お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7579件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
Consen 2025-03-18
10:30
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
討議の質指標(DQI)を用いた市民参加ワークショップの評価(原稿なし) ~ プラスチック消費のあり方を題材とした事例への適用 ~
相馬ゆめ近田祐亮髙本真依子大沼 進北大
 [more]
Consen 2025-03-18
10:50
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
市民参加ワークショップにおける議論内容の討議の質指標を用いた検討(原稿なし) ~ 除去土壌県外最終処分を題材として ~
柴田侑秀崔 青林相馬ゆめ辻元光英植 穂奈美木原なな髙本真依子北大)・保高徹生産総研)・大沼 進北大
 [more]
Consen 2025-03-18
16:50
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Discourse Quality Indexに基づく議論の自動評価 ~ アイデアベースの市民討議を題材としたLLMの適用 ~
森 一仁京大)・大沼 進相馬ゆめ北大)・伊藤孝行京大
 [more]
Consen 2025-03-18
18:20
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
相互侵食が生む対等な主体性 ~ ロボットと人間の共創関係をデザインする ~
高橋英之阪大)・池原優斗北大)・ザン ソニア ユーフイニュースクール大
 [more]
SS 2025-03-10
14:20
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) ソフトウェア理解支援のための機能に着目したライブラリの進化分析
田畑彰洋松下 誠肥後芳樹阪大
 [more]
SS 2025-03-10
15:00
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) オープンソースライセンスの権利・義務の分析へ向けた大規模言語モデルの適用可能性
長崎智人音田 渉阪大)・神田哲也ノートルダム清心女子大)・眞鍋雄貴福知山公立大)・井上克郎南山大)・肥後芳樹阪大
 [more]
SS 2025-03-10
16:30
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) Dockerイメージのレイヤ解析を用いたDockerfileのテスト自動生成に向けて
後藤有希柗本真佑楠本真二阪大
 [more]
SS 2025-03-10
17:45
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) 汎用的なテストアサーション命令に対する自動リファクタリングの提案
野田拡志柗本真佑楠本真二阪大
 [more]
SS 2025-03-11
13:30
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) Steamにおけるタグ付与支援を目的としたゲームタグ推薦に向けて
玉置文人柗本真佑楠本真二阪大
 [more]
SS 2025-03-11
15:25
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) LLMを用いたバグ修正における正答率の予測に向けて
石坂颯大柗本真佑楠本真二阪大)・安田和矢伊藤信治張潘タンフエン日立
 [more]
SS 2025-03-11
15:50
鹿児島 アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) LLMを用いた協調的メタプログラミング手法に対するコード生成能力の再評価 ~ MetaGPTを対象として ~
王 天豪柗本真佑楠本真二阪大
 [more]
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
13:00
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
頸部における嚥下音計測のためのマイクロホンに関する実験的検討
平山 隼池田雅文阪大)・近井 学土田和可子吉原久美子竹井裕介藤本雅大遠藤博史産総研)・井野秀一阪大
 [more]
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
13:30
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
嚥下造影検査下での嚥下音・映像同期撮影システムの構築
近井 学土田和可子吉原久美子竹井裕介藤本雅大遠藤博史産総研)・井野秀一阪大/産総研
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
14:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) ランダム結合型マルチコア光ファイバにおける群遅延広がりの数値計算法に関する検討
今田諒太坂本泰志NTT)・佐藤孝憲齊藤晋聖北大)・中島和秀NTT
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
17:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 長周期ファイバグレーティングを用いた2LPモード伝送用EDFA利得平坦化フィルタの設計
木村 巧佐藤孝憲北大)・和田雅樹岩屋太郎中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大
 [more]
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
14:40
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 光コム複素電界振幅波形測定におけるスペクトル分割合成法の性能評価シミュレーション
河村悠希五十嵐浩司阪大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
10:00
北海道 北海道大学 (北海道) 音楽ゲームにおける運動量を考慮した難易度計算とステージデータ編集への応用
野坂亮介土橋宜典北大
 [more]
DC 2025-02-18
11:20
東京 機械振興会館 (東京都) 2分決定グラフを用いた確率フォールトツリー解析における変数順序付けによる性能への影響の評価
宇都宮壮一土屋達弘阪大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
10:30
北海道 北海道大学 (北海道) テキストプロンプト最適化を導入したマルチモーダルLLMによる画像の感情分類の高精度化に関する検討
高橋 諒斉藤直輝前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
10:45
北海道 北海道大学 (北海道) 文脈内学習に基づく音楽キャプションを介した画像からの音楽生成に関する検討
劉 世麟上川恭平前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
 [more]
 7579件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会