研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EA |
2023-05-25 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
離散フーリエ変換に基づく音響計測における巡回畳み込みの副作用を軽減する重み関数について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大) |
[more] |
|
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 09:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
信号保護に基づく音響システム測定法の拡張について ~ 繰り返しと直交化による後付けでの分析 ~ ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大) EA2022-79 SIP2022-123 SP2022-43 |
音楽や講演などのコンテンツそのものを使って音響特性(インパルス応答、信号依存非線形応答、ランダムおよび時変応答)を求める... [more] |
EA2022-79 SIP2022-123 SP2022-43 pp.25-30 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 15:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音楽およびさまざまな音響コンテンツを用いた音響システム計測用ツールの試作について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・北村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大) EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 |
離散フーリエ変換の信号の周期性と成分の直交性を利用し、簡単な閾値処理と併用することにより、音楽をはじめとする一般の音響信... [more] |
EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 pp.82-89 |
NLC, IPSJ-NL, SP, IPSJ-SLP (連催) (連催) [詳細] |
2021-12-02 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音声の基本周波数の周波数変調に対するピッチ抽出法の線形・非線形・ランダム応答の同時測定について ~ 拡張された時間伸長パルス系列の直交化の応用 ~ ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・矢田部浩平(早大)・北村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大)・森勢将雅(明大) NLC2021-23 SP2021-44 |
様々な音声のピッチ抽出法を、システムの多数の属性を同時測定する方法を用いて測定した。ここでは、音声の基本周波数の変周波数... [more] |
NLC2021-23 SP2021-44 pp.27-32 |
EMM, EA, ASJ-H (共催) |
2021-11-16 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]サイドローブの無い窓を用いた分析に基づくEGG音声データベースの対話的可視化について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・北村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大)・森勢将雅(明大) EA2021-48 EMM2021-75 |
音声信号の周期性に関連する属性の定量的な測定に用いるために、サイドローブの無い窓関数を用いた三種類の方法を検討した。それ... [more] |
EA2021-48 EMM2021-75 pp.120-127 |
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS (連催) |
2021-06-18 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
利用価値の高い音声データの録音手順の実際と支援ツールについて ~ オールパスフィルタの従属接続に基づく拡張された時間伸長パルスの応用 ~ ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大)・入野俊夫(和歌山大) SP2021-1 |
音声を収録する環境と提示する環境の物理特性を把握することは,研究の再現性と,音声資料の可用性のために有用である。ここでは... [more] |
SP2021-1 pp.1-6 |
EA, ASJ-H, EMM (共催) |
2020-11-20 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]音声収集と聴取における対話的実時間音響計測ツールの応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・入野俊夫(和歌山大) EA2020-42 EMM2020-57 |
[more] |
EA2020-42 EMM2020-57 pp.111-116 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-08-07 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音響インパルス応答の位相補償への滑らかな局所的位相操作関数の応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢雅将(明大)・坂野秀樹(名城大) EA2020-14 |
不用意な局所的位相操作は、時間領域での波形の広がりとなる。ここでは、高次導関数まで滑らかな局所的位相操作関数を用いること... [more] |
EA2020-14 pp.1-8 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-07-20 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
周波数領域ベルベットノイズを用いた音響計測の拡張 ~ 4系列利用の効果と同時三次元位置計測への応用について ~ ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大) EA2020-7 |
[more] |
EA2020-7 pp.35-42 |
SP, IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (連催) |
2020-06-07 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
歌唱学習支援を目的とした音声属性の対話的実時間表示の検討について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・羽石英里・萩原かおり(昭和音大) SP2020-5 |
