研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI (連催) |
2023-11-16 16:50 |
鳥取 |
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチラベル分類ABNを用いたギフチョウ斑紋画像からの食草分類に関する研究 ○平川 翼・荒井嵩貴(中部大)・矢後勝也(東大)・山下隆義・藤吉弘亘・大場裕一・福井弘道(中部大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NC, MBE (併催) |
2023-10-27 14:45 |
宮城 |
東北大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エコーステートネットワークを用いた冗長ロボットアームの適応的な運動生成 ○熱田洋史・河合祐司(阪大)・浅田 稔(阪大/IPUT/中部大/NICT) |
[more] |
|
NC, MBE (併催) |
2023-10-28 11:35 |
宮城 |
東北大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ベルヌーイ分布の重みを有するモジュール型レザバーコンピューティングの軽量化 ○河合祐司(阪大)・浅田 稔(IPUT/阪大/中部大/NICT) |
[more] |
|
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-19 13:10 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遺伝的アルゴリズムによるXSS攻撃ペイロード生成とWAF評価 ○舟橋 優・木村秀明(中部大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-19 13:30 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実世界データにおける深層学習を用いた脆弱性検出 ○船引敬佑・木村秀明(中部大) |
[more] |
|
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-20 14:15 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HEMS効率化に向けたIoTセンサ情報による個人行動傾向把握技術 ○林 俊宏・常川光一・木村秀明(中部大) EMT2023-18 MW2023-36 OPE2023-18 EST2023-18 MWPTHz2023-14 |
近年, 省エネルギーの観点から,住宅のエネルギー管理システムHEMS(Home Energy Management Sy... [more] |
EMT2023-18 MW2023-36 OPE2023-18 EST2023-18 MWPTHz2023-14 pp.49-54 |
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-20 09:35 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
活性炭を触媒に用いたマイクロ波照射によるプラスチックの分解の基礎実験 ○榊 裕翔・森田佳恵・小林拓豊・水谷浩之・中溝英之(三菱電機)・樫村京一郎(中部大) EMT2023-23 MW2023-41 OPE2023-23 EST2023-23 MWPTHz2023-19 |
[more] |
EMT2023-23 MW2023-41 OPE2023-23 EST2023-23 MWPTHz2023-19 pp.76-81 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-06-15 15:10 |
島根 |
松江工業高等専門学校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
精神負荷が視覚刺激によるSSVEP誘発に与える影響 ○原 拓魅・板井陽俊(中部大) SIS2023-10 |
高ストレス状態の被験者は, 定常状態視覚誘発電位(SSVEP)を用いたブレインコンピュータインタフェース(BCI)利用時... [more] |
SIS2023-10 pp.51-55 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-06-15 15:30 |
島根 |
松江工業高等専門学校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VR空間におけるアバターの移動操作を目的としたSSVEP型VR-BCIに関する基礎検討 ○神谷琢斗・板井陽俊(中部大) SIS2023-11 |
重度身体不自由者が利用可能なVRシステムとしてSSVEP型VR-BCIがある. しかし, 従来のVR-BCI は, VR... [more] |
SIS2023-11 pp.56-60 |
NC, MBE (併催) |
2023-03-13 16:05 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サルと金魚における摂動視覚刺激を用いた視運動性眼球運動のDirectとIndirect成分の推定 ○三木俊太郎(中部大)・小島奉子(ワシントン大)・平田 豊(中部大) NC2022-97 |
[more] |
NC2022-97 p.35 |
NC, MBE (併催) |
2023-03-13 16:30 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的視野安定化を担う2つの眼球運動間の予測能転移評価 ○山中都史美・平田 豊(中部大) NC2022-98 |
多くの脊椎動物において,行動中の視野安定化を担う反射性眼球運動に,視運動性眼球運動(OKR)と前庭動眼反射(VOR)があ... [more] |
NC2022-98 pp.36-41 |
SIS |
2023-03-02 11:40 |
千葉 |
千葉工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BCIにおける視覚刺激の透過率が誘発脳波,反応速度に与える影響 ○横井 健・板井陽俊(中部大) SIS2022-42 |
定常状態視覚誘発電位(SSVEP)を利用したブレインコンピュータインタフェース(BCI)による車椅子制御の際, 利用者の... [more] |
SIS2022-42 pp.10-14 |
SIS |
2023-03-03 13:20 |
千葉 |
千葉工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Autoencoderを用いたELF帯環境電磁波信号の異常信号検出に関する一検討 ○小波津ひでお・板井陽俊(中部大)・内匠 逸(名工大)・安川 博(愛知県立大) SIS2022-55 |
地震の地殻活動に由来する前駆的な電磁放射が発生することが知られている. この電磁放射は極超長波帯の環境電磁波において強調... [more] |
SIS2022-55 pp.81-85 |
SIS |
2023-03-03 13:40 |
千葉 |
千葉工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SSVEPを用いた色覚異常の客観的評価法の検討 ○大橋雅輝・板井陽俊(中部大) SIS2022-56 |
一般的な色覚異常の判定方法は被験者の主観に依存する自覚的検査であり, 客観的かつ定量的に色覚異常を判定する方法は実用化さ... [more] |
SIS2022-56 pp.86-90 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 10:15 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパイキングニューラルネットワークにおける抑制の減弱がもたらす神経活動の複雑性の低下 ○朴 志勲(NICT/阪大)・河合祐司(阪大)・浅田 稔(IPUT/阪大/中部大/NICT) NLP2022-96 NC2022-80 |
ニューロンの興奮性と抑制性の活動の均衡は脳が正常な機能を発揮するために重要である.本研究は,興奮性ニューロンと抑制性ニュ... [more] |
NLP2022-96 NC2022-80 pp.81-86 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 10:40 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
モジュール型レザバーコンピュータを用いたロボットアームの適応的な軌道制御 ○河合祐司・熱田洋史(阪大)・浅田 稔(IPUT/阪大/中部大/NICT) NLP2022-97 NC2022-81 |
ロボットアーム(マニピュレータ)の適応的軌道制御は,ロボットの身体や環境の変化に対して頑健に目標を追跡するために重要であ... [more] |
NLP2022-97 NC2022-81 pp.87-92 |
EST |
2023-01-27 09:30 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ピエゾセンサを用いた電柱設置型交通量調査システム ~ 車両通過検知技術 ~ ○加古啓晶・津野晃大・宮橋一瑠・木村秀明(中部大) EST2022-89 |
従来,国土交通省,地方自治体の道路渋滞状況等の把握に向けた交通量調査は,調査員が直接現場へ出向き,車両進行方向別,車種別... [more] |
EST2022-89 pp.78-83 |
EST |
2023-01-27 09:50 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時系列情報を用いたバイオマス灰試料溶解データにおける試料領域の抽出 ○山根悠暉・宇佐美裕康・鈴木裕利・二宮善彦(中部大) EST2022-90 |
近年,カーボンニュートラルの重要性が高まっており,天候に左右されない地域分散型スマートコミュニティを形成する分散型電源の... [more] |
EST2022-90 pp.84-87 |
EST |
2023-01-27 10:10 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ダイナミックグルーピング型STEAM教育に関する研究 ~ GPS搭載タブレット端末を用いた効果検証 ~ ○小島亜耶・木村秀明(中部大) EST2022-91 |
近年,計算機性能の加速度的進展によりサイバーフィジカルシステム(CPS),ディジタルツインコンピューティング(DTC)等... [more] |
EST2022-91 pp.88-91 |
EST |
2023-01-27 10:30 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ピエゾセンサを用いた傾斜角測定技術 ○宮橋一瑠・加古啓晶・木村秀明(中部大) EST2022-92 |
近年,災害時と通常時両者における道路状況を低コストかつ高精度に把握する技術が求められている.これまで我々は,普及拡大が進... [more] |
EST2022-92 pp.92-97 |