お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 416件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
10:15
静岡 アクトシティ浜松 ウェットエッチングしたAlNナノピラー上のUV-Bレーザーダイオードの光学特性評価
井本圭紀近藤涼輔山田凌矢服部光希西林到真岩山 章上山 智竹内哲也岩谷素顕名城大)・三宅秀人三重大
 [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
13:30
静岡 アクトシティ浜松 その場反射率スペクトル測定を用いたAlInN/GaN DBRの高精度膜厚制御
小林憲汰渡邊琉加西川大智竹内哲也岩谷素顕上山 智名城大
 [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
13:55
静岡 アクトシティ浜松 ITO電極とNb2O5スペーサ層を含む共振器長制御を活用したGaN面発光レーザーの作製
渡邊琉加小林憲汰柳川光樹竹内哲也上山 智岩谷素顕名城大
 [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
14:20
静岡 アクトシティ浜松 縦型AlGaN系UV-B LDの作製
西林到真近藤涼輔松原衣里山田凌也井本圭紀服部光希岩山 章竹内哲也上山 智岩谷素顕名城大)・三宅秀人三重大)・三好晃平難波江宏一ウシオ電機)・山口顕宏西進商事
 [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
13:15
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]消費電力プロファイリング型深層学習解析手法によるSimonベースの改良型低遅延暗号の定量的安全性評価
竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
 [more]
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2023-11-17
15:45
沖縄 那覇市IT創造館 カーネル密度推定を用いた侵入者のモデルの構成
坂倉健太小中英嗣名城大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
13:20
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低遅延暗号Sonicに対するFPGAを用いた耐タンパ性評価
竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
 [more]
AI 2023-09-12
15:35
北海道 登別グランドホテル 変分オートエンコーダを指向したコンテンツ保護手法
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大AI2023-31
近年,自然言語の指示に基づいて画像を生成する生成AIは急速に発展しており,幅広い応用が期待されている.しかし,インターネ... [more] AI2023-31
pp.180-186
CS 2023-07-27
16:40
東京 八丈町商工会 イメージセンサ可視光通信におけるCNNに基づく復調方式のシンボル間干渉に対するロバストネスに関する一検討
伊与田友貴名大)・小林健太郎名城大)・岡田 啓ベン ナイラ シャドリア片山正昭名大CS2023-47
デジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.
デジタルサイネージに表示する視覚情報を阻害し... [more]
CS2023-47
pp.103-108
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
15:00
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CYPHONICの端末機能をWindowsOSで実現する基礎開発
ウジイエ ギレルメ セイジ後藤 廉眞玉和茂鈴木誉写内藤克浩愛知工大)・鈴木秀和名城大SeMI2023-38
著者らは,通信接続性と移動透過性を実現するセキュアな通信技術として,CYber PHysical Overlay Net... [more] SeMI2023-38
pp.76-81
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-14
15:25
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CYPHONICクラウドにおける監視システムの設計と基礎評価
鈴木誉写眞玉和茂後藤 廉ウジイエ ギレルメ セイジ内藤克浩愛知工大)・鈴木秀和名城大SeMI2023-39
著者らは,インターネットにおける安全な端末間通信,通信接続性および移動透過性を実現可能な技術として,CYber PHys... [more] SeMI2023-39
pp.82-87
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
16:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
代表ベクトルを用いた対照学習による破滅的忘却の軽減
永田耕太郎堀田一弘名城大NC2023-6 IBISML2023-6
 [more] NC2023-6 IBISML2023-6
pp.35-38
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
17:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
たんぱく質分子の追跡のためのフレーム補間による二段階追跡法
神谷 聡名城大)・角山貴昭楠見明弘沖縄科技大)・堀田一弘名城大NC2023-9 IBISML2023-9
近年,免疫系の研究が盛んに行われており,たんぱく質分子追跡の需要が高まっている.しかし,機械学習によるSingle-Pa... [more] NC2023-9 IBISML2023-9
pp.56-59
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-30
09:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラス不均衡データセットに対するEnlarged Large Margin Lossに基づいた学習法の提案
加藤聡太堀田一弘名城大NC2023-12 IBISML2023-12
 [more] NC2023-12 IBISML2023-12
pp.73-77
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
11:15
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
標準画像重畳PSK可視光通信の2眼カメラによるビットレート向上
大谷 颯川口翔大中條 渉小林健太郎名城大WBS2023-7 RCC2023-7
小型LCD(液晶ディスプレイ)のLEDバックライト変調とローリングシャッターカメラを用いて,受信画像を表示しながらデータ... [more] WBS2023-7 RCC2023-7
pp.35-40
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
11:40
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信のための物体検出DNNを応用した変復調方式に関する一検討
三木悠矢小林健太郎中條 渉名城大WBS2023-8 RCC2023-8
デジタルサイネージを送信機,携帯端末搭載カメラなどのイメージセンサを受信機に用いた可視光通信について検討する.送信機側は... [more] WBS2023-8 RCC2023-8
pp.41-46
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
15:20
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ArUcoマーカーを用いたオープンソースドローンの屋内測位に関する一検討
岡屋知希小林健太郎中條 渉名城大WBS2023-9 RCC2023-9
ドローンが自律飛行を行う際は基本的にGPSを用いて、ナビゲーションや安全機能を確立している。しかし、屋内飛行などの非GP... [more] WBS2023-9 RCC2023-9
pp.47-52
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
15:45
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fi RTTを用いたドローン屋内測位に関する一検討
杉山悠一朗小林健太郎中條 渉名城大WBS2023-10 RCC2023-10
GPSに代わるドローンの屋内測位の方式として,Wi-Fiアクセスポイントとの通信に要した時間から距離を測定するWi-Fi... [more] WBS2023-10 RCC2023-10
pp.53-58
NLP, MSS
(共催)
2023-03-16
15:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
進化計算を用いた三次元バイナリマニピュレータの設計
杉林恵多小中英嗣名城大MSS2022-89 NLP2022-134
現在、様々な種類のマニピュレータが産業用ロボットとして、多くの工場で稼働している。特殊な構造をもつマニピュレータとしてバ... [more] MSS2022-89 NLP2022-134
pp.126-131
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
15:45
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4PPM空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83
これまでにスマートフォンスクリーンとビデオカメラを用いた屋内3.5mのアップリンク可視光通信において,オンオフキーイング... [more] IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83
pp.114-119
 416件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会