お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 495件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS
(ワークショップ)
2023-11-09
13:45
静岡 プラサヴェルデ [招待講演]IoTセキュリティ研究開発最前線
吉岡克成横浜国大
 [more]
SCE 2023-10-31
10:00
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of a Modularized circuits library for binary convolutional neural network accelerator using single flux quantum circuits
Zeyu HanZongyuan LiYuki YamanashiNobuyuki YoshikawaYokohama National Univ.
 [more]
SCE 2023-08-08
11:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低臨界電流密度ジョセフソン集積回路プロセスを用いた単一磁束量子回路による量子ビット制御用出力振幅可変マイクロ波生成器
佐々木 修竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2023-4
量子計算機は、0、1の2状態の重ね合わせを表現できる量子ビットを演算に用いることで天文学的時間を要する計算を高速に解くこ... [more] SCE2023-4
pp.17-21
SCE 2023-08-08
13:50
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インバーター機能を有する直接結合型量子磁束パラメトロンロジックのためのπジョセフソン接合を含むrf-SQUIDの設計
小宮 航竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2023-8
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)ロジックは信号伝搬と反転に磁気トランスを用いており, それが将来のスケーリングの障害... [more] SCE2023-8
pp.39-44
SCE 2023-08-08
14:50
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Majority-Logic-Based Approximate Adders Using Adiabatic Quantum-Flux-Parametron
Mengmeng WangYokohama National Univ.)・Olivia ChenTokyo City Univ.)・Nobuyuki YoshikawaYokohama National Univ.SCE2023-10
 [more] SCE2023-10
pp.49-52
SCE 2023-08-08
15:15
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子磁束パラメトロン回路を用いたニューロン回路の設計と実装
山内智晴傘 昊東京都市大)・竹内尚輝産総研/横浜国大)・吉川信行横浜国大)・陳 オリビア東京都市大SCE2023-11
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は,超伝導集積回路の中でも低消費電力での動作に優れた回路である.そのため,エネル... [more] SCE2023-11
pp.53-57
SIP 2023-08-08
15:25
大阪 大阪大学吹田キャンパス コンベンションセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]量子全探索アルゴリズムの基礎とその通信・信号処理応用
石川直樹横浜国大SIP2023-62
本発表では、信号処理分野の研究者にとって親しみやすい形式で、量子全探索アルゴリズムの一種であるグローバー適応探索の動作原... [more] SIP2023-62
p.77
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2023-08-03
15:05
北海道 北海道大学 情報教育館 3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Gate Driver IC with Fully Integrated Overcurrent Protection Function by Measuring Gate-to-Emitter Voltage
Haifeng ZhangDibo ZhangHiromu YamasakiKatsuhiro HataUniv. of Tokyo)・Keiji WadaTokyo Metropolitan Univ.)・Kan AkatsuYokohama National Univ.)・Ichiro OmuraKyusyu Institute of Technology)・Makoto TakamiyaUniv. of TokyoSDM2023-53 ICD2023-32
 [more] SDM2023-53 ICD2023-32
pp.74-78
AP 2023-04-14
15:20
大阪 大阪大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]スパースアレーによる劣決定到来方向推定 ~ 素子配置の最適化とアレー自由度の向上 ~
市毛弘一横浜国大AP2023-7
本稿では,様々なスパースアレー構造を紹介するとともに,アレー拡張による劣決定(素子数以上の到来波の)到来方向推定が可能と... [more] AP2023-7
pp.34-39
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
14:55
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セキュリティギャップに基づくPolar符号の設計に関する検討
松井秀赳松峯利樹落合秀樹横浜国大IT2022-84 ISEC2022-63 WBS2022-81 RCC2022-81
 [more] IT2022-84 ISEC2022-63 WBS2022-81 RCC2022-81
pp.103-108
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:00
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
格子に基づく多権限属性ベース署名
金子悠人冨田斗威四方順司横浜国大IT2022-89 ISEC2022-68 WBS2022-86 RCC2022-86
本論文では格子に基づく多権限属性ベース署名 (Multi-Authority Attribute-Based Signa... [more] IT2022-89 ISEC2022-68 WBS2022-86 RCC2022-86
pp.127-134
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
15:20
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
属性ベース検索可能暗号について
雨宮幸太郎冨田斗威四方順司横浜国大IT2022-94 ISEC2022-73 WBS2022-91 RCC2022-91
本研究では,公開鍵系の検索可能暗号(Public Key Encryption with Keyword Search:... [more] IT2022-94 ISEC2022-73 WBS2022-91 RCC2022-91
pp.163-170
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-14
13:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数のSNSを悪用したオンライン詐欺の観測に向けた検討
川口大翔横浜国大)・高田一樹セキュアブレイン)・インミン パパ田辺瑠偉吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2022-77
begin{jabstract}
SNSの利用者数の増加に伴い、SNSを経由したオンライン詐欺が報告されている。本研究... [more]
ICSS2022-77
pp.175-180
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
17:05
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラスマン多様体によるデータ搬送参照信号の提案
遠藤尚輝横浜国大)・飯盛寛貴プラダン チャンダンマロムソキ サボルチエリクソンリサーチジャパン)・石川直樹横浜国大RCS2022-267
無線周波数利用効率の更なる向上が求められている.5G NRではチャネル推定に復調用参照信号 (demodulation ... [more] RCS2022-267
pp.118-123
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電力領域NOMAの最尤検出における量子加速の数値検証
法本雅矢石川直樹横浜国大SR2022-86
本稿では,電力領域NOMA (power-domain non-orthogonal multiple access; ... [more] SR2022-86
pp.11-15
HWS, VLD
(共催)
2023-03-04
11:55
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
追跡可能集約署名方式のクラウド実装による通信帯域と追跡時間の評価
青山航大安西 陸坂本純一吉田直樹松本 勉横浜国大VLD2022-119 HWS2022-90
追跡可能集約署名とは,集約署名に不正な署名が混入していた場合にその発信源を特定する能力を備えた方式である.集約署名は複数... [more] VLD2022-119 HWS2022-90
pp.257-260
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI
(連催) [詳細]
2023-02-22
16:00
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
冷菓咀嚼音が官能評価値と気分に与える効果の周波数依存性
中山智恵横浜国大)・河本政人和食麻衣田浦智裕土屋 瞳森永製菓)・岡嶋克典横浜国大HIP2022-84
咀嚼音は食品評価に影響するが、咀嚼音のどの周波数帯が食品の評価に影響があるかは明らかではない。また、聴覚情報は人の気分に... [more] HIP2022-84
pp.43-46
SCE 2023-01-20
13:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]断熱量子磁束パラメトロン回路におけるMajority-Boosterゲートとその応用
小宮 航竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2022-13
断熱量子磁束パラメトロン (AQFP) 回路は, 微小な電流により論理を表現するため, 論理ゲートには熱雑音による論理反... [more] SCE2022-13
pp.1-5
SCE 2023-01-20
13:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱量子磁束パラメトロン論理を用いた低消費電力バイナリニューラルネットワークの設計と実装
山内智晴傘 昊東京都市大)・吉川信行横浜国大)・陳 オリビア東京都市大SCE2022-14
断熱量子磁束パラメトロン (AQFP) 回路は,超伝導集積回路の中でも低消費電力性に優れた回路である.そのため,エネルギ... [more] SCE2022-14
pp.6-11
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
09:50
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リフレクトアレーによる走査角拡大方法に関する検討
菅谷聡志新井宏之横浜国大AP2022-177
 [more] AP2022-177
pp.1-5
 495件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会