研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CS |
2024-11-07 11:24 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) |
可搬型光地上局用ビーコン光源の開発 ○遠藤寛之(NICT)・山下雅也・青芳 龍(スカパーJSAT)・佐々木雅英・藤原幹生(NICT) CS2024-61 |
情報通信研究機構(NICT)及びスカパーJSAT株式会社(SJC)は静止軌道を含む様々な軌道の衛星と可搬型光地上局との間... [more] |
CS2024-61 pp.60-61 |
SAT, RCS (併催) |
2024-08-30 15:20 |
高知 |
かるぽーと(高知) (高知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
10年以上に亘る気象庁1分間降水量データを用いた日本各地の降雨強度CDF評価とITU-Rモデル評価 ○岩本拓巳(スカパーJSAT) SAT2024-45 |
衛星通信システムの回線設計では,ITU-R勧告等の降雨モデルを使用して回線稼働率や降雨マージンを推定するが,近年多発する... [more] |
SAT2024-45 pp.67-72 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2024-07-25 11:50 |
北海道 |
北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPSと地上5G網の共存に向けた3Dセル制御技術による2GHz帯のシステム間・システム内干渉評価 ○室城勇人・外園悠貴・小原日向・島村篤典・大園 萌・中條宏郁・深澤賢至(NTTドコモ)・北之園 展(スカパーJSAT) SAT2024-23 |
筆者らは,超カバレッジ拡張の実現に向けて,高高度プラットフォーム(high-altitude platform stat... [more] |
SAT2024-23 pp.46-51 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2024-07-25 12:10 |
北海道 |
北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPSと地上5G網の共存に向けた3Dセル制御技術による38GHz帯のシステム間・システム内干渉評価 ○外園悠貴・室城勇人・島村篤典・小原日向・大園 萌・中條宏郁・深澤賢至(NTTドコモ)・北之園 展(スカパーJSAT) SAT2024-24 |
高高度プラットフォーム(high-altitude platform station: HAPS)のサービスリンクにおい... [more] |
SAT2024-24 pp.52-57 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-13 14:20 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]将来の非地上系ネットワーク展開に向けたBeyond 5G における衛星-地上統合技術の研究開発の取り組み ○瀬戸口喜幸・大内夏子・三島貴務(スカパーJSAT) SR2023-93 |
Beyond 5G(B5G)/6Gにおいては,地上ネットワークだけでは対応できない課題を解決するため,静止軌道衛星(GE... [more] |
SR2023-93 pp.32-36 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-15 09:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPSと地上ネットワーク間の連携に向けたハンドオーバの遅延要件検証実験 ~ ○室城勇人・外園悠貴・小原日向・島村篤典・深澤賢至(NTTドコモ)・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) RCS2023-192 |
筆者らは,超カバレッジ拡張の実現に向けて,高高度プラットフォーム(High-Altitude Platform Stat... [more] |
RCS2023-192 pp.76-81 |
SAT, KOSST (連催) |
2023-10-10 17:25 |
海外 |
Central Hotel Marianne(韓国 釜山) (海外(アジア), オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
9GHz帯信号からのBS,CS受信アンテナへの干渉軽減に関する調査検討 ○鈴木 格(マスプロ電工)・田島慶一(スカパーJSAT)・田中祥次(放送衛星システム) SAT2023-52 |
BS,CS受信アンテナは、給電部に内蔵されるLNBにおいて、12GHz帯の衛星放送受信電波を宅内配信のためにIF帯(1G... [more] |
SAT2023-52 pp.22-27 |
RCS, SAT (併催) |
2023-09-01 15:10 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
グローバル量子暗号通信網構築のための衛星量子暗号技術の研究 ○秋山貴宏・瀬川哲哉・山崎将也・根本和哉(スカパーJSAT) SAT2023-46 |
近年、圧倒的な計算能力を持つ量子コンピュータの研究が加速しており、 2030 年代には実用化されることが期待されてい る... [more] |
SAT2023-46 pp.57-59 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-13 11:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPS通信システム実現に向けた成層圏下層からの38GHz帯電波伝搬測定 ○外園悠貴・小原日向・室城勇人・深澤賢至(NTTドコモ)・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) SAT2023-17 |
高高度プラットフォーム(high-altitude platform station: HAPS)による高速大容量な通信... [more] |
SAT2023-17 pp.41-46 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-13 11:20 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPS通信システム実現に向けた38GHz帯干渉回避および降雨減衰補償技術評価 ○小原日向・外園悠貴・室城勇人・深澤賢至(NTTドコモ)・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) SAT2023-18 |
筆者らは,空・海・宇宙を含むあらゆる場所への「超カバレッジ拡張」の実現に向けて,衛星および高高度プラットフォーム(Hig... [more] |
