お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 152件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2025-03-10
15:00
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) オープンソースライセンスの権利・義務の分析へ向けた大規模言語モデルの適用可能性
長崎智人音田 渉阪大)・神田哲也ノートルダム清心女子大)・眞鍋雄貴福知山公立大)・井上克郎南山大)・肥後芳樹阪大
 [more]
SS 2025-03-11
10:30
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 影響を提示することによりコーディング規約違反の修正を支援する手法の提案
藤吉里帆南山大)・中川 岳PKSHA Communication)・名倉正剛南山大
 [more]
SS 2025-03-11
11:35
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 不確かな振舞いを持つモジュールがシステム品質に与える影響の評価
沢田篤史張 漢明南山大
 [more]
SS 2025-03-11
15:00
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 生成AIが提示した複数のコード片から適切なコード片の選択を支援する手法の提案
佐々木瞭磨名倉正剛南山大
 [more]
SS 2025-03-12
10:45
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 要求仕様書変更の波及解析を行うためのChatGPTのプロンプト作成
浅田凜香佐伯元司南山大
 [more]
SS 2025-03-12
11:10
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) ChatGPTを使ったiStarモデル作成支援
平林義健佐伯元司南山大
 [more]
SANE, SAT
(併催)
2025-03-05
16:10
沖縄 名護市民会館 【3/5に懇親会,3/7午前にNICT沖縄にて施設見学会を実施】 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
中央値フィルタによる雑音レベル推定を用いた狭帯域干渉検出法
小畠慎二郎梅比良正弘竹内嘉彦南山大)・王 瀟岩茨城大
 [more]
SANE, SAT
(併催)
2025-03-05
16:30
沖縄 名護市民会館 【3/5に懇親会,3/7午前にNICT沖縄にて施設見学会を実施】 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CSレーダにおける周波数推定を用いた狭帯域干渉抑圧法
竹内嘉彦小畠慎二郎梅比良正弘南山大)・王 瀟岩茨城大
 [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-06
15:00
京都 京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Dual-Attention BiGRUによる車載用レーダ間広帯域干渉抑圧法
鈴木雄大王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大
 [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
09:00
京都 京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]深層強化学習を用いたセカンダリユーザー送信電力制御に関する研究
矢口翔太王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大
 [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-05
14:50
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Moore (1985) 再訪 ~ 40年前のコンピュータ倫理学と今日のAI倫理学 ~
神崎宣次南山大
 [more]
ET 2025-03-01
09:55
長野 信州大学教育学部 (長野県) 統計データ分析演習のための教材用グラフのデータベース化
吉根勝美南山大
 [more]
SR 2025-01-30
11:00
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]AIを用いた自動車ミリ波レーダ間干渉抑圧手法
王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大SR2024-70
 [more] SR2024-70
p.18
ET 2024-12-14
10:00
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) (福岡県) データラングリングの入門用教材としての統計調査の活用方法の一考察
吉根勝美南山大ET2024-48
大学生を対象にしたデータ分析の授業の基礎的な段階では,形式を整えてある架空データを教材とすることが多いが,応用段階で実際... [more] ET2024-48
pp.8-11
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]マルチチャネルbiGRUとマルチヘッド自己注意機構による車載レーダ間干渉抑圧法
鈴木雄大王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大
 [more]
ET 2024-07-27
15:05
愛媛 愛媛大学(城北キャンパス) (愛媛県) 公開文書を用いたグラフ作成演習用教材開発のためのメタデータの提案
吉根勝美南山大ET2024-17
社会科学系の新入生に対するデータリテラシー教育の一環としての表計算ソフトウェア演習では,実際の統計調査から題材を得ること... [more] ET2024-17
pp.25-28
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2024-07-27
09:45
北海道 小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GitHub上のOSSを対象とするSBOMデータセット構築の試み
岸本理央阪大)・神田哲也ノートルダム清心女子大)・眞鍋雄貴福知山公立大)・井上克郎南山大)・仇 実東芝)・肥後芳樹阪大SS2024-11 KBSE2024-17
近年,ソフトウェア部品表(Software Bill of Materials, SBOM)を用いたソフトウェアの管理が... [more] SS2024-11 KBSE2024-17
pp.61-66
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
15:00
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自動車ミリ波レーダのための広帯域干渉軽減
王 瀟岩茨城大)・梅比良正弘南山大SRW2024-11 MWPTHz2024-11
 [more] SRW2024-11 MWPTHz2024-11
p.52
SR 2024-05-20
12:55
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島) (鹿児島県, オンライン, オンライン, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーダ・通信融合のためのZadoff-Chu系列を用いたDFTs-OFDMレーダの提案
梅比良正弘竹内嘉彦南山大SR2024-3
自動運転やADASではセンサが広く利用されており、将来はV2X通信を用いたITSによる交通システムの高度化が期待されてい... [more] SR2024-3
pp.15-20
SS 2024-03-07
10:35
沖縄 石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
要求仕様書における単語類似度を用いた曖昧語辞書作成法
石井里彩今村咲彩佐伯元司南山大SS2023-49
 [more] SS2023-49
pp.1-6
 152件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会