お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-18
12:05
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SDRを用いた電波検知の一検討
川上雅士末松大輝泰井 慧増井彩弓晋川留佳向井大翔阪工大)・秋田敏宏八戸高専EMCJ2024-57 MW2024-110 EST2024-81
 [more] EMCJ2024-57 MW2024-110 EST2024-81
pp.112-115
MBE, IEE-MBE
(連催)
2022-06-17
15:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 高齢者のための歩容見守り方式の検討 ~ 慣性センサと無線通信の適用 ~
戸谷伸之北海道情報大)・北川広大八戸高専)・和田親宗九工大MBE2022-11
高齢化社会において,在宅中や屋外における転倒事故が多数発生し,重症化や転倒を恐れて外出を控えることが多くなっている.高齢... [more] MBE2022-11
p.13
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
13:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ミリ波における電気ダイポールにばく露された3層半無限平板モデルの電力吸収比の距離特性
染谷健太上村佳嗣宇都宮大)・佐藤 健八戸高専EMCJ2020-79
次世代移動通信システム5Gにおいて,ミリ波帯の電波を人体近傍で放射する機会の増加が予想されている.
その際,人体への電... [more]
EMCJ2020-79
pp.35-39
TL 2019-12-22
15:50
愛媛 愛媛大学 〒790‐8577 松山市文京町3番 −1 (愛媛県) Lispを用いた漢文の構文解析と返り点情報の作成
長沢湖樹中ノ勇人八戸高専TL2019-53
構文解析というのは、文章を単語に分解し、その言語の句構造規則(文法)に沿って、単語どうしの相互関係を把握する解析である。... [more] TL2019-53
pp.61-65
CAS, ICTSSL
(共催)
2019-01-24
14:10
東京 機械振興会館 (東京都) ネットワーク損傷が特定ノードに与える影響をくりこみで評価する試み
永田大也中ノ勇人八戸高専CAS2018-122 ICTSSL2018-41
現実に存在するネットワークは多数のノードと枝で構成されるため,ネットワークの構造を解析することは計算量が膨大になり,災害... [more] CAS2018-122 ICTSSL2018-41
pp.33-36
NS, PN
(併催)
2007-12-21
10:35
千葉 千葉大学 (千葉県) センサーネットワークに適用可能なプッシュ型・プル型統合処理システムの検討
岩城洋一山崎智宏宮保憲治東京電機大)・久慈憲夫八戸高専NS2007-114
センサーネットワークにおいて、データの収集方法及び収集したセンサーデータに対して適切な分析・処理を行う方法が検討されてい... [more] NS2007-114
pp.49-54
ICD, CPM
(共催)
2007-01-19
13:50
東京 機械振興会館 (東京都) アナログ回路の故障パラメータ解法の検討
久慈憲夫八戸高専
 [more] CPM2006-150 ICD2006-192
pp.121-126
SN
(第二種研究会)
2006-12-07
14:50
東京 東理大森戸記念館 (東京都) センサネットワークによる生活リズム解析システムの評価 ~ -一人暮らし高齢者宅の安全確認- ~
久慈憲夫八戸高専
 [more]
SN
(第二種研究会)
2005-06-17
16:50
東京 東京電機大学神田キャンパス (東京都) センサネットワークによる生活リズム解析 ~ 一人暮らし高齢者宅の安全確認 ~
久慈憲夫八戸高専
 [more]
ICD, CPM
(共催)
2005-01-28
10:45
東京 機械振興会館 (東京都) アナログ回路の故障診断手法の検討
久慈憲夫八戸高専
 [more] CPM2004-165 ICD2004-210
pp.19-24
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会