お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2848件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 Interference-Induced Voltage Measurement for EMI Assessment of Implantable Medical Devices by Exposure to 5G Frequency Radio Wave using Electro-Optical Converter
Funa TsumuraShuhei WakiTakashi HikageHokkaido Univ.)・Yoshitoshi TochikuraTakahiro IyamaJunji HigashiyamaYasunori SuzukiNTT DOCOMO INC.
 [more]
EMCJ 2023-11-24
15:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数種類の解剖的数値人体を用いた上方向ばく露におけるSAR推定
篭橋みのり日景 隆山本 学北大
 [more]
IA 2023-11-22
16:25
青森 青森県観光物産館アスパム(青森)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インターネットトラフィック汎用異常検知手法GAMPALにおける流量予測と異常検知精度の改良
和久井 拓寺岡文男慶大)・近藤賢郎北大/慶大
 [more]
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:30
沖縄 那覇市IT創造館 時相論理仕様を満足するマルチエージェントシステムの深層強化学習
寺嶋啓太小林孝一山下 裕北大
 [more]
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:50
沖縄 那覇市IT創造館 有限時間区間の時相論理仕様を有する空間的分布システムのモデル予測制御
小水一慶小林孝一山下 裕北大
 [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-15
15:30
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多重量子化オプティマイザを用いたエッジAIオンライン学習アーキテクチャの提案
明野樹紀山崎比伊呂浅井哲也安藤洸太北大
 [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-17
14:50
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2値化ベイジアンニューラルネットワークのハードウェア実装へ向けた研究
齋藤大成安藤洸太浅井哲也北大
 [more]
SANE 2023-11-13
10:25
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相偏移パルス列の同時送信による音響測位に関する基礎検討
中村将成北大)・橋爪宏達大学改革支援・学位授与機構)・杉本雅則北大
 [more]
CCS 2023-11-11
13:30
富山 富山県立大学 DX教育研究センター アルギン酸ゲル膜内の疑似活動電位を検出する微小信号検出回路の評価
山川綜一郎安藤洸太浅井哲也北大
 [more]
CCS 2023-11-11
13:55
富山 富山県立大学 DX教育研究センター アンサンブルカルマンフィルタのストリーミングハードウェアアーキテクチャ
玉田洸太阿部佑紀浅井哲也北大
 [more]
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-09
16:45
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体積ホログラムを用いたモード選択スイッチにおける位相補償法
芳形悠生岡本 淳富田章久北大
 [more]
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-20
10:10
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
断熱ショートカットを用いたモード発展に基づく波長2 µm帯小型対称マルチモードY分岐導波路の設計
村椿太一藤澤 剛佐藤孝憲齊藤晋聖北大
 [more]
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-20
11:35
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
微細円形ホールが最密充填構造に配置されたモザイク状光学受動素子
御手洗拓矢住友電工/PETRA)・藤澤 剛北大)・澤田祐甫沖本拓也八木英樹藤原直樹住友電工/PETRA
 [more]
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-20
10:30
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28 GHz局所ばく露における知覚温度上昇の検討
新井紀香小寺紗千子名工大)・上原信太郎湯浅明子牛澤一樹大高洋平藤田医科大)・日景 隆北大)・平田晃正名工大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ホログラフィック動画のストリーミング伝送システムの研究開発
大西海里山口一弘公立諏訪東京理科大)・坂本雄児北大
 [more]
IA 2023-09-21
13:50
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNSのプライバシー保護を強化するための権威DNSサーバ発見方式の検討
砂原 悟千歳科技大)・金 勇東工大)・飯田勝吉北大IA2023-11
DNSクエリの平文通信にはプライバシーの漏洩リスクが存在する.そのため,クライアント端末からフルサービスリゾルバ間,そし... [more] IA2023-11
pp.1-5
RECONF 2023-09-15
14:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAとRISC-Vプロセッサを搭載したSoC向けHW/SW設計フローと実機評価
小島拓也東大/JSTさきがけ)・矢内洋祐慶大)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・久我守弘飯田全広熊本大RECONF2023-31
 [more] RECONF2023-31
pp.52-57
AI 2023-09-13
09:00
北海道 登別グランドホテル 大規模人流シミュレーションのデータ同化における動的打ち切り機構の実装
鷹見竣希筑波大)・石山 遼九大)・重中秀介筑波大)・大西正輝産総研)・野田五十樹北大AI2023-11
 [more] AI2023-11
pp.56-59
AI 2023-09-12
15:15
北海道 登別グランドホテル 灯油配送計画問題における効率的な近傍の検証
大江弘峻横山想一郎山下倫央川村秀憲北大)・多田満朗ゼロスペックAI2023-17
灯油配送は,家庭に設置された灯油タンクの残量を切らさないように定期的に配送するサービスである.配送業者は,灯油タンクの残... [more] AI2023-17
pp.87-94
NLC 2023-09-06
14:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
国会および地方議会会議録をコーパスとした事前学習済み言語モデルの構築と検証
永渕景祐北大)・佐藤栄作木村泰知小樽商科大)・門脇一真日本総研)・荒木健治北大NLC2023-3
近年,Webから収集されたデータであるCommon Crawlに基づく大規模なコーパスを用いた事前学習済み言語モデルの研... [more] NLC2023-3
pp.12-17
 2848件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会