お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS, ICD
(共催)
2024-11-01
14:15
青森 弘前大学(創立50周年記念会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放送波を用いた人体検知システムの複雑な動作検出への拡張
八代理紗丸橋伸也セコム)・北澤太基林 優一奈良先端大)・国井裕樹セコムHWS2024-66 ICD2024-37
 [more] HWS2024-66 ICD2024-37
pp.22-27
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
15:40
北海道 札幌コンベンションセンター 身の回りの金属により構成される疑似的なアンテナと放送波を用いたパッシブな人体検知手法の基礎検討
丸橋伸也八代理紗セコム)・北澤太基林 優一奈良先端大)・国井裕樹セコムISEC2024-28 SITE2024-25 BioX2024-38 HWS2024-28 ICSS2024-32 EMM2024-34
本研究では,身の回りの金属を疑似的なアンテナとして利用し,受信信号の変化から電波環境変化を検知する手法についての基礎検討... [more] ISEC2024-28 SITE2024-25 BioX2024-38 HWS2024-28 ICSS2024-32 EMM2024-34
pp.138-142
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
11:00
北海道 北海道自治労会館 PUFを基にしたアクセストークンを用いる認可プロトコルの検討
八代理紗磯部光平国井裕樹セコムISEC2023-41 SITE2023-35 BioX2023-44 HWS2023-41 ICSS2023-38 EMM2023-41
OAuthは,APIを介してリソースへアクセスするクライアントに対してアクセス許可 (認可)を行うプロトコルである.OA... [more] ISEC2023-41 SITE2023-35 BioX2023-44 HWS2023-41 ICSS2023-38 EMM2023-41
pp.176-181
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
15:40
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアの依存関係に基づいた可視化によるセキュリティリスク把握手法の提案と評価
矢野智彦セコム)・葛野弘樹神戸大ICSS2022-60
 [more] ICSS2022-60
pp.73-78
BioX 2022-10-03
15:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) [招待講演]社会を見守るセンシング技術
高田直幸セコムBioX2022-58
1966年,当社は日本初のオンラインセキュリティシステムを開発し,販売を開始した.当時は,「警備は人の仕事」というのが一... [more] BioX2022-58
p.19
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2021-08-26
14:45
ONLINE オンライン開催 光ファイバ上の任意地点における後方散乱光の連続的測定方法
笠 史郎明大)・坪谷雄史セコムOFT2021-14
我々はこれまで,光ファイバ上の任意地点におけるレイリー散乱光の時間領域における連続的測定方法を提案し,実験的確認を行って... [more] OFT2021-14
pp.13-18
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-02
14:30
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) カーネル仮想記憶空間における排他的ページ参照機構の実現方式と性能評価
葛野弘樹セコム)・山内利宏岡山大ICSS2020-49
 [more] ICSS2020-49
pp.138-143
IBISML 2020-03-10
14:25
京都 京都大学
(開催中止,技報発行あり)
アンサンブル学習に基づくコンセプトドリフトに対応可能な変化検知手法
チャン クワン カイ松永昌浩セコムIBISML2019-36
 [more] IBISML2019-36
pp.25-31
NS, IN
(併催)
2020-03-06
15:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
携帯電話網の障害発生時におけるIoT機器での通信経路切り替え技術
渡邉直紀瀧田悠一セコム)・中尾彰宏杜 平東大NS2019-253
既存のEPC(Evolved Packet Core)の仕組みでは,契約している通信キャリアのEPCに障害が発生すると,... [more] NS2019-253
pp.431-435
HWS
(第二種研究会)
2019-12-06
16:00
東京 浅草橋ヒューリックカンファレンス [ポスター講演]RISC-V Workshop Zurich報告 ~ RISC-Vに関するセキュリティ最新動向 ~
