研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-18 11:20 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無関係データを用いたファインチューニングによるEEG分類システム ○飯干拓真・北村拓也(富山高専) IBISML2024-58 |
大規模事前学習済み画像分類モデルを活用した脳波による医療診断は,少数データでも高い汎化能力を示すが,EEGデータとは無関... [more] |
IBISML2024-58 pp.8-14 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-18 16:20 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
連合学習によるfMRIデータを用いたASD診断 ○堀田海智・北村拓也(富山高専) IBISML2024-61 |
[more] |
IBISML2024-61 pp.26-30 |
CAS, CS (共催) |
2025-03-07 09:50 |
沖縄 |
宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 |
RNNを用いた屋内位置推定における転移学習の適用 ○橘川 迅・伊藤 尚・運上和也(富山高専) CAS2024-118 CS2024-104 |
屋外での位置推定にはGlobal Navigation Satellite Systemが使われているが,屋内では利用し... [more] |
CAS2024-118 CS2024-104 pp.74-79 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 11:10 |
北海道 |
北海道大学 |
異常検知におけるSVDDに基づく疑似異常データの生成 ○ボルイス ムアド・土尾崇太・北村拓也(富山高専) ITS2024-58 IE2024-50 |
[more] |
ITS2024-58 IE2024-50 pp.42-46 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 11:25 |
北海道 |
北海道大学 |
チラシ画像に基づく生成AIを用いたレシピ提案システム ○田中煌雅・北村拓也(富山高専) ITS2024-59 IE2024-51 |
家事の中で大きな負担となる仕事のひとつに献立の決定が挙げられる. そこで本報告書では, 献立決定の負担を軽減するために,... [more] |
ITS2024-59 IE2024-51 pp.47-52 |
SR |
2025-01-30 15:25 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]Wi-Fiによる屋内位置推定のためのFTM自動測定ロボットの開発 ○大川原和志・砂子阪裕大・平田 怜・小泉 敦(富山高専)・角 武憲・坂口尚駿・永井幸政(三菱電機)・小熊 博(富山高専) SR2024-73 |
我々は Wi-Fi アクセスポイント(Access Point:AP)を用いた屋内位置推定手法の確立を目標に,IEEE8... [more] |
SR2024-73 pp.24-29 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-24 11:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
公正世界信念が人工学級ゲームの振舞いに与える影響 ○小里将矩・弦巻亜弥・田中恒彦(新潟大)・谷 賢太朗(新潟医療福祉大)・伊藤 尚(富山高専)・山﨑達也・前田義信(新潟大) CAS2024-95 ICTSSL2024-53 |
いじめを見た生徒が,「いじめられている生徒は過去に悪いことをしたためいじめられている」と考えることがある.このような考え... [more] |
CAS2024-95 ICTSSL2024-53 pp.88-91 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-24 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートフォン注視時における輻輳運動の分析 ○佐藤怜太・前田義信(新潟大)・石井雅子(新潟医療福祉大)・塚田 章(富山高専) CAS2024-97 ICTSSL2024-55 |
[more] |
CAS2024-97 ICTSSL2024-55 pp.98-101 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-24 13:15 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ソシオン理論を用いた二者関係の工学的シミュレーションに関する研究 ○菊池一温・小里将矩(新潟大)・谷 賢太朗(新潟医療福祉大)・伊藤 尚(富山高専)・前田義信(新潟大) CAS2024-98 ICTSSL2024-56 |
昨今,学校における社会問題として「いじめ」が挙げられる.しかし,現実の学級の現場でいじめについて研究することは,倫理的,... [more] |
CAS2024-98 ICTSSL2024-56 pp.102-107 |
SANE |
2024-10-17 16:45 |
富山 |
富山大学 五福キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]科学衛星による宇宙プラズマ波動計測の最前線 ~ 「あらせ」・「みお」から次世代ミッションへの展望 ~ ○笠原禎也・松田昇也(金沢大)・笠羽康正(東北大)・小嶋浩嗣(京大)・土屋史紀・熊本篤志(東北大)・尾崎光紀・八木谷 聡(金沢大)・石坂圭吾(富山県立大)・太田 守(富山高専)・三好由純(名大)・篠原 育(JAXA) SANE2024-36 |
太陽活動に依存して、太陽系内の宇宙プラズマ環境は日々変動し、その影響は人工衛星や宇宙飛行士のみならず我々の日常生活にも及... [more] |
SANE2024-36 pp.43-47 |
NLP, CAS (共催) |
2024-10-18 11:20 |
鳥取 |
鳥取大学広報センター |
