お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2023-04-10
11:25
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
12-nm FinFETおよび28-nm プレナー型SRAMのミューオン起因ソフトエラー断面積の評価
五味唯美高見一総京大)・水野るり惠東大)・新倉 潤理研)・Yifan DENG川瀬頒一郎渡辺幸信九大)・安部晋一郎原子力機構)・廖 望東大)・反保元伸梅垣いづみ竹下聡史下村浩一郎三宅康博高エネルギー加速器研究機構/J-PARCセンター)・橋本昌宜京大ICD2023-3
半導体プロセス微細化に伴い,ミューオン起因ソフトエラーの影響増加が示唆されている.しかし,MOSFETの構造変化によるソ... [more] ICD2023-3
p.8
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-17
14:50
ONLINE オンライン開催 次世代ALICE TPCむけデータ収集システムにおけるクラスタ検出アルゴリズムのFPGA実装の検討
今東大晟琉球大)・Sharma SamarthDaniel Goh Jia Qin松山裕輝荻野雅紀大山 健長崎総合科学大)・佐甲博之原子力機構)・郡司 卓東大)・長名保範琉球大VLD2020-18 ICD2020-38 DC2020-38 RECONF2020-37
 [more] VLD2020-18 ICD2020-38 DC2020-38 RECONF2020-37
pp.42-47
ED 2019-11-22
09:25
東京 機械振興会館 放射線環境下のセンサ出力を伝送する線路において生成するガンマ線励起電流の評価
後藤康仁京大)・奥野泰希原子力機構)・佐藤信浩京大)・秋吉優史阪府大)・今泉 充JAXA)・小林知洋理研)・岡本 保木更津高専ED2019-69
 [more] ED2019-69
pp.39-42
MRIS, ITE-MMS, IEE-MAG
(連催)
2019-10-17
16:45
福岡 九州大学 (西新プラザ) 偏極中性子反射率による[Fe3Si/FeSi2]20人工格子の磁気構造解析
花島隆泰鈴木淳市加倉井和久宮田 登CROSS)・武田全康原子力機構)・竹市悟志吉武 剛九大)・堺 研一郎久留米高専)・出口博之九工大MRIS2019-24
 [more] MRIS2019-24
pp.57-60
SDM 2018-06-25
11:40
愛知 名古屋大学 VBL3F 高性能GaN MOSFET実現に向けたSiO2/GaN界面制御
細井卓治山田高寛野崎幹人阪大)・高橋言諸山田 永清水三聡産総研)・吉越章隆原子力機構)・志村考功渡部平司阪大SDM2018-18
GaN MOSFETは高耐圧・低損失スイッチング素子として期待されているが、その実現には良質な絶縁膜および絶縁膜/GaN... [more] SDM2018-18
pp.11-14
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2018-06-07
16:35
宮城 東北大学 反強磁性ホイスラー合金薄膜を用いた交換バイアス効果
窪田崇秀土屋朋生伊藤啓太杉山知子東北大)・竹田幸治斎藤祐児原子力機構)・木村昭夫広島大)・高梨弘毅東北大MRIS2018-8
 [more] MRIS2018-8
pp.43-47
QIT
(第二種研究会)
2017-11-17
14:40
埼玉 埼玉大学 巨視的回転を用いたスピン制御とスピン流生成
松尾 衛東北大)・大沼悠一前川禎通原子力機構
巨視的回転運動を用いたスピン角運動量の制御について理論および実験の両面から紹介する。剛体回転運動、弾性変形運動、および流... [more]
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2017-10-05
13:50
長崎 長崎総合科学大学 多次元粒子群最適化を用いた坑道壁面点群データからの小平面推定
松浦勇斗松川 瞬板倉賢一室蘭工大)・早野 明原子力機構)・鈴木幸司室蘭工大IE2017-49
坑道周辺の不連続面分布は, 坑道の安定性評価等にとって重要な情報である. 近年, 不連続面の取得には3Dレーザースキャナ... [more] IE2017-49
pp.13-18
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会