研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
OCS, LQE, OPE (共催) |
2023-10-20 11:35 |
高知 |
高知共済会館 COMMUNITY SQUARE (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
微細円形ホールが最密充填構造に配置されたモザイク状光学受動素子 ○御手洗拓矢(住友電工/PETRA)・藤澤 剛(北大)・澤田祐甫・沖本拓也・八木英樹・藤原直樹(住友電工/PETRA) |
[more] |
|
IA |
2023-09-21 17:55 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車載イーサネット設計自動化のための機械学習モデル構築手法の開発と評価 ○森 泰浩・山本 寛(立命館大)・陶山洋次郎・泉 達也(住友電工)・浦山博史(オートネットワーク技術研究所)・小林史歩・谷 英哲(住友電工システムソリューション) IA2023-20 |
近年、車載ネットワークとして車載イーサネットの採用が検討されている。しかし、車載イーサネットでは特定のスイッチにパケット... [more] |
IA2023-20 pp.54-59 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2023-08-24 14:00 |
北海道 |
とかちプラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
双方向伝送に適したマルチコアファイバのコア配置と接続極性 ○林 哲也・長谷川健美(住友電工) OCS2023-20 |
双方向伝送に適したマルチコアファイバ(MCF)のコア配置と接続極性について,国際会議などで報告した内容を中心に紹介する.... [more] |
OCS2023-20 pp.5-10 |
LQE, OPE, CPM, EMD, R (共催) |
2023-08-24 14:25 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]InP系バットジョイント導波路型受光素子の開発進展 ○沖本拓也・八木英樹(住友電工)・米田昌博(住友電工デバイス・イノベーション) R2023-21 EMD2023-16 CPM2023-26 OPE2023-65 LQE2023-12 |
データセンタ向け通信需要の増大とBeyond 5Gネットワーク開発の進展を支えるために,光ファイバ通信の大容量化が強く求... [more] |
R2023-21 EMD2023-16 CPM2023-26 OPE2023-65 LQE2023-12 pp.30-33 |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-12 12:40 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バンドパスデルタシグマ変調器における低歪DAC回路方式 ○前畠 貴(住友電工)・本良瑞樹(静岡理工科大)・末松憲治(東北大) SR2023-26 |
第5世代及び次世代移動通信システムでは,高速通信を実現するため変調信号の広帯域化に加えて,複数の送信器を用いるMIMO,... [more] |
SR2023-26 pp.1-6 |
MW |
2023-06-22 14:25 |
神奈川 |
湯河原町商工会 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
S-LMBAに適した広帯域高調波処理回路の検討 ○浅見紘考・住吉高志・山本 洋・前畠 貴(住友電工) MW2023-22 |
次世代移動体通信では,大容量通信かつ高速な通信を実現するために広帯域変調信号が用いられる. 広帯域変調信号は,瞬時電力対... [more] |
MW2023-22 pp.13-18 |
MW |
2023-06-23 09:30 |
神奈川 |
湯河原町商工会 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]マイクロ波増幅器設計のためのGaN HEMT大信号モデルの基礎 ○山本 洋・菊池 憲(住友電工) MW2023-25 |
マイクロ波増幅器の性能向上には,増幅素子として使用するトランジスタの能力を最大限に引き出す回路設計の技術が必要である.そ... [more] |
MW2023-25 pp.29-32 |
OCS, LQE, OPE (共催) |
2023-05-26 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]OFC2023 報告 ~ 光ファイバ関連 ~ ○力身修一郎・林 哲也(住友電工) OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4 |
OFC2023における光ファイバ関連のトピックスを紹介する。 Workshop・テクニカルセッションを通してSDM伝送用... [more] |
OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4 pp.14-17 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 10:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
多層エッジコンピューティングによる協調運転の交通効率化効果及び実現コストに関する考察 ○稲垣勇佑(東大)・小川明紘・栗山健太・長村吉富(住友電工)・福元徳広・中尾彰宏(東大) NS2022-177 |
近年,都市部の交差点や合流地点で,複数の車両の位置情報を取得・調整・制御し,協調して走行する「協調運転」が注目されている... [more] |
NS2022-177 pp.59-64 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-16 13:45 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SMF用市販OTDRを用いた4コアファイバの間接クロストーク分布測定 ○小林優斗・井上歩美・永島拓志・林 哲也(住友電工) OCS2022-71 OPE2022-95 |
SMF用の市販の1ch OTDRを用いてMCFのXT分布測定を実現し,隣接コアを介した間接XTのファイバ長依存性について... [more] |
