お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 214件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SCE 2023-08-08
10:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温超伝導体を用いたNMRのための高Q値RFコイルの開発
藤田貴紀山梨大/JEOL Ltd.)・作間啓太關谷尚人山梨大)・豊島克幸JEOL Ltd.)・大嶋重利山形大SCE2023-2
本研究では核磁気共鳴(NMR)装置のための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)の設計精度を改善するた... [more] SCE2023-2
pp.6-10
IT 2023-08-04
11:25
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SAT技術を用いた複数画像からなる視覚暗号の構成
田光宏章山梨大)・盧 暁南岐阜大)・鍋島英知山梨大IT2023-25
視覚暗号(Visual Cryptography Scheme; VCS)とは,画像情報に対する秘密分散法の一種である.... [more] IT2023-25
pp.62-67
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2023-07-03
10:45
北海道 北大学術交流会館 An Idea about Pretraining in EEG Domain
Xianhua SuUniv. Yamanashi/HDU)・Wanzeng KongXuanyu JinHDU)・Teruki ToyaKenji OzawaUniv. YamanashiEA2023-15
EEG領域における事前学習は、現在教師なし学習で行われているため、このアプローチは20 s以上のデータに対してのみ使用可... [more] EA2023-15
pp.58-63
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2023-07-03
11:35
北海道 北大学術交流会館 複素スパースベイズ推定に基づく小規模マイクロホンアレイによる音源測距に関する検討
有泉千太鳥谷輝樹小澤賢司山梨大EA2023-17
本研究では,小規模なマイクロホンアレイを使用し,音源までの距離をスパースベイズ推定によって測定することを目指している.そ... [more] EA2023-17
pp.72-77
OME 2022-12-26
14:30
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非線形Raman分光法を用いた発電中燃料電池の電解質膜内部の水分子解析
西山博通・○犬飼潤治山梨大OME2022-52
固体高分子形燃料電池(PEFC)内部の電解質膜中の水分布は、イオン導電性のみならず膜寿命にも大きな影響を与える。ブロード... [more] OME2022-52
pp.9-12
EA, EMM, ASJ-H
(共催)
2022-11-21
10:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]小規模マイクロホンアレイによるスパースベイズ推定を用いた音源測距に関する検討
有泉千太切金瑛心小澤賢司山梨大EA2022-47 EMM2022-47
本研究では,対象物が音源である場合に距離測定を達成することを目標とし,マイクロホンアレイからの出力に対してスパースベイズ... [more] EA2022-47 EMM2022-47
pp.34-39
MW 2022-05-20
10:25
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高品質高温超伝導薄膜を用いた高感度NMRピックアップコイルの開発 (1)
作間啓太山梨大)・藤田貴紀山梨大/JEOL RESONANCE)・大嶋重利山形大)・關谷尚人山梨大MW2022-17
 [more] MW2022-17
pp.13-17
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高周波用超伝導線材の開発とそれを用いた高Q値コイルによる高効率ワイヤレス電力伝送
關谷尚人山梨大WPT2022-5 MW2022-5
超伝導線材は直流では無損失であるが,高周波では構造上低損失を実現できずその利用は未開拓であった.本論文では高周波で低損失... [more] WPT2022-5 MW2022-5
p.18
WPT 2022-03-07
14:10
京都 京都大学 宇治キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]三次元ワイヤレス電力伝送のための複数コイルの結合を用いた送電コイルの設計
作間啓太池谷 光關谷尚人山梨大WPT2021-26
 [more] WPT2021-26
pp.30-33
UWT
(第二種研究会)
2022-03-01
14:30
ONLINE オンライン開催 THPを適用した水中光無線通信の検討
中村一彦塙 雅典山梨大
本稿では,水中光無線通信における伝送距離延伸化を目的として,帯域補償と符号間干渉抑圧のために,前置等化器としてTomli... [more]