宮澤慎一セコム
 [more]
SR 2019-12-05
13:50
沖縄 石垣市民会館(石垣島) [ポスター講演]ミリ波搭載ドローンを活用した非圧縮4K映像伝送システム
髙久淑考東工大)・海江田洋平セコム)・阪口 啓東工大SR2019-87
ドローンは, その柔軟性のために様々な研究フィールドで大きな注目を集めており, 幅広い潜在的なアプリケーションへの応用が... [more] SR2019-87
pp.7-13
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
15:45
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [依頼講演]我が子とコミュニケーションロボット
チャンクワン カイセコム
 [more]
CQ 2019-08-27
13:35
北海道 函館アリーナ IEEE 802.11ah 規格の展示会場でのビデオ伝送実証実験
篠原笑子中村光貴井上保彦清水芳孝NTT)・望月 聡横河電機)・梅野克彦ビート・クラフト)・海江田洋平セコム)・阿瀬見 隆富士通)・鷹取泰司NTTCQ2019-65
近年、IoT 通信機器の普及に伴いその用途も多様化している中、これまでの無線通信方式では十分に要求条件を満たすことができ... [more] CQ2019-65
pp.43-48
CNR 2019-06-13
15:40
東京 Panasonic Laboratory Tokyo(パナソニックラボラトリー東京) コミュニケーションロボットを通じて得られたアノテーションの選択手法の調査
チャン クワン カイ玉井 睦香川椋平松永昌浩セコムCNR2019-3
機械学習をスマートホーム分野に適用する場合,アノテーションされたセンサーデータが大量に必要となる.センサーデータ自体を確... [more] CNR2019-3
pp.13-17
HWS, VLD
(共催)
2019-03-02
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 Android搭載デバイスにおけるハードウェアベース暗号鍵管理の実装状況調査
磯部光平坂本一仁セコムVLD2018-139 HWS2018-102
昨今のスマートデバイス用OSではTEEやセキュアエレメントといったハードウェアを利用した暗号鍵管理機能が提供されているが... [more] VLD2018-139 HWS2018-102
pp.271-276
CAS, ICTSSL
(共催)
2019-01-25
10:00
東京 機械振興会館 リストバンド型ウェアラブル端末を用いた救急通報サービスによる災害ボランティア見守りの提案 ~ 平成30年7月豪雨災害被災地における災害ボランティアリーダーへの提供を事例として ~
小松原康弘セコムCAS2018-128 ICTSSL2018-47
災害ボランティアは自発的に被災地入りし,初めての地域において,さまざまな問題に直面している被災者のために,独自の支援を行... [more] CAS2018-128 ICTSSL2018-47
pp.59-61
HWS
(第二種研究会)
2018-12-13
16:10
東京 東京大学 武田先端知ビル [ポスター講演]機械学習を用いたPhysical Layer Authenticationによる無線端末の認証
瀧田悠一海江田洋平セコム
(事前公開アブストラクト) 無線通信のセキュリティを高める方法として,受信機の変更のみで適用可能なPLA(Physica... [more]
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-26
13:45
北海道 札幌コンベンションセンター 市販の暗号鍵管理デバイスに関する考察
磯部光平長谷川佳祐伊藤忠彦セコムISEC2018-40 SITE2018-32 HWS2018-37 ICSS2018-43 EMM2018-39
暗号鍵管理デバイスは、暗号技術を安全に利用するために広く使われてきた。昨今では、エンドユーザ自身が市販されている暗号鍵管... [more] ISEC2018-40 SITE2018-32 HWS2018-37 ICSS2018-43 EMM2018-39
pp.327-332
ICTSSL 2018-07-18
09:50
東京 NTT武蔵野研究開発センター 被災地支援と大規模イベント警備を目的とした移動式モニタリング拠点「オンサイトセンター」の開発
小松原康弘セコムICTSSL2018-22
被災地支援や大規模イベント警備において,機動力を活かしたリアルタイムな情報収集・情報提供・現場指揮を可能にする車両型の「... [more] ICTSSL2018-22
pp.35-37
HWS 2018-04-13
11:10
福岡 九州大学医学部 百年講堂 IoTセキュリティの社会実装における課題抽出
国井裕樹伊達浩行伊藤忠彦セコムHWS2018-2
IoT機器の爆発的な普及に伴い, IoTセキュリティ技術はより重要性を増す. しかしながら, セキュリティ技術の根幹とな... [more] HWS2018-2
pp.5-10
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会