OCS2022-71 OPE2022-95 pp.5-9 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-16 15:10 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチコアファイバを実装した高密度光コネクタ ○森島 哲・齊藤侑季・土師康平・毛利慎太郎(住友電工) OCS2022-74 OPE2022-98 |
通信トラフィック増大に伴い、大容量伝送が可能なマルチコアファイバ(MCF)の実用化への期待が高まっている。実用化にはMC... [more] |
OCS2022-74 OPE2022-98 pp.20-23 |
MW, ED (共催) |
2023-01-27 14:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Beyond 5G実現に向けたN極性GaN HEMTへの期待と課題 ○吉田成輝・牧山剛三・早坂明泰・眞壁勇夫・中田 健(住友電工) ED2022-94 MW2022-153 |
[more] |
ED2022-94 MW2022-153 pp.40-43 |
OFT |
2023-01-20 09:55 |
京都 |
キャンパスプラザ京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]IWCS2022報告 ○木村豊明・相馬一之・秋山竹将(住友電工) OFT2022-48 |
[more] |
OFT2022-48 pp.25-29 |
MW |
2022-12-15 15:25 |
三重 |
神宮会館(伊勢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2電力条件におけるアウトフェージング増幅器のインピーダンス整合 ○前畠 貴・住吉高志(住友電工)・古本 廉・西川健二郎(鹿児島大) MW2022-136 |
飽和出力から高バックオフ出力まで高効率を実現する増幅器としてアウトフェージング増幅器(OPA)が注目されている.また高バ... [more] |
MW2022-136 pp.27-32 |
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT (連催) ※学会内は併催 |
2022-11-11 10:35 |
宮城 |
フォレスト仙台 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
急峻曲げ加工を施した偏波保持ファイバの光学特性 ○北尾陽輝・熊谷 傳・中西哲也(住友電工) OFT2022-40 |
(事前公開アブストラクト) データセンター向けスイッチの省消費電力化が期待されるCo-Packaged Optics(C... [more] |
OFT2022-40 pp.15-19 |
PN |
2022-11-07 14:35 |
高知 |
高知城歴史博物館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]異方性エッチングを用いた二段導波路型スポットサイズ変換器 ○田中 肇(住友電工)・山日竜二(住友電工デバイス・イノベーション)・北村崇光(住友電工デバイス・イノベーション/住友電工)・堀野和彦(住友電工デバイス・イノベーション)・石川 務(住友電工)・江川 満(住友電工デバイス・イノベーション/住友電工) PN2022-25 |
年々増加する通信量に対応するため,コヒーレント通信は従来の遠距離通信から都市間・都市内やデータセンターなどの中~近距離に... [more] |
PN2022-25 pp.22-27 |
OPE, OCS, LQE (共催) |
2022-10-20 17:35 |
愛媛 |
松山市民会館 小ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
C、O、C+Oバンド向け超小型モザイクモード合波器 ○藤澤 剛(北大)・御手洗拓矢・沖本拓也・河野直哉・藤原直樹(住友電工)・佐藤孝憲(北大)・八木英樹(住友電工)・齊藤晋聖(北大) OCS2022-26 OPE2022-72 LQE2022-35 |
[more] |
OCS2022-26 OPE2022-72 LQE2022-35 pp.51-55 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:50 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチコアファイバ対応ポリマー光導波路型3次元Fan-in/outデバイスの設計と作製 ○山口優斗(慶大)・矢加部 祥(住友電工)・石榑崇明(慶大) EMT2022-24 MW2022-48 OPE2022-27 EST2022-25 MWPTHz2022-22 |
4つのコアの位置・高さを始端から終端まで3次元的に変化させ,それらを精密に配列してマルチコアファイバおよびシングルコアフ... [more] |
EMT2022-24 MW2022-48 OPE2022-27 EST2022-25 MWPTHz2022-22 pp.83-86 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-15 11:30 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習とメタヒューリスティックの連携による車載イーサネット設計自動化システムの開発と評価 ○森 泰浩・山本 寛(立命館大)・陶山洋次郎・泉 達也(住友電工)・浦山博史(オートネットワーク技研)・小林史歩・梅原茂樹・谷 英哲(住友電工システムソリューション) NS2022-54 |
近年、車両を制御する様々なコンピュータ (ECU) が相互に通信する車載ネットワークとして、イーサネッ トの採用が検討さ... [more] |
NS2022-54 pp.131-136 |
AP |
2022-05-19 15:25 |
兵庫 |
神戸ポートオアシス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]ミリ波帯プリント基板アンテナに関する検討 ○山岸 傑(住友電工) AP2022-20 |
近年、車載ミリ波レーダ(76/79GHz帯)や5G通信(28GHz帯)等、ミリ波帯の利用が活況となってきており、プリント... [more] |
AP2022-20 pp.51-56 |