MI 2022-01-25
15:58
ONLINE オンライン開催 VRデバイスを用いた歯科口腔外科下顎枝矢状分割術ドリル用手術トレーニングシミュレータにおける操作支援開発
田中駿一鍵山善之中村倫大上木耕一郎諸井明徳山梨大)・黒田嘉宏筑波大)・伊藤安海野田善之山梨大)・吉元俊輔東大)・大城 理阪大MI2021-48
歯科口腔外科における顎変形症に対する矯正治療において,最も多く施術されている手術が下顎枝矢状分割術である.近年では,本手... [more] MI2021-48
pp.22-27
NLC, IPSJ-NL, SP, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) [詳細]
2021-12-02
14:20
ONLINE オンライン開催 スパース表現を用いたEnd-to-End音声認識システムの検討
矢崎礼一郎大木 真山梨大NLC2021-20 SP2021-41
本稿では,End-to-End音声認識システムの特徴量にスパース表現の導入を検討した.End-to-Endモデルの台頭に... [more] NLC2021-20 SP2021-41
pp.13-16
NLC, IPSJ-NL, SP, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) [詳細]
2021-12-02
14:50
ONLINE オンライン開催 CQCCを用いた正則化NMFによる音源分離
宮島浩平大木 真山梨大NLC2021-21 SP2021-42
本研究では,個別に録音された複数の音源から成る楽曲を対象とし,音響特徴量を用いた教師ありの音源分離手法を提案する.音源分... [more] NLC2021-21 SP2021-42
pp.17-21
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]雑音スペクトルの振幅・位相同時推定に基づく瞬時スペクトル減算法による雑音抑圧
竹中幸輝小澤賢司山梨大EA2021-42 EMM2021-69
本論文は,マイクロホンアレイと2次元スペクトルを使用して複数雑音源を抑圧することを目的とする.マイクロホンアレイからの出... [more] EA2021-42 EMM2021-69
pp.85-90
SCE 2021-08-06
13:05
ONLINE オンライン開催 高Q値高周波用REBCO線材コイルの開発とワイヤレス電力伝送への応用
桶田将弘關谷尚人作間啓太山梨大SCE2021-1
我々は,高周波で低損失なREBCO線材を実現するために,新規REBCO線材構造を提案した.しかし,これまでは,支持材(発... [more] SCE2021-1
pp.1-4
NS 2021-04-15
14:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]深層学習技術の発展と共に歩む音声認識研究
西崎博光山梨大NS2021-7
近年の深層学習技術が急速に発展している.これに伴い,音声認識技術も大きく進化している.約10年前に単純なニューラルネット... [more] NS2021-7
pp.37-42
TL 2021-03-14
14:55
ONLINE オンライン開催 ELF多人数課題達成会話における質問―応答連鎖 ~ 感情と心的態度を示すパラ言語情報を中心に ~
谷村 緑立命館大)・竹内和広阪電通大)・吉田悦子三重大)・仲本康一郎山梨大)・山口征孝神戸市外国語大TL2020-21
質問とは「受け手に情報の提示を求める,あるいは,確認を求める行為を実現しているもの」(高木・森田,2015,p.95)で... [more] TL2020-21
pp.18-23
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-29
13:40
ONLINE オンライン開催 チャージポンプの入力電圧源の切り替えによる小面積化および段数可変による効率改善
廣永駿輔佐藤隆英小川覚美山梨大CAS2020-64 ICTSSL2020-49
電流経路に存在するスイッチが1個のみである広い入出力電圧範囲を有する昇降圧型電源回路を開発する.本稿では,この電源回路の... [more] CAS2020-64 ICTSSL2020-49
pp.130-135
MVE, IPSJ-CVIM
(連催)
2021-01-21
15:50
ONLINE オンライン開催 音声発話トレーニングが可能な接客訓練VRシステム
西尾瞳希飯田宗一郎筑波大)・佐野裕太レオ チー シャン西崎博光山梨大)・宇津呂武仁星野准一筑波大MVE2020-32
発話においてその言葉自体に意味がなく会話の中の隙間や合間を埋めるために使われる言葉のことをフィラーと呼ぶ。接客においては... [more] MVE2020-32
pp.13-16
SeMI 2021-01-20
14:50
ONLINE オンライン開催 Automatic Reading Of Industrial Meters using CNN with Generative Augmentation
Sripanuskul NuntidaBuayai PrawitXiaoyang MaoUniv. of YamanashiSeMI2020-48
 [more] SeMI2020-48
pp.27-32
 214件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会