp.69-76
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
11:35
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋外マルチパス環境における到来方向に基づく反射地点推定
山岸直輝松田崇弘都立大)・菅沼碩文満井 勉アンリツCQ2022-104
IRS (Inteligent Reflecting Surface) は,多くの受動素子から構成される反射版であり,入... [more] CQ2022-104
pp.125-130
SS 2023-03-14
11:25
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
要求獲得における質疑応答プロセスのグラフデータベースを用いた支援
今堀由唯南山大)・加藤潤三独立コンサルタント)・林 晋平東工大)・大西 淳立命館大)・佐伯元司南山大SS2022-48
本研究では要求リストを作成するための顧客と分析者の質疑応答の履歴をグラフデータベースで構造化,蓄積し,データベースシステ... [more] SS2022-48
pp.7-12
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
14:40
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カスタマイズされたPowerShellによるファイルレス攻撃のアーティファクト保存手法
木村将人立命館大)・劉 クリスDTCY)・上原哲太郎立命館大ICSS2022-57
多くの攻撃者は,標的マシンにファイルを生成せずに攻撃を行うファイルレス攻撃において,PowerShellを利用する.
... [more]
ICSS2022-57
pp.55-60
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
16:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数のWebサービスのパスワードリカバリ機能を用いた通知先情報復元攻撃の検証およびその対策
石川琉聖穐山空道立命館大)・猪俣敦夫立命館大/阪大)・上原哲太郎立命館大ICSS2022-62
IDとパスワードを用いたログイン機能をもつ多くのWebサービスでは,ユーザがパスワードを忘れた場合に備えて,パスワードリ... [more] ICSS2022-62
pp.85-90
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-14
11:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Onion ServiceにおけるServer Fingerprintの収集及び運用元特定可能性の検討
木村悠生穐山空道立命館大)・猪俣敦夫立命館大/阪大)・上原哲太郎立命館大ICSS2022-75
匿名での通信を保証するために,匿名ネットワーク技術がある.その中でも知名度・シェアともに高いものとして,Tor(The ... [more] ICSS2022-75
pp.163-168
NC, MBE
(併催)
2023-03-13
14:40
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エビデンスに基づくケアスタジオの実現に向けた現状と課題 ~ 高齢被験者を中心とした質問紙調査による検討 ~
坂本博明吉田 豊湯田恵美東北大)・森山善文名古屋共立病院MBE2022-56
 [more] MBE2022-56
p.1
 1629件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会