お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 355件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
11:05
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車載アンテナに関する位置検討 ~ (II)車内における高さ依存性 ~
中山結加西山英輔佐賀大)・山口 良豊見本和馬宮下真行ソフトバンク)・豊田一彦佐賀大
 [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
14:05
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模レクテナアレーのための倍電圧型整流回路を用いた小型レクテナの検討
宮本卓昌西山英輔豊田一彦佐賀大
 [more]
ET 2023-10-21
15:05
長野 信州大学工学部 人とAIの対話プロセスを活用した自己分析支援ツールの試作
兵庫佑紀岡崎泰久佐賀大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-17
10:00
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIを用いた障碍児のためのeラーニング支援システム
春田大河小田まり子久留米工大)・新井康平佐賀大/久留米工大)・石垣大樹久留米工大WIT2023-8
GIGAスクール構想の実現により,情報通信技術(ICT)を利用した学習(eラーニング)の普及が加速している.特別支援学校... [more] WIT2023-8
pp.40-45
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
10:45
ONLINE オンライン開催 The User Acceptance Testing of a Braille to Speech Application as a Self-study Tool for Visually Impaired People
Jevri Tri ArdiansahOkazaki Yasuhisa佐賀大WIT2022-26
 [more] WIT2022-26
pp.36-41
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
15:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プリント配線板電源層における放射雑音の低減 ~ チップ抵抗の最適値検討 ~
田中達也佐々木伸一佐賀大EMCJ2022-94
 [more] EMCJ2022-94
pp.13-18
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
16:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プリント配線基板電源層からの放射雑音の低減方法の検討 ~ 付加抵抗の構造と低減効果 ~
上瀧修一郎佐々木伸一佐賀大EMCJ2022-95
近年,情報機器の高速化,高密度実装化に伴い,搭載されている LSI の高速スイッチングによる放射雑音が問題となっている.... [more] EMCJ2022-95
pp.19-24
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
16:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プリント配線板電源層における放射雑音の低減 ~ 格子状電源層 ~
江副経介佐々木伸一佐賀大EMCJ2022-96
 [more] EMCJ2022-96
pp.25-28
OME 2023-03-16
15:25
ONLINE オンライン開催 アルキルシランカップリング反応による多孔質セルロースナノファイバー膜の疎水化
林田凪々子大竹亜紗美・○坂口幸一佐賀大OME2022-87
 [more] OME2022-87
pp.28-31
OME 2023-03-16
15:40
ONLINE オンライン開催 酸化グラフェンおよびラウリル硫酸ナトリウムとの複合材料化による多孔質セルロースナノファイバー膜の疎水化
古賀雄也大竹亜紗美坂口幸一佐賀大OME2022-88
 [more] OME2022-88
pp.32-35
OME 2023-03-16
15:55
ONLINE オンライン開催 酸化グラフェン分散液の定量的分散安定性測定装置の開発と光源の検討
神代健人大竹亜紗美坂口幸一佐賀大OME2022-89
 [more] OME2022-89
pp.36-39
OME 2023-03-16
16:10
ONLINE オンライン開催 セルロースナノファイバーを使用した耐水性印刷炭素電極の作製
大竹亜紗美江川裕哉・○坂口幸一佐賀大OME2022-90
 [more] OME2022-90
pp.40-43
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
14:15
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
背景色によって復号の可否が変わる視覚復号型秘密分散法の設計について
丸井惇司廣友雅徳佐賀大)・白石善明神戸大IT2022-138 ISEC2022-117 WBS2022-135 RCC2022-135
 [more] IT2022-138 ISEC2022-117 WBS2022-135 RCC2022-135
pp.445-450
MW, ED
(共催)
2023-01-27
12:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GaN HEMTのGaNトラップが低周波Y22パラメータに与える影響の検討 ~ デバイスシミュレーション ~
諸隈奨吾佐賀大)・大塚友絢三菱電機)・○大石敏之佐賀大)・山口裕太郎新庄真太郎山中宏治三菱電機ED2022-91 MW2022-150
GaN HEMTの高周波やパワーエレクトロニクス分野への応用を考えた場合、Hz~MHz付近の低周波領域における特性改善が... [more] ED2022-91 MW2022-150
pp.29-32
MBE, MICT
(共催)
IEE-MBE
(連催) [詳細]
2023-01-17
10:15
佐賀 佐賀県教育会館第一会議室 地域医療連携システムとの連携を目指すHL7を用いたPHRアプリ
松山知弘花田英輔佐賀大MICT2022-45 MBE2022-45
いくつかの国では,患者が複数の病院で受けた診断結果や薬の情報を管理するパーソナルヘルスレコード(PHR)や,政府が国民の... [more] MICT2022-45 MBE2022-45
pp.13-16
MBE, MICT
(共催)
IEE-MBE
(連催) [詳細]
2023-01-17
10:40
佐賀 佐賀県教育会館第一会議室 今後の病院ネットワークに発生しうる課題
花田英輔佐賀大)・工藤孝人大分大MICT2022-46 MBE2022-46
病院情報システム(Hospital Information System, HIS)はほぼすべての大規模病院で導入されて... [more] MICT2022-46 MBE2022-46
pp.17-21
IBISML 2022-12-23
14:30
京都 京都大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳画像解析におけるクラスタレベル推測のための選択的推論
生田真也佐藤瑞起名工大)・山田彬文名大)・Vo Nguyen Le Duy名工大/理研)・江本 遼名大)・石丸悠子高尾結佳川口 淳佐賀大)・松井茂之名大)・竹内一郎名大/理研IBISML2022-61
脳画像解析におけるクラスタレベル推測は,罹患者の疾患関連部位特定のためによく用いられる.クラス タレベル推測とは,脳画像... [more] IBISML2022-61
pp.128-133
ET 2022-12-10
15:30
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートフォンを活用した点字学習支援におけるカード教材の開発
岡崎泰久Jevri Tri Ardiansah佐賀大ET2022-49
我々は,主にセルフラーニングツールとしてスマートフォンを活用する点字学習支援環境の構築を行
っている.カードを用いて実... [more]
ET2022-49
pp.52-57
NLP 2022-11-24
13:00
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回転対称なメキシカンハット型ポテンシャルを一次元加振した系のカオス拡散への分岐
富永広貴佐賀大NLP2022-60
振動が引き起こす回転運動は,様々な所で見られ研究対象になっている。
このような運動を引き起こす単純な力学系としてメキシ... [more]
NLP2022-60
pp.17-20
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
14:35
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低周波Y22パラメータ測定によるGaN HEMT中のFeトラップ評価
西田大生大石敏之佐賀大)・大塚友絢山口裕太郎新庄真太郎山中宏治三菱電機ED2022-34 CPM2022-59 LQE2022-67
GaNを使った増幅器の性能向上に対する課題のひとつにトラップの性質解明がある.今回,回路設計と整合性の良い低周波$Y$パ... [more] ED2022-34 CPM2022-59 LQE2022-67
pp.49-52
 355件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会