お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2073件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
Consen 2025-03-18
10:50
北海道 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
市民参加ワークショップにおける議論内容の討議の質指標を用いた検討(原稿なし) ~ 除去土壌県外最終処分を題材として ~
柴田侑秀崔 青林相馬ゆめ辻元光英植 穂奈美木原なな髙本真依子北大)・保高徹生産総研)・大沼 進北大
 [more]
MW 2025-03-06
- 2025-03-07
島根 大社文化プレイスうらら館 (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯向けIC一体型アンテナの利得測定
西村拓真長峯巧弥三菱電機)・坂巻 亮佘 元峰産総研)・廣田明道三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
13:00
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
頸部における嚥下音計測のためのマイクロホンに関する実験的検討
平山 隼池田雅文阪大)・近井 学土田和可子吉原久美子竹井裕介藤本雅大遠藤博史産総研)・井野秀一阪大
 [more]
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
13:30
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
嚥下造影検査下での嚥下音・映像同期撮影システムの構築
近井 学土田和可子吉原久美子竹井裕介藤本雅大遠藤博史産総研)・井野秀一阪大/産総研
 [more]
AI 2025-02-19
09:40
愛知 名古屋工業大学2号館C棟0221教室 (愛知県) 大規模群集シミュレーションによる二試行での分散退場最適化
河原歩璃丹羽 了筑波大/産総研)・大西正輝産総研/筑波大
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
12:50
北海道 北海道大学 (北海道) 自動運転バスの遠隔システムの最適化に向けて ~ VRを用いた遠隔監視パフォーマンス評価の検討 ~
増田幸輝産総研/東京理科大)・毋 岩斌橋本尚久産総研
 [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
10:40
北海道 北海道大学 (北海道) 自動運転バスにおける車内安全・快適を向上させるための照明型HMIの予備評価
荻野 聖産総研/東京理科大)・毋 岩斌熊谷 徹三浦貴大橋本尚久産総研)・井戸康晴産総研/東京理科大
 [more]
SDM 2025-01-29
14:50
東京 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]シリコンFin型量子ドットにおける長周期動作不安定性の起源
岡 博史浅井栄大加藤公彦稲葉 工下方駿佑飯塚将太千足勇介小林唯華由井 斉永野聖子村上重則射場義久小倉 実中山隆史小池帆平更田裕司産総研)・森山悟士東京電機大)・森 貴洋産総研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCS, HIP
(共催)
2025-01-25
10:30
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) MR環境LyricBatheにおけるインタラクティブな歌詞表現のデザインスペースの創出
小島颯英中小路久美代公立はこだて未来大)・加藤 淳産総研HCS2024-79 HIP2024-80
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] HCS2024-79 HIP2024-80
pp.78-83
KBSE 2025-01-23
15:05
大阪 大阪教育大学(天王寺) (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデル利用AIシステムの品質マネジメント ~ AIQMガイドラインの基本的な考え方 ~
中島 震小西弘一妹尾義樹大岩 寛産総研KBSE2024-43
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] KBSE2024-43
pp.25-30
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
09:50
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一命令セットコンピュータのFPGA実装とOpenLane実装の比較
オチルツォグト アリヤ筑波大・産総研)・堀 洋平片下敏宏日置雅和産総研)・金澤健治筑波大VLD2024-90 RECONF2024-120
 [more] VLD2024-90 RECONF2024-120
pp.82-86
SCE 2025-01-14
14:35
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブケルビン温度におけるデジタル信号読み出しのためのマイクロ波SQUID
平山文紀産総研SCE2024-14
 [more] SCE2024-14
pp.13-17
OME 2024-12-23
13:40
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) 蛋白質構造情報の取得と活用:創薬からバイオものづくりまで
安武義晃三重安弘産総研OME2024-32
蛋白質の立体構造情報は、蛋白質の機能メカニズムを理解する上で不可欠であるが、創薬分野やバイオものづくり研究においても重要... [more] OME2024-32
pp.6-8
OME 2024-12-23
14:10
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) ナノ構造界面による酸化還元酵素反応分析と応用
三重安弘見上千歳安武義晃産総研OME2024-33
酵素反応を分析・評価することは、生体機能の理解やバイオエコノミー社会の実現に向けた技術開発に重要である。しかしながら、酵... [more] OME2024-33
pp.9-11
OME 2024-12-23
16:00
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [招待講演]真空場制御による複屈折性有機結晶の円偏光ASE発生の試み
Sandipa Bhandari都立大)・角谷聡太槻 凌多東大)・石田真敏杉浦健一都立大)・古田弘幸立命館大)・岡部浩隆松田直樹産総研)・神野莉衣奈・○深津 晋東大OME2024-35
 [more] OME2024-35
pp.14-17
OME 2024-12-24
11:40
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [招待講演]高い親水性と滑水性を兼ね備えたオキシモロン表面の創製
穂積 篤産総研OME2024-40
一般的にガラスのような親水性基材上の水滴は,ガラス表面の水酸基と水分子間の強い水素結合によりぬれ広がり滑水しにくい。本講... [more] OME2024-40
pp.36-37
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 受動的自己受容感覚を用いた力覚誘導における空間弁別閾の評価 ~ 視覚障がい者に立体の理解支援と移動体の空間位置・軌道を伝達するために ~
坂井忠裕大西淳児坂尻正次松尾政輝筑波技大)・三浦貴大産総研
視覚に障がいのある人に,立体情報の迅速な把握と球技ボールなど空間移動物体の位置や軌道の伝達を目的に空間力覚誘導提示システ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 集約は類を呼ぶ ~ 推定集約時の類似した他者意見選好の合理性分析 ~
本田秀仁西原夢遥追大)・白砂 大静岡大)・香川璃奈産総研
本研究では,数値推定時において,自身の推定と他者が行った推定値を平均する,即ち自身と他者の推定を集約した上で,その集約し... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) ヒューリスティックの適応的活用 ~ 課題難易度に応じた使用パターンの分析 ~
杉本幸大追大)・白砂 大静岡大)・香川璃奈産総研)・本田秀仁追大
本研究は,人がヒューリスティックをどのように適応的に使用しているかを検討した.一般的に,ヒューリスティックは誤った選択を... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) ハイブリッドワーク環境におけるオフィスコミュニケーションに関する研究 ~ テレプレゼンスロボットを用いたアプローチと心理データ分析 ~
雨宮沙耶大塚俊裕山本裕治清水建設)・梅村浩之森 郁惠渡辺健太郎産総研
出社とテレワークが混在するハイブリッドワーク環境におけるチームのコミュニケーション課題の解決をねらいとしてテレプレゼンス... [more]
 2073件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会