研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SDM, ED, CPM (共催) |
2025-05-30 13:00 |
静岡 |
静岡大学(浜松) (静岡県) |
[招待講演]低熱伝導度半導体を用いた熱利用材料・素子の開発 ~ 熱電材料・素子、熱ダイオード、熱流スイッチング素子 ~ ○竹内恒博(豊田工大) |
[more] |
|
IN, NS (併催) |
2025-03-06 09:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
コンテナ基盤における柔軟な負荷分散に向けた可用帯域・通信遅延の計測手法の提案 ○明石邦夫(東大)・加納浩輝・奥澤智子(トヨタ自動車) NS2024-198 |
[more] |
NS2024-198 pp.19-24 |
IN, NS (併催) |
2025-03-06 09:45 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
複数通信事業者回線の動的切り替えによる低遅延堅牢通信手法の提案 ○下山 輝(東大)・佐々木健吾(豊田中研)・小野翔多・中尾彰宏(東大) NS2024-205 |
近年のモバイルデータ通信の発展に伴い,高品質な通信が求められるサービスがモバイルデータ通信を活用して展開されることが期待... [more] |
NS2024-205 pp.59-64 |
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2025-03-07 16:20 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-Fiのチャネル状態情報を用いた周期運動の振動数推定 ○亀岡諒平・徳永晃一・グエン キエン(千葉大)・マ ジン(トヨタ自動車)・関屋大雄・塩田茂雄(千葉大) CQ2024-115 |
人間の呼吸などの周期運動の振動数を Wi-Fi のチャネル状態情報を用いて推定する手法について述べる.本手法では離散フー... [more] |
CQ2024-115 pp.134-139 |
PN |
2025-03-03 16:30 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]多粒度ルーティングレイヤ化光ネットワークにおける各種粗粒度スイッチ方式の特性評価 ○湯浅颯士(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-68 |
[more] |
PN2024-68 pp.49-54 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 13:00 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数回線併用時における回線選択の有効性 ○岡田和也(トヨタ自動車) SITE2024-91 IA2024-71 |
コネクティッドカーは,4G/5Gといったモバイル通信機能を搭載した車両であり,モバイル網を通じてインターネットに接続し,... [more] |
SITE2024-91 IA2024-71 pp.28-31 |
PN |
2025-03-04 15:55 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
GNNを用いた最大フロー学習と光ネットワーク制御への応用 ○飯田裕介・下井舜也・湯浅颯士(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-86 |
光ネットワーク設計・制御への機械学習の導入が数多く試みられている.しかし,発見的手法に基づく単純なRWA手法からの顕著な... [more] |
PN2024-86 pp.155-159 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 15:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
アドオン型遠赤外物体検出システムによる低照度シーンでの検出性能の向上 ○福島光瑠・高井 勇(豊田中研) |
[more] |
|
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 10:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知 ○牧野仁宣・金子直矢・古澤 徹・二橋 遥・三島将太(トヨタ自動車) ITS2024-79 IE2024-71 |
近年,自動運転技術の研究開発が進展し,完全自動運転車の運行が開始されている. 完全自動運転車は,運転手不足の解消や人為的... [more] |
ITS2024-79 IE2024-71 pp.158-163 |
PN, EMT, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2025-01-23 10:30 |
兵庫 |
アクリエひめじ(409会議室) (兵庫県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
符号化局発光を有するコヒーレント受信器を用いたレーザ特性解析 ○加川功己・久野拓真(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-41 EMT2024-91 MWPTHz2024-79 |
高速波長可変レーザを活用する様々な応用技術が提案されている.このような応用では,波長可変レーザの切り替え速度が機能の遅延... [more] |
PN2024-41 EMT2024-91 MWPTHz2024-79 pp.4-9 |
PN, EMT, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2025-01-24 10:25 |
兵庫 |
アクリエひめじ(409会議室) (兵庫県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
波長粒度・波長群粒度ルーティングノード混在型光ネットワーク ○平井雄大・久野拓真(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-52 EMT2024-102 MWPTHz2024-90 |
我々はこれまでに,低次の波長選択スイッチと高次のマトリクススイッチを組み合わせた波長群粒度ルーティングノードを提案した.... [more] |
PN2024-52 EMT2024-102 MWPTHz2024-90 pp.57-63 |
SeMI |
2025-01-23 14:20 |
神奈川 |
湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) (神奈川県) |
L字型アンテナで構成された車両下部の指定領域におけるWi-Fi CSIによる異物検出の検討 ○徳峯 陸・小川将克(上智大)・高橋篤弘・嶋田英人・水野健太朗(豊田中研) SeMI2024-64 |
[more] |
SeMI2024-64 pp.13-18 |
AP, WPT (併催) |
2025-01-23 16:00 |
島根 |
ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]自動車工場におけるメタサーフェス反射板を用いたローカル5Gのエリア化実証実験 ○新井圭祐・加賀谷 修(AGC)・木村健一(フジタ)・藤野 学(MWC)・大前秀樹(トヨタ自動車) AP2024-177 |
近年,スマート工場などに活用されるローカル5Gは導入コストの低廉化による本格的な普及が期待されている.低コスト化のための... [more] |
AP2024-177 pp.55-59 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-19 16:15 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]無線アドホックネットワークにおけるスループット最大化アルゴリズムに関する検討 ~ ばねモデル近似を用いた交互最適化アルゴリズムの提案 ~ ○牧戸知史(豊田中研)・村瀬 勉(名大) NS2024-153 RCS2024-186 |
[more] |
NS2024-153 RCS2024-186 pp.61-66(NS), pp.62-67(RCS) |
NS, RCS (併催) |
2024-12-20 11:45 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Telco APIを用いたエッジ向けトラフィック動的分散方式 ○伊藤 章・古澤 徹・鐘 雷(トヨタ自動車)・堺 拓郎・吾妻 樹・北原 武(KDDI) NS2024-165 |
コネクティッドカーの増加およびサービスの多様化,AI 活用の拡大に伴い計算資源や通信の需要が増加している.コネクティッド... [more] |
NS2024-165 pp.126-131 |
WBS, ITS, RCC (共催) |
2024-12-05 14:55 |
鹿児島 |
宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遠隔車両制御シミュレータとリアルタイムで連携する電波伝搬シミュレーションの検討 ○高梨昌樹・佐々木健吾・田口優真・町田貴史・三田勝史(豊田中研) WBS2024-68 ITS2024-49 RCC2024-73 |
次世代モバイルネットワークであるBeyond 5Gや6Gを利用して、遠隔車両制御などのミッションクリティカルな次世代コネ... [more] |
WBS2024-68 ITS2024-49 RCC2024-73 pp.211-216 |
QIT (第二種研究会) |
2024-11-26 13:20 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
[ポスター講演]低補助量子ビットオーバーヘッドの指数的高精度な開放量子系の乱択量子シミュレーション ○加藤準平(三菱UFJ銀行/慶大)・和田凱渡(慶大)・伊藤康介(トヨタ自動車)・山本直樹(慶大) |
[more] |
|
PN |
2024-11-18 13:55 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (大分県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スペクトル狭窄を緩和する系列推定法 ○樋口怜治・關塚太成・佐竹風人・久野拓真(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-29 |
ネットワーク容量を費用効率よく増加させるために,シンボルレートの高速化と波長分割多重の高密度化が必要である.しかし,シン... [more] |
PN2024-29 pp.12-16 |
NS, ICM, NV (併催) |
2024-11-15 14:15 |
福井 |
福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Internet of Vehiclesにおける適切な通信コスト分配のための動的な回線選択手法 ○金子直矢(トヨタ自動車)・金井謙治(東大)・伊藤 章・望月恒治・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大) NS2024-138 |
コネクティッドカーの普及に伴い,搭乗者から車両メーカ,サービスプロバイダまで車両の通信機能の利用者が多様化している.さら... [more] |
NS2024-138 pp.86-91 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-28 15:40 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]無線マルチホップネットワークの車への応用に関する検討 ~ ユーザ移動制御によるネットワークスループット最大化 ~ ○牧戸知史(豊田中研)・村瀬 勉(名大) |
無線マルチホップネットワークの車への応用について検討する。車をネットワークにつなげるためにはセルラー系の通信よりも、IE... [more] |
|