お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2024-12-20
11:15
東京 電子航法研究所 調布本所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識を用いた空港地上面における航空機の位置および姿勢の推定
山下優樹都立大)・古賀 禎電子航法研)・武市 昇都立大SANE2024-46
近年では航空交通量増加に伴い,空港面の監視が重要な課題となっている.本研究では,コンピュータビジョンの技術を活用し,画像... [more] SANE2024-46
pp.21-26
SANE 2024-12-20
15:15
東京 電子航法研究所 調布本所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
航空機環境における量子鍵配送実現に向けた光損失特性測定
金田直樹電子航法研)・塩見格一福井医療大SANE2024-52
 [more] SANE2024-52
pp.56-59
SANE 2023-01-20
15:25
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]航空交通データの一般への提供と活用促進の取り組み
岡 恵中村陽一福田 豊電子航法研)・成岡 毅NTTデータSANE2022-98
安全で効率的な将来の航空交通システムの構築のために長期ビジョン(CARATS : Collaborative Actio... [more] SANE2022-98
p.51
EST 2022-01-27
10:15
ONLINE オンライン開催 地面反射を考慮した5G Sub-6 GHz周波数帯小型航空機機内-機外伝搬特性推定
佐藤亜衣日景 隆山本 学大宮 学北大)・二ッ森俊一河村暁子米本成人電子航法研EST2021-58
 [more] EST2021-58
pp.10-14
OPE, MW, MWP, EST, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-07-16
09:30
ONLINE オンライン開催 2D-FDTD法とRay-tracing法を併用した空港面電磁界解析手法のFull-wave解析との比較
渡邊 恵橋本真輝須賀良介青学大)・毛塚 敦電子航法研)・橋本 修青学大EMT2021-17 MW2021-22 OPE2021-11 EST2021-18 MWP2021-19
航空機の次世代着陸誘導システムとして,GPS を利用したGround based augmentation system... [more] EMT2021-17 MW2021-22 OPE2021-11 EST2021-18 MWP2021-19
pp.54-58
SANE 2021-01-29
16:35
ONLINE オンライン開催 ADS-B幾何高度基準に応じたHMUとADS-Bの幾何高度差の分布推定
金田直樹松永圭左宮崎裕己電子航法研SANE2020-57
安全を確保しつつ航空交通の需要増大に対応するため,日本が航空交通管制業務を担当する空域において,2005年より全面的に垂... [more] SANE2020-57
pp.102-107
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-19
15:30
宮城 東北大学 [依頼講演]大規模FDTD解析を用いた4.4GHz帯WAICシステムのための機外観測面における伝搬特性推定
関口徹也日景 隆山本 学野島俊雄大宮 学北大)・二ッ森俊一森岡和行河村暁子米本成人電子航法研AP2019-43
 [more] AP2019-43
pp.119-122
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-18
10:30
大阪 大阪大学中之島センター 開口面法とレイトレース法のハイブリッド解析による空港面電波伝搬解析法の提案と有効性評価
平井翔太郎須賀良介青学大)・毛塚 敦電子航法研)・橋本 修青学大PN2018-57 EMT2018-91 OPE2018-166 LQE2018-176 EST2018-104 MWP2018-75
 [more] PN2018-57 EMT2018-91 OPE2018-166 LQE2018-176 EST2018-104 MWP2018-75
pp.149-153
SANE 2018-08-24
13:00
東京 電子航法研究所 90 GHz帯における逓倍型光ファイバ無線通信システムの評価
金田直樹米本成人森岡和行電子航法研)・川西哲也早大SANE2018-38
