研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IN, NS (併催) |
2025-03-06 09:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
コンテナ基盤における柔軟な負荷分散に向けた可用帯域・通信遅延の計測手法の提案 ○明石邦夫(東大)・加納浩輝・奥澤智子(トヨタ自動車) |
[more] |
|
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2025-03-07 16:20 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-Fiのチャネル状態情報を用いた周期運動の振動数推定 ○亀岡諒平・徳永晃一・グエン キエン(千葉大)・馬 ジン(トヨタ自動車)・関屋大雄・塩田茂雄(千葉大) |
[more] |
|
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 13:00 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数回線併用時における回線選択の有効性 ○岡田和也(トヨタ自動車) |
[more] |
|
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-19 10:25 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知 ○牧野仁宣・金子直矢・古澤 徹・二橋 遥・三島将太(トヨタ自動車) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AP, WPT (併催) |
2025-01-23 16:00 |
島根 |
ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]自動車工場におけるメタサーフェス反射板を用いたローカル5Gのエリア化実証実験 ○新井圭祐・加賀谷 修(AGC)・木村健一(フジタ)・藤野 学(MWC)・大前秀樹(トヨタ自動車) AP2024-177 |
[more] |
AP2024-177 pp.55-59 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-20 11:45 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Telco APIを用いたエッジ向けトラフィック動的分散方式 ○伊藤 章・古澤 徹・鐘 雷(トヨタ自動車)・堺 拓郎・吾妻 樹・北原 武(KDDI) NS2024-165 |
コネクティッドカーの増加およびサービスの多様化,AI 活用の拡大に伴い計算資源や通信の需要が増加している.コネクティッド... [more] |
NS2024-165 pp.126-131 |
QIT (第二種研究会) |
2024-11-26 13:20 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
[ポスター講演]低補助量子ビットオーバーヘッドの指数的高精度な開放量子系の乱択量子シミュレーション ○加藤準平(三菱UFJ銀行/慶大)・和田凱渡(慶大)・伊藤康介(トヨタ自動車)・山本直樹(慶大) |
[more] |
|
NS, ICM, NV (併催) |
2024-11-15 14:15 |
福井 |
福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Internet of Vehiclesにおける適切な通信コスト分配のための動的な回線選択手法 ○金子直矢(トヨタ自動車)・金井謙治(東大)・伊藤 章・望月恒治・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大) NS2024-138 |
コネクティッドカーの普及に伴い,搭乗者から車両メーカ,サービスプロバイダまで車両の通信機能の利用者が多様化している.さら... [more] |
NS2024-138 pp.86-91 |
IA |
2024-10-04 16:20 |
東京 |
国立情報学研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
InteropTokyo 2024 ShowNetにおけるローカル5G実験報告 ~ 低遅延映像・音声中継によるツアー体験の向上 ~ ○岡田和也(トヨタ自動車)・宮﨑祐哉(NTTドコモ)・齋藤修一(NEC) IA2024-24 |
毎年6月に幕張メッセで開催されるInterop Tokyoでは,展示会に加えてShowNetという大規模ネットワークの実... [more] |
IA2024-24 pp.1-7 |
NS, IN, CS, NV (併催) |
2024-09-05 14:10 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) |
[招待講演]SDV(Software Defined Vehicle)を支えるネットワーク技術 ○山崎康広(トヨタ自動車) IN2024-37 |
近年,自動車開発を取り巻くデジタル技術の進展に伴い自動車開発環境が大きく変化してきている.これまでは製造・組立が付加価値... [more] |
IN2024-37 pp.21-26 |
EMCJ |
2024-07-18 16:35 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
軸電圧の非接触計測技術 ○小林研介・大岡信治(SOKEN)・澤崎佳介・水谷大斗・望月悠史・岡野 竜(トヨタ自動車) EMCJ2024-31 |
電駆動システムの高電圧化,高速スイッチング化により,電磁ノイズの問題となる軸電圧の増大と高周波化が予想される.特にAM帯... [more] |
EMCJ2024-31 pp.52-56 |
CCS |
2024-03-27 10:40 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) |
Wi-Fiセンシングによる動体検知の一検討 ○徳永晃一・向 陽・グエン キエン(千葉大)・馬 ジン(トヨタ自動車)・塩田茂雄・関屋大雄(千葉大) CCS2023-40 |
動体検知は侵入者検知などへの応用が期待される技術である.また,Wi-Fi から取得できるチャネル状態情報 (CSI: C... [more] |
CCS2023-40 pp.6-11 |
EMCJ, MICT (併催) |
2024-03-15 16:35 |
島根 |
ろうかん(松江市) (島根県) |
分岐のあるワイヤハーネスの多導体伝送線路解析手法 ○前田 登(SOKEN)・三輪圭史(トヨタ自動車) EMCJ2023-110 |
ワイヤハーネスは車両の電磁ノイズ伝搬上重要な要素であるが,多数の電線が並走・分岐するため,その伝搬解析は手数のかかるもの... [more] |
EMCJ2023-110 pp.35-40 |
CAS, CS (共催) |
2024-03-15 10:10 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県) |
自律移動ロボットとSLAMを用いた屋内無線LAN環境の測定 ○石原知洋(東大)・北口善明(東工大)・金子直矢・阿部 博(トヨタ自動車) CAS2023-127 CS2023-120 |
[more] |
CAS2023-127 CS2023-120 pp.88-94 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2024-03-12 16:25 |
沖縄 |
宮古島市未来創造センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的なIPアドレス変換機構を用いた通信情報の隠蔽 ○岡田和也・阿部 博(トヨタ自動車) SITE2023-84 IA2023-90 |
サイバー攻撃においては,攻撃対象のIPアドレスを知ることが必要となる.端末やサーバのIPアドレスが特定されると,外部から... [more] |
SITE2023-84 IA2023-90 pp.98-103 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 13:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
自動車走行環境における移動体通信網を介したQUICの性能評価 ○齋藤公利(トヨタ自動車)・亀井貴行・高木 雅・西尾太斗(NTTコミュニケーションズ)・高橋克徳(トヨタ自動車) NS2023-229 |
通信機能を具備したコネクティッドカーは,車載センサが検知した膨大なデータを車内に限らず、クラウドやネットワークエッジにて... [more] |
NS2023-229 pp.336-341 |
AP |
2024-02-16 14:25 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]オープンスカイ環境下での車載GNSS受信のデジタルツイン化検討 ○楠本哲也・伊藤大輝(SOKEN)・河合健史・澤谷琢磨(トヨタ自動車)・杉本勇次(SOKEN) AP2023-196 |
Global Navigation Satellite System (GNSS)は端末利用者の位置を把握する手段として... [more] |
AP2023-196 pp.46-49 |
IBISML |
2023-12-20 16:00 |
東京 |
国立情報学研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
行列同時分解を用いた全体交通量の推計 ○田口優真(豊田中研)・石井良尚・笹井健行・福島真太朗(トヨタ自動車)・三田勝史(豊田中研) IBISML2023-33 |
都市全体規模の各道路における真の交通量を知ることは,交通や環境など,幅広い分野への貢献が期待される.しかし,従来より交通... [more] |
IBISML2023-33 pp.18-24 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-22 09:25 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジ・クラウド連携を向上させるネットワークスライス動的切り替え方式 ○金井謙治(東大)・鐘 雷・望月恒治・伊藤 章・竹岡航司(トヨタ自動車)・中尾彰宏(東大) NS2023-118 |
5Gを利用したコネクテッドカーにおいて、通信・エッジ・クラウドの障害によるサービス中断は死活問題と言えることから、システ... [more] |
NS2023-118 pp.44-49 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI (連催) |
2023-11-16 16:50 |
鳥取 |
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) (鳥取県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上面視映像におけるMulti Object Trackingの課題について ○鍵 昌弘・吉澤真太郎・新谷和宏(トヨタ自動車) PRMU2023-25 |
人や物の動きをカメラで計測し, 一連の動きを把握したい. 例として天井にカメラを設置することで, 製造現場での複雑な作業... [more] |
PRMU2023-25 pp.51-55 |