[more] |
SP2020-5 pp.9-13 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-03 12:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
周波数領域ベルベットノイズを用いた残響時間の実時間可視化の検討 ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大) EA2019-159 SIP2019-161 SP2019-108 |
時間伸長パルスの一種である周波数領域ベルベットノイズ (FVN) を用いた実時間室内音響可視化の方法を 検討している。こ... [more] |
EA2019-159 SIP2019-161 SP2019-108 pp.337-342 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-03 13:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
音声の基本周波数に対する聴覚の影響の測定への周波数領域ベルベットノイズの応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・津崎 実(京都市芸術大)・松井淑恵(豊橋技科大)・森勢将雅(明大)・入野俊夫(和歌山大) EA2019-161 SIP2019-163 SP2019-110 |
インパルス応答測定用の新しい信号である周波数領域ベルベットノイズを、発声への聴覚刺激の影響を調 べるために応用する方法を... [more] |
EA2019-161 SIP2019-163 SP2019-110 pp.349-354 |
EA, ASJ-H (共催) |
2019-10-29 13:00 |
東京 |
NHK放送技術研究所 |
音響システムの各種特性の計測における周波数領域velvet noiseの応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大)・入野俊夫(和歌山大) EA2019-47 |
周波数領域velvet noise(Frequency domain variants of Velvet Noise:... [more] |
EA2019-47 pp.69-75 |
WIT, SP (共催) |
2019-10-26 16:20 |
鹿児島 |
第一工業大学 4号館1階大会議室 |
発声障害評価のための音響分析への実時間対話ツールの応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・若狭健太(アトラス)・寺澤洋子(筑波大) SP2019-24 WIT2019-23 |
実時間で対話的に発声に関する属性を表示するツールを開発している。障害音声の音響分析についての勧告を参考に、簡単に録音系を... [more] |
SP2019-24 WIT2019-23 pp.39-43 |
EA, ASJ-H, ASJ-AA (共催) |
2019-07-17 13:00 |
北海道 |
札幌市民交流プラザ(札幌市) |
周波数領域velvet noiseを用いた音響計測手順の拡張について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大) EA2019-15 |
周波数領域velvet noise (FVN)は、単一では平坦なパワースペクトルを有しつつバースト雑音として知覚される
... [more] |
EA2019-15 pp.77-82 |
EA, SIP, SP (共催) |
2019-03-15 13:30 |
長崎 |
アイランド ナガサキ(長崎市) |
[ポスター講演]偏長楕円体波動関数を包絡とする解析信号によるオーディオ標本化周波数での実時間fo候補抽出について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・森勢将雅(山梨大)・石本佑一(国立国語研) EA2018-151 SIP2018-157 SP2018-113 |
実時間よりも高速に基本周波数候補を抽出する方法を提案する。解析信号を用いたwaveletから瞬時周波数と群遅延を求め、パ... [more] |
EA2018-151 SIP2018-157 SP2018-113 pp.305-310 |
EA, ASJ-H, EMM, IPSJ-MUS (共催) [詳細] |
2018-11-21 13:30 |
石川 |
ホテルこうしゅうえん(輪島市) |
An analytic signal with a cosine series envelope for excitation source analyses of voiced speech
-- Practical substitute of Flanagan's equation -- ○Hideki Kawahara(Wakayama Univ.)・Ken-Ichi Sakakibara(Health Science Univ.)・Hideki Banno(Meijyo Univ.)・Masanori Morise(Univ. Yamanashi) EA2018-63 EMM2018-63 |
瞬時周波数と群遅延は,それぞれ位相の時間微分と周波数微分として定義されており,そのままでは,逆三角関数や位相のunwra... [more] |
EA2018-63 EMM2018-63 pp.1-5 |
SP |
2018-08-27 11:00 |
京都 |
京都大学 |
余弦級数包絡の複素wavelet分析に基づく簡易なGCI, GOIの検出法について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大) SP2018-22 |
信号の位相の分析を目的に設計した余弦級数を包絡とする解析信号をマザーウェーブレットとする複素 analysis wave... [more] |
SP2018-22 pp.1-5 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-20 09:00 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ |
[ポスター講演]日本語母音発話の主観印象と母音空間パラメータの関係 ○松本 遥・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大) EA2017-150 SIP2017-159 SP2017-133 |
[more] |
EA2017-150 SIP2017-159 SP2017-133 pp.267-274 |
NLC, IPSJ-NL (連催) SP, IPSJ-SLP (連催) (併催) [詳細] |
2017-12-21 12:50 |
東京 |
早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター |
[ポスター講演]音源の周期性を表す指標の実時間分析と表示について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大) SP2017-59 |
有声音の駆動音源は厳密には周期的ではない。
分析合成系や発声訓練への応用を想定して、
この周期性からの逸脱を実時間で... [more] |
SP2017-59 pp.21-22 |