研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICSS |
2023-11-16 14:30 |
石川 |
ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Intel SGXを用いたモジュラー型エッジコンピューティング基盤の形式検証 ○西平侑磨(東海大)・木村隼人(兵庫県立大)・大東俊博(東海大) |
[more] |
|
ICSS |
2023-11-17 10:00 |
石川 |
ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
鍵生成センタに対して安全な格子ベースIBEの実装評価 ○江間俊太郎(東海大)・江村惠太(金沢大)・大東俊博(東海大) |
[more] |
|
SANE |
2023-11-13 11:40 |
千葉 |
千葉大学 (西千葉キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スペースデブリ環境の再定義 ○田中 真(東海大) |
[more] |
|
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-20 15:30 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第6会議室 |
System Design of an Augmented Reality Application to Promote Disaster Awareness for Thai Tourists Visiting Japan ○Gowit Chanaken・Osamu Uchida(Tokai Univ.) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SDM |
2023-10-13 14:30 |
宮城 |
東北大学未来情報産業研究館5F |
[招待講演]不揮発性メモリのシリコン窒化膜に捕獲されたキャリヤの電荷重心とエネルギー深さの検討 ○小林清輝(東海大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IBISML |
2023-09-08 13:25 |
大阪 |
大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
対照学習における負例画像についての考察 ○石黒大樹・尾関智子(東海大) IBISML2023-28 |
画像変換されたサンプル間の類似度を比較する対照学習の手法は教師あり学習に匹敵する精度を達成している.異なる画像に由来する... [more] |
IBISML2023-28 pp.16-21 |
COMP, IPSJ-AL (連催) |
2023-09-07 10:30 |
大阪 |
大阪公立大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Enumerating minimal vertex covers and dominating sets with capacity and/or connectivity constraints ○Yasuaki Kobayashi(Hokkaido Univ.)・Kazuhiro Kurita(Nagoya Univ.)・Yasuko Matsui(Tokai Univ.)・Hirotaka Ono(Nagoya Univ.) COMP2023-10 |
[more] |
COMP2023-10 pp.14-21 |
R |
2023-07-28 11:35 |
北海道 |
札幌市エレクトロニクスセンター 会議室B+C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
信頼度制約コスト最小化問題に対する次数中心性を用いた可変近傍降下法に基づくアルゴリズム ○中村太信(東海大)・新行内康慈(十文字学園女子大) R2023-12 |
本研究では,信頼度制約の下で総コストを最小化するネットワークトポロジー設計問題 (NTD-CR) に対し,次数中心性を用... [more] |
R2023-12 pp.11-16 |
ICTSSL |
2023-07-27 15:45 |
熊本 |
東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]大規模災害の状況と情報伝達の問題点 ○荒木朋洋(東海大) ICTSSL2023-18 |
熊本地震で大きな被害を受けた東海大学阿蘇キャンパスの当時の状況、および情報伝達の問題点について述べる. [more] |
ICTSSL2023-18 pp.26-30 |
ICTSSL |
2023-07-28 11:15 |
熊本 |
東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大雪時に投稿された交通障害ツイートの特徴分析 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2023-22 |
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] |
ICTSSL2023-22 pp.47-52 |
ICTSSL |
2023-07-28 11:40 |
熊本 |
東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロシア軍によるウクライナ侵攻に関するツイートの分析 ○宇津圭祐・大山実咲・内田 理(東海大) ICTSSL2023-23 |
2022年2月24日に開始されたロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が全世界に多大な影響を与えている.ソーシャルメディア... [more] |
ICTSSL2023-23 pp.53-58 |
WPT |
2023-06-30 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]海水中非接触電力伝送における損失解析の検討 ○稲森真美子(東海大) WPT2023-9 |
近年、非接触電力伝送はスマートフォンへの搭載が進んだことで人々にとって身近な技術となった。一方で、電気自動車や水中のロボ... [more] |
WPT2023-9 p.1 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2023-06-23 13:50 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いたアカペラ歌声分離における歌声合成による教師データ拡張の検討 ○風間香伽(都立大)・木下裕磨(東海大)・植野夏樹・小野順貴(都立大) SP2023-4 |
本研究では,深層学習を用いたアカペラ歌声分離に有効な教師データを検討する.アカペラや合唱など楽器を用いない歌唱データセッ... [more] |
SP2023-4 pp.14-19 |
R |
2023-05-27 15:25 |
愛知 |
愛知大学 名古屋キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
反復局所探索法を用いたconnected-(1,2)-or-(2,1)-out-of-(m,n):Fシステムに対する最適配置探索アルゴリズム ○中村太信(東海大) R2023-5 |
本研究では,connected-$(1,2)$-or-$(2,1)$-out-of-$(m,n)$:Fシステムに対する最... [more] |
R2023-5 pp.21-26 |
RCS, IN, NV (併催) |
2023-05-25 10:00 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
新陳代謝型ルータ内におけるマルウェア感染拡大の抑制方式の設計 ○石岡 怜・広瀬春土・村山純一(東海大) IN2023-1 |
ルータへのマルウェア感染対策として,我々は新陳代謝型ルータの研究を行っている.このルータ内部では,ソフトウェア実装された... [more] |
IN2023-1 pp.1-4 |
ICTSSL |
2023-05-19 09:20 |
新潟 |
湯沢東映ホテル(越後湯沢) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
令和4年度大雪災害時に投稿されたツイートの特徴分析 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2023-8 |
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] |
ICTSSL2023-8 pp.41-46 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 14:40 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視線情報の活用よる観光情報推薦システムの開発及び評価 ○森 大河・山田光穗(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・星野祐子(東海大) IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75 |
近年ではおすすめから情報収集を行う人が増加しており,推薦システムの需要が高まっている.一方で,生体情報を情報推薦システム... [more] |
IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75 pp.131-136 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 15:05 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
写真の代表色抽出手法とオブジェクト抽出手法の比較検討 ○浅井杜和(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・山田光穗・星野祐子(東海大) IMQ2022-46 IE2022-123 MVE2022-76 |
[more] |
IMQ2022-46 IE2022-123 MVE2022-76 pp.137-141 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 15:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Web上で動作するプログラミング学習支援システムの研究 ○藤坂直輝(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・山田光穗・星野祐子(東海大) IMQ2022-47 IE2022-124 MVE2022-77 |
[more] |
IMQ2022-47 IE2022-124 MVE2022-77 pp.142-146 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2023-03-13 12:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不可視光レーザ照射を利用した動的偽装QRコード ○鎌田悠希・川口宗也・大東俊博・高山佳久(東海大) ICSS2022-49 |
本稿では, QR コードへのレーザ照射により, 任意のタイミングで悪性サイトへ誘導可能な偽装 QR コードを生成する方法... [more] |
ICSS2022-49 pp.7-12 |