SAT2023-18 pp.47-52 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-03 14:40 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ 38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの基礎評価 ~ ○大倉拓也・辻 宏之・三浦 龍・菅 智茂・松田隆志・豊嶋守生(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) SAT2022-69 |
[more] |
SAT2022-69 pp.75-80 |
AP |
2023-02-15 11:25 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]2軸駆動機械ジンバルおよびレンズアンテナからなるHAPS用地上局アンテナ装置の研究開発 ○大津留 豪・辻 宏之・三浦 龍(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) AP2022-201 |
Beyond 5G/6G時代においては,地上系と非地上系ネットワークが統合した3次元的なシームレスネットワークが構築され... [more] |
AP2022-201 pp.23-28 |
RCS |
2022-10-28 11:20 |
愛媛 |
愛媛大学+オンライン開催 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HAPSネットワーク実現に向けた遅延発生器による伝送実験 ○小原日向・外園悠貴・室城勇人・深澤賢至・岸山祥久(NTTドコモ)・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) RCS2022-146 |
筆者らは,空・海・宇宙を含むあらゆる場所への「超カバレッジ拡張」の実現に向けて,衛星および高高度プラットフォーム(Hig... [more] |
RCS2022-146 pp.89-94 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-26 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPS向け38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの検討 ~ ○大倉拓也・辻 宏之・三浦 龍・菅 智茂・松田隆志・豊嶋守生(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) WBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6 |
[more] |
WBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6 pp.22-27 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-26 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験 ~ ○大津留 豪・辻 宏之・阿部侑真・関口真理子・三浦 龍・大倉拓也・菅 智茂・松田隆志(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9 |
本稿では,ミリ波帯においてHAPSを追尾するための地上局アンテナの追尾方式を提案し,その有効性を示す基礎実験の結果を報告... [more] |
WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9 pp.40-45 |
RCS, SAT (併催) |
2021-08-26 15:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]HAPSを用いたミリ波帯バックホールシステムの開発状況 ~ Beyond5G/6G時代のHAPS搭載NTNシステムの開発と実証 ~ ○北之園 展・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久・外園悠貴(NTTドコモ)・外山隆行・大内幹博(パナソニック)・三浦 龍・辻 宏之(NICT) SAT2021-30 RCS2021-105 |
「Society5.0時代の地方」を支えるため,地理的経済的理由により光ファイバー敷設が進まない地方においては,第5世代... [more] |
SAT2021-30 RCS2021-105 pp.14-19(SAT), pp.32-37(RCS) |
RCS, SAT (併催) |
2021-08-27 18:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
上空からの通信エリア化に向けた39GHz帯の電波伝搬測定 ○外園悠貴・岸山祥久・浅井孝浩(NTTドコモ)・高盛哲実・鈴木 淳・北之園 展(スカパーJSAT) SAT2021-41 |
5G が地方創生や地域課題解決に向けた重要技術として期待されている中,その恩恵を享受可能な通信エリアをあらゆる場所に拡張... [more] |
SAT2021-41 pp.73-78 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2021-07-28 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
衛星-5G網統合ネットワークの日欧共同トライアルについて ~ Beyond 5Gにおける非地上系ネットワークとしての静止衛星の活用 ~ ○北之園 展・瀬戸口喜幸・齊藤圭佑(スカパーJSAT) SAT2021-20 |
国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究事業として令和2年から研究開発がスタートした,『Beyond 5Gにおける衛星... [more] |
SAT2021-20 pp.1-6 |
SAT, RCS (併催) |
2020-08-20 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
パルス変調波干渉によるBS,CS受信機の画像破綻C/Iの測定 ○正源和義(放送衛星システム)・田島慶一(スカパーJSAT)・松下純也・小島政明(NHK)・田中祥次(放送衛星システム)・山田良和・浜中太郎・橋本明記(NHK) SAT2020-12 |
9GHz帯パルス変調波(レーダー)のイメージ妨害干渉からBS, CS受信で引き起こされる画像破綻を防止するのに必要な条件... [more] |
SAT2020-12 pp.13-18 |
SAT |
2019-10-11 14:45 |
福岡 |
JR博多シティ(福岡) {10F 会議室A+B} (福岡県) |
複数衛星中継器を用いたスペクトラム分解合成衛星実験 ○山下史洋・五藤大介・小島康義・柴山大樹(NTT)・小橋浩之・原口大輝(JSAT) SAT2019-62 |
[more] |
SAT2019-62 pp.109-114 |