お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4084件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-05-19
13:05
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 表面電磁流の数値的なHelmholtz分解に関する基礎的研究
新納和樹西 淳平京大
 [more]
MI 2023-05-18
13:00
愛知 名古屋国際会議場 [招待講演]変形臓器に対する2D/3D深層位置合わせ
中尾 恵京大
 [more]
MW 2023-05-18
15:50
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]isogeometric解析を用いたMaxwell方程式に対する種々の境界積分方程式の選点法による離散化
新納和樹西村直志京大
 [more]
MW 2023-05-19
11:15
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2周波数帯での電磁界結合型マイクロ波加熱の研究
勝田慎平三谷友彦篠原真毅京大
 [more]
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2023-05-10
14:30
北海道 北海道大学 [招待講演]Reallocation Problems with Minimum Completion Time
Toshimasa IshiiHokkaido Univ.)・Jun KawaharaKazuhisa MakinoKyoto Univ.)・Hirotaka OnoNagoya Univ.
 [more]
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2023-05-11
10:00
北海道 北海道大学 擬ランダム量子状態に必要な計算量的仮定
白川雄貴京大
 [more]
ICD 2023-04-10
11:25
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
12-nm FinFETおよび28-nm プレナー型SRAMのミューオン起因ソフトエラー断面積の評価
五味唯美高見一総京大)・水野るり惠東大)・新倉 潤理研)・Yifan DENG川瀬頒一郎渡辺幸信九大)・安部晋一郎原子力機構)・廖 望東大)・反保元伸梅垣いづみ竹下聡史下村浩一郎三宅康博高エネルギー加速器研究機構/J-PARCセンター)・橋本昌宜京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2023-03-23
14:55
鹿児島 天城町防災センター(徳之島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
配線長制限下での平均ホップ数および直径が最小のメモリキューブネットワーク
慶田 開安戸僚汰高木直史京大CPSY2022-36 DC2022-95
 [more] CPSY2022-36 DC2022-95
pp.13-18
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2023-03-24
13:15
鹿児島 天城町防災センター(徳之島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層強化学習を用いた発見的二次無制約二値最適化ソルバーの学習
額見怜央安戸僚汰高木直史京大CPSY2022-46 DC2022-105
近年,深層強化学習を用いた組合せ最適化問題に関する探究的なアプローチにより,新たなアルゴリズムの発見が研究されている.本... [more] CPSY2022-46 DC2022-105
pp.72-76
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2023-03-25
13:40
鹿児島 天城町防災センター(徳之島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Graph Pointer Networkによる距離行列TSPおよびQAPの高速解法
飯田智子安戸僚汰高木直史京大CPSY2022-53 DC2022-112
組合せ最適化問題のなかで巡回セールスマン問題(TSP)および二次割り当て問題(QAP)のように解に順列を求める問題は実用... [more] CPSY2022-53 DC2022-112
pp.112-117
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2023-03-18
10:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
化学工学関連論文中の命名法に基づく変数定義予測手法
加藤祥太加納 学京大NLC2022-21
製造業における物理モデル構築に要する多大な労力を削減するために,著者らは文献情報から物理モデルを自動で構築するシステム(... [more] NLC2022-21
pp.12-15
WPT 2023-03-16
10:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28GHz帯360°低損失移相器の設計
楊 波邵 文毅鎌田紘行三谷友彦篠原真毅京大WPT2022-30
 [more] WPT2022-30
pp.1-4
WPT 2023-03-16
11:00
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁界結合型マイクロ波加熱システムの次元拡張に関する研究
豊永雄郎三谷友彦篠原真毅京大WPT2022-31
電磁界結合型マイクロ波加熱システムの加熱範囲を拡張するために、リピータの活用を提案する。試験管内のエタノールと純水につい... [more] WPT2022-31
pp.5-8
WPT 2023-03-16
15:40
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙太陽光発電試験衛星における送電アレイアンテナの出力モニタシステムの検討
伊藤史晃三谷友彦篠原真毅京大WPT2022-39
本研究では、宇宙太陽光発電試験衛星における送電アレイアンテナの出力モニタシステムについて検討を行った。長距離の無線電力伝... [more] WPT2022-39
pp.47-52
WPT 2023-03-17
09:30
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域アンテナの開発(III)
氏原秀樹三谷友彦京大WPT2022-42
 [more] WPT2022-42
pp.63-66
WPT 2023-03-17
11:10
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放射近傍界における間引き給電方式を用いたフェーズドアレイの研究
鎌田紘行楊 波髙原 麦邵 文毅篠原真毅三谷友彦京大WPT2022-46
通信の高周波化とともに,無線電力伝送も高周波化の需要が高まっている。28GHz帯に代表される高周波帯の特徴はアンテナ素子... [more] WPT2022-46
pp.78-83
WPT 2023-03-17
12:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]非ユークリッド幾何学に基づいた整合回路の設計
河合勝己梶原 豪鈴木健斗高原 麦京大WPT2022-58
 [more] WPT2022-58
pp.123-125
WPT 2023-03-17
15:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次高調波をパイロット信号として再放射可能なレクテナの開発
河合勝己篠原真毅三谷友彦京大WPT2022-62
 [more] WPT2022-62
pp.138-142
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
10:40
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Spectral analysis of synchropahsor data in a campus distribution grid: Comparison of numerical methods
Munetaka NoguchiOsaka Prefecture Univ.)・Yoshihiko SusukiKyoto Univ.)・Atsushi IshigameOsaka Metropolitan Univ.MSS2022-64 NLP2022-109
 [more] MSS2022-64 NLP2022-109
pp.11-16
NLP, MSS
(共催)
2023-03-16
11:40
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二次元特異摂動系に対するクープマン固有関数の性質に関する検討
片山夏樹薄 良彦京大MSS2022-85 NLP2022-130
クープマン作用素は非線形力学系に対して導入される線形作用素である. クープマン作用素の固有関数は, クープマン固有関数と... [more] MSS2022-85 NLP2022-130
pp.114-119
 4084件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会