研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MW |
2023-05-19 10:00 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地中に埋めた920MHz帯ヘリカルアンテナの小型化 鈴木秀斗・○島崎仁司(京都工繊大) |
[more] |
|
MW |
2023-05-19 13:25 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人工磁気導体を曲げた際の動作帯域幅への影響 山下周斗・○並川凌介・島崎仁司(京都工繊大) |
[more] |
|
MW |
2023-05-19 13:50 |
京都 |
⽴命館⼤学 朱雀キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CRLHメタマテリアル線路における非相反性の電子制御 ○安田秀史・上田哲也(京都工繊大) |
[more] |
|
ICD |
2023-04-10 09:55 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館10階第4会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]間欠動作を行うIoT向けプロセッサに適したFiCCを用いた不揮発ストレージセル ○阿部佑貴・小林和淑(京都工繊大)・塩見 準(阪大)・越智裕之(立命館大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SS |
2023-03-15 11:00 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不具合予測適用に向けた構成管理ツールを用いた開発履歴に対する調査 ○頭川剛幸(京都工繊大)・近藤将成(九大)・崔 恩瀞・水野 修(京都工繊大) SS2022-64 |
ソフトウェアの普及に伴い,システム運用における属人化の排除や効率化のためInfrastructure as Code(以... [more] |
SS2022-64 pp.103-108 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 10:35 |
北海道 |
はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
連続組織切片からの3次元復元のための位置合わせ全体最適化 ○舩冨卓哉(奈良先端大/JST)・山田重人・宇都宮夏子(京大)・藤村友貴・櫛田貴弘・向川康博(奈良先端大) PRMU2022-106 IBISML2022-113 |
本研究では,1つの組織から製作された数百の切片から元の3次元形状を復元することを目的とする.各切片では製作の際に生じた物... [more] |
PRMU2022-106 IBISML2022-113 pp.248-253 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 11:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
同一の回路構造のリングオシレータを用いた65nm FDSOIプロセスに発生するBTI劣化の実測評価 ○菊田大輔(京都工繊大)・岸田 亮(富山県立大)・小林和淑(京都工繊大) VLD2022-73 HWS2022-44 |
[more] |
VLD2022-73 HWS2022-44 pp.1-6 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 11:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程回帰に基づくLSIテストにおける適応的良品判定基準決定手法 ○五枝大典(京都工繊大)・中村友紀・梶山賀生・栄木 誠(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-74 HWS2022-45 |
[more] |
VLD2022-74 HWS2022-45 pp.7-12 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 11:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程を用いた機械学習に基づくメモリスタモデリングの高速化 ○新谷悠太・井上美智子(奈良先端大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-75 HWS2022-46 |
メモリスタに代表されるように新物理現象を演算能力や記憶能力に解釈し,機械学習の中心を担う積和演算処理の専用回路を開発する... [more] |
VLD2022-75 HWS2022-46 pp.13-18 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 13:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低消費電力デバイスのためのプログラマブルな二値超次元計算アクセラレータ ○井阪友哉(奈良先端大)・坂口生有(サンノゼ州立大)・井上美智子(奈良先端大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-76 HWS2022-47 |
超次元計算(Hyperdimensional computing, HDC)は,データを数千から数万次元で構成される超次... [more] |
VLD2022-76 HWS2022-47 pp.19-24 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-02 13:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]Wafer-Level Characteristic Variation Modeling Considering Systematic Discontinuous Effects ○Takuma Nagao(NAIST)・Tomoki Nakamura・Masuo Kajiyama・Makoto Eiki(Sony Semiconductor Manufacturing)・Michiko Inoue(NAIST)・Michihiro Shintani(Kyoto Institute of Technology) VLD2022-91 HWS2022-62 |
[more] |
VLD2022-91 HWS2022-62 p.109 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 17:05 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BLEにおける円形アレー二次元位置推定の一検討 ○岩松隆則(ライフラボラトリ)・内藤翔貴(京都工繊大)・鈴木和浩(ライフラボラトリ)・大柴小枝子(京都工繊大) CAS2022-110 CS2022-87 |
BLEなどの無線を使用した位置推定は,端末位置を既知の平面と仮定して位置推定する場合が多い.このことが誤差を生む原因とな... [more] |
CAS2022-110 CS2022-87 pp.83-88 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2023-01-26 16:35 |
奈良 |
奈良先端科学技術大学院大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音響信号を用いた人物の3次元姿勢推定 ○柴田優斗・川島 穣(慶大)・五十川麻理子(慶大/JSTさきがけ)・入江 豪(東京理科大)・木村昭悟(NTT)・青木義満(慶大) MVE2022-35 |
既存の人物三次元姿勢推定手法の多くは,可視光信号や無線信号を入力としている.しかし,可視光ベースの手法は暗所で良好に推定... [more] |
MVE2022-35 pp.3-8 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2023-01-27 10:50 |
奈良 |
奈良先端科学技術大学院大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
街中シーンにおけるシーン内オブジェクト重要度順序推定 ○新田恭寛(慶大)・五十川麻理子(慶大/JSTさきがけ)・米谷 竜・杉本麻樹(慶大) MVE2022-42 |
視覚障害者支援を目的とした街中シーンにおける物体認識などの視覚代行に関する研究が行われており,これらの研究では,障害物な... [more] |
MVE2022-42 pp.43-48 |
MWPTHz, PN, EMT (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-01-23 13:50 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
曲率を持つCRLHメタマテリアル線路のコルゲーション構造による非相反性の増大 ○大島幹矢・近藤 巧・井手口拓夢・黒澤裕之・上田哲也(京都工繊大) PN2022-33 EMT2022-71 MWPTHz2022-59 |
これまでに非相反メタマテリアル伝送線路として,垂直磁化フェライト基板右手/左手系複合(CRLH)伝送線路が提案されている... [more] |
PN2022-33 EMT2022-71 MWPTHz2022-59 pp.12-16 |
RECONF, VLD (連催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-01-24 10:30 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LPDDR4 SDRAMとGDDR5 SDRAMのソフトエラー耐性の実測評価 ○上林幹宜・小林和淑(京都工繊大)・橋本昌宜(京大) VLD2022-65 RECONF2022-88 |
近年,コンピュータシステムに搭載されるメモリの大容量化に伴い,信頼性の低下が問題になっている.信頼性低下の一因としてソフ... [more] |
VLD2022-65 RECONF2022-88 pp.34-39 |
HCS |
2023-01-21 10:50 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CGキャラクタとの握手を可能にするロボティックVRインタフェースの開発 ○髙木 将・田中一晶(京都工繊大) HCS2022-57 |
仮想空間にいるCGキャラクタとは,通常は物理的に触れ合うことはできない.そこでディスプレイに表示されているキャラクタの手... [more] |
HCS2022-57 pp.12-17 |
HCS |
2023-01-21 15:30 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
生活環境に潜む子どもの事故要因検知システムの開発 ○平居珠実(京都工繊大)・岡 夏樹(宮崎産経大)・田中一晶(京都工繊大) HCS2022-61 |
親が子どもから目を離せない原因の1つとして,子どもが危険な行動をとる可能性があることが挙げられる.そこで,子どもにとって... [more] |
HCS2022-61 pp.36-41 |
HCS |
2023-01-22 10:15 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハンドトラッキングのための隠消現実感技術を用いた手の画像復元 ○川上童夢・田中一晶(京都工繊大) HCS2022-65 |
機械学習技術によりカメラ画像から精度の高い姿勢推定が可能になった.しかしながら,物体によって身体が隠れてしまうとその推定... [more] |
HCS2022-65 pp.60-64 |
HCS |
2023-01-22 12:35 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Comparing Neural Network-Driven Algorithms that Determine Interest Similarity for People-to-people Recommendations ○Ana Quelhas(KIT)・Natsuki Oka(MSU)・Kazuaki Tanaka(KIT) HCS2022-67 |
[more] |
HCS2022-67 pp.71-76 |