お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2134件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA 2025-05-28
14:25
ONLINE オンライン開催 超広帯域無線システムによる話者位置推定を用いた目的話者抽出に基づくオプトイン方式音声収録
関 翔悟石毛真修李 莉サイバーエージェント
 [more]
WBS, MICT, RCC
(共催)
2025-05-15
14:40
静岡 KKR伊豆長岡千歳荘 [招待講演]シーテック事業所海上試験設備のご紹介
宮地 真OCE
 [more]
NS 2025-05-15
15:10
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Exploring the Utilization of MLLMs for Network Anomaly Detection
Hao NiuGuillaume HabaultHuy Quang UngRoberto LegaspiMasato TayaKDDI Research, Inc.
 [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-24
17:10
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 [特別招待講演]超々小型衛星編隊飛行を用いたD2D通信システムの実現に必要な情報通信技術
森岡澄夫インターステラテクノロジズ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-25
09:50
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 月探査における月地球間通信に関する一検討
城 哲樋口俊介佐々木 力鈴木理基田上敦士KDDI総合研究所
 [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-25
10:10
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 衛星間光通信のネットワーク特性評価に向けたシミュレーション手法の検討
遠矢 楓井下貴仁構造計画研
 [more]
CS, CQ, SAT
(併催)
2025-04-25
14:10
山口 KDDI維新ホール 201B/C会議室 [特別招待講演]株式会社アストロテラスの宇宙開発事業への取組み
安藤悠哉菅 智茂辻 寿則キャメロン フレイザーアストロテラス
 [more]
WPT, MW
(共催)
2025-04-18
16:00
東京 芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]28GHz帯リフレクトアレイの実験と解析 ~ 特性発現メカニズム ~
波多野 洋荒木圭一KRI
 [more]
RCS 2025-04-17
10:00
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
横須賀市街地におけるシミュレーションによるミッドバンドMassive MIMOの伝送特性評価
林 優太富永貴大須山 聡毛利 檀張 裕淵蒋 恵玲NTTドコモ
 [more]
RCS 2025-04-17
10:25
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
6Gでの展開を想定したFR3でのハイブリッドビームフォーミングのエリア評価
神渡俊介福榮秀都菅野一生岸 洋司KDDI総合研究所
 [more]
RCS 2025-04-17
14:10
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]協調認識のためのBeyond 5G-V2X通信におけるミリ波ビームフォーミング技術の研究開発
大澤 昇伊藤雅秋神渡俊介福榮秀都菅野一生新保宏之KDDI総合研究所
 [more]
RCS 2025-04-18
10:25
岐阜 高山市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内工場におけるsub-6 GHz帯5G実験とシミュレーション結果との比較
中村敦也須山 聡蒋 恵玲張 裕淵NTTドコモ
 [more]
ICD 2025-04-10
10:20
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]パルス制御放電読出し技術を用いたクロスポイント1Selector-1MTJセル搭載 大容量64GビットDDR4 STT-MRAM
古川裕香初田幸輔穂谷克彦滝澤亮介松岡史宜安田隆哉片山 明宮川 正千住和代大河一貴嶋田 遊小竹克弥廣川清華キオクシア)・Min Chul ShinDong Keun KimTae Ho KimKyunghoon KimSKハイニックス)・相川尚徳キオクシア韓国)・Jeonghwan SongSKハイニックス)・永瀬俊彦キオクシア韓国)・Soo Man SeoSoo Gil KimJaeyun YiSeon Yong ChaSKハイニックス
 [more]
AP 2025-04-10
13:55
兵庫 姫路市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
屋内オフィス環境における158GHz帯広帯域チャネル特性の測定評価
久野伸晃北尾光司郎富永貴大須山 聡NTTドコモ)・猪又 稔山田 渉谷口諒太郎NTT)・マイケル ミルハム生駒哲昭ロジャー ニコラスキーサイト・テクノロジー
 [more]
AP 2025-04-10
15:00
兵庫 姫路市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]マイクロ波無線送電用レトロディレクティブ・アンテナと複数衛星同時受信三次元走査フェイズド・アレイ・アンテナ
賀谷信幸WaveArrays
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
KBSE 2025-03-21
11:00
静岡 B-nest 静岡市産学交流センター マルコフ決定過程に基づくステートマシン図へのモデル検査適用の試み
青木善貴中山陽太郎BIPROGY)・小形真平信州大KBSE2024-53
 [more] KBSE2024-53
pp.5-10
KBSE 2025-03-21
11:30
静岡 B-nest 静岡市産学交流センター 自動運転システムにおける安全性と円滑な交通インタラクションを統合評価するシナリオモデルの構築
我妻諒治高井利憲奈良先端大)・岡田 学ティアフォーKBSE2024-54
 [more] KBSE2024-54
pp.11-16
Consen 2025-03-18
16:30
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
困り事を言語化できない子ども向けの傾聴対話システムの提案
于 海博白松 俊橋本慧海名工大)・中野幹生C4AConsen2024-15
核家庭や学校などの閉じた環境下にいる子供の困りごとは,本人の自覚がないことや,周囲の目などの外圧によって表面化するとは限... [more] Consen2024-15
pp.48-53
LOIS 2025-03-18
15:15
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) ミルワーム習性ドリブン型収穫予測システムの研究
山脇令央那木村福義戸川大樹服部 充長崎大)・橋爪 海Booon)・小林 透長崎大LOIS2024-76
 [more] LOIS2024-76
pp.26-31
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-18
17:00
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SVD Trainig を用いた連合継続学習の検討と評価
松本一則黒川茂莉鷄内朋也橋本慧志西村仁志KDDI総研IBISML2024-63
連合学習は分散環境下のクライアントは訓練データを共有せず,モデルの情報のみを共有する.一方,継続学習は学習済みタスクの訓... [more] IBISML2024-63
pp.39-43
 2134件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会