新幹線は多数の乗客を載せ,高速で移動し,トンネル区間が長いため,既存の技術では乗客に対し十分な速度のインターネット接続サ... [more] SANE2018-38
pp.29-34
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2017-11-17
11:15
東京 日立中央研究所 [招待講演]航空交通のオープンデータとその活用
岡 恵福田 豊電子航法研CAS2017-53 MSS2017-37
航空交通量の増大や多様化するニーズに対応するために,我が国では将来の航空交通システムに関する長期ビジョンを2010年に策... [more] CAS2017-53 MSS2017-37
pp.95-100
MWP 2017-05-11
16:25
東京 機械振興会館 光2逓倍により生成した96GHz信号のシンボルレートと信号品質の関係
金田直樹米本成人電子航法研)・川西哲也早大MWP2017-7
将来予想される高速移動体における通信需要の増大に対応するため,ミリ波帯による大容量通信技術の研究開発が進められている。我... [more] MWP2017-7
pp.37-41
AP, SAT, SANE
(併催)
2016-07-22
10:20
北海道 小樽マリーナ GNSS信号の受信強度及び搬送波位相変動を用いた積雪面反射特性の解析
吉原貴之電子航法研)・本吉弘岐防災科学技研)・齋藤 享毛塚 敦電子航法研)・山口 悟防災科学技研SANE2016-27
積雪面反射波の影響を受けたGNSS信号を受信する際には,GNSS衛星の移動に伴う直達波と反射波の光路差変化に対応した受信... [more] SANE2016-27
pp.33-38
RCS, CCS, SR, SRW
(併催)
2016-03-04
10:15
東京 東京工業大学 高度周波数利用のための小型無人航空機を用いたスペクトルセンシングに関する一検討
小野文枝滝沢賢一NICT)・米本成人富田 武電子航法研)・三浦 龍NICTSR2015-110
 [more] SR2015-110
pp.129-132
SANE 2015-07-24
10:55
東京 電子航法研究所(調布) ヘリコプタ障害物探知用76GHz帯小電力ミリ波レーダを用いた探知性能評価 ~ 高圧送電線および送電線鉄塔の長距離特性測定 ~
二ッ森俊一森岡和行河村暁子塩地 誠米本成人電子航法研SANE2015-24
ヘリコプタの障害物探知を目的とする76 GHz帯小電力ミリ波レーダの研究開発について,障害物探知性能評価のために,レーダ... [more] SANE2015-24
pp.7-12
SANE 2015-07-24
14:55
東京 電子航法研究所(調布) ILS LOC積雪障害の遮蔽フェンスによる改善
田嶋裕久二ッ森俊一電子航法研)・中田和一青森大SANE2015-29
航空機を安全に着陸誘導するILS(計器着陸システム)では,方位方向の誘導をローカライザ(以下LOC)で行っている.LOC... [more] SANE2015-29
pp.35-38
SANE 2015-07-24
15:20
東京 電子航法研究所(調布) 首都圏混雑空港周辺の航空交通流に対する気象の影響調査
吉原貴之電子航法研SANE2015-30
 [more] SANE2015-30
pp.39-40
SANE 2015-07-24
16:00
東京 電子航法研究所(調布) VDL Mode 2プロトコルシミュレータを用いた航空用データリンク伝送遅延の解析
住谷泰人北折 潤電子航法研SANE2015-31
 [more] SANE2015-31
pp.41-46
SANE 2015-07-24
16:25
東京 電子航法研究所(調布) 日本におけるインドSBASの性能評価
麻生貴広坂井丈泰北村光教電子航法研SANE2015-32
GPS補強システムの一つSBAS(静止衛星型衛星航法補強システム)は,従来日本のMSAS,米国のWAAS,欧州のEGNO... [more] SANE2015-32
pp.47-50
SANE 2015-07-24
16:50
東京 電子航法研究所(調布) 近接パラメータによる航空交通管制の難度指標 ~ 軌道変更点の情報を用いる計算法 ~
長岡 栄ブラウン マーク電子航法研SANE2015-33
今後の航空交通管理では航空機の軌道情報が基礎になる.航空交通管理や空域設計の研究には空域の安全性や複雑さなどの指標が要る... [more] SANE2015-33
pp.51-56
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会