倉庫内レイアウトを考慮した移動ロボット群の同期現象に基づく自律分散制御 ○吉田晃基(富山高専)・小西啓治(阪公立大) CAS2024-50 NLP2024-80 |
倉庫内を移動する複数台の無人搬送車(Automated Guided Vehicle, AGV)のシミュレーションを行っ... [more] |
CAS2024-50 NLP2024-80 pp.118-121 |
VLD, CAS, SIP, MSS (共催) |
2024-07-18 - 2024-07-19 |
青森 |
弘前大学 創立50周年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3D迷路ビデオ視聴時の輻湊運動時系列データの分析の試み ○前田義信(新潟大)・石井雅子(新潟医療福祉大)・塚田 章(富山高専) CAS2024-19 VLD2024-19 SIP2024-36 MSS2024-19 |
近年増加傾向にある急性斜視の原因として,スマートフォン(以下,スマホ)のような小さな画面を近距離で注視し続ける行為が挙げ... [more] |
CAS2024-19 VLD2024-19 SIP2024-36 MSS2024-19 pp.100-105 |
VLD, CAS, SIP, MSS (共催) |
2024-07-19 09:30 |
青森 |
弘前大学 創立50周年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習屋内位置推定における複数歩行者位置情報の影響 ○伊藤 尚・橘川 迅・運上和也(富山高専) CAS2024-14 VLD2024-14 SIP2024-31 MSS2024-14 |
本研究では,歩行者が複数となったNLOS環境におけるRNNとUWBを用いた屋内位置推定システムの精度を評価し,歩行者が1... [more] |
CAS2024-14 VLD2024-14 SIP2024-31 MSS2024-14 pp.75-78 |
SR |
2024-05-20 15:55 |
鹿児島 |
勤労者交流センター(鹿児島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-FiアクセスポイントとAIによる屋内位置推定手法の開発(1) ~ アクセスポイント選択法およびデータセット量の最適化 ~ ○砂子阪裕大・大川原和志・平田 怜・小泉 敦・小熊 博(富山高専) SR2024-7 |
我々は Wi-Fi アクセスポイントと AI (Artificial Intelligence) を用いた屋内位置推定手... [more] |
SR2024-7 pp.29-33 |
SR |
2024-05-20 16:20 |
鹿児島 |
勤労者交流センター(鹿児島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-Fiによる屋内位置推定手法の開発(2) ~ スマートフォンへのアプリケーション実装比較 ~ ○大川原和志・砂子阪裕大・平田 怜・小泉 敦・小熊 博(富山高専) SR2024-8 |
我々は Wi-Fi アクセスポイントとAI(Artificial Intelligence)を用いた屋内位置推定手法の確... [more] |
SR2024-8 pp.34-39 |
CAS, CS (共催) |
2024-03-15 10:40 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 |
CNNによるスポーツクライミングの難易度推定システムにおける学習データの検討 ○面谷陽斗・伊藤 尚(富山高専) CAS2023-128 CS2023-121 |
本稿では,機械学習によりスポーツクライミングにおける課題難易度推定精度を向上させるために,MoonBoardの課題の特性... [more] |
CAS2023-128 CS2023-121 pp.95-98 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-20 13:45 |
北海道 |
北海道大学 |
ファインチューニング画像分類モデルによるEEGデータを用いたASD診断システム ○川原啓翔・北村拓也(富山高専) ITS2023-70 IE2023-59 |
本報告書では,EEGデータを用いた自閉スペクトラム症分類問題において,事前学習済み画像分類モデルをファインチューニングす... [more] |
ITS2023-70 IE2023-59 pp.130-134 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-20 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
ファインチューニングモデルによるfMRIを用いたASD診断システムの評価 ○吉原沙江・北村拓也(富山高専) ITS2023-71 IE2023-60 |
本報告書では, 機能的磁気共鳴画像 (fMRI) を用いた自閉スペクトラム症分類問題において, 事前学習済み画像分類モデ... [more] |
ITS2023-71 IE2023-60 pp.135-140 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 15:20 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視覚探索注視点モデルにおけるターゲット発見確率の同定の試み ○八田幸大・王 禹萱(新潟大)・塚田 章(富山高専)・前田義信(新潟大) CAS2023-105 ICTSSL2023-58 |
「ウォーリーをさがせ!」は一見難しそうだが,やってみると案外簡単にウォーリーを見つけることが出来る.このように視覚探索は... [more] |
CAS2023-105 ICTSSL2023-58 pp.110-114 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 15:35 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無症状状態と隔離状態を考慮したCOVID-19感染症数理モデルの提案 ○岡田拓也・中島 健・伊藤 尚(富山高専) CAS2023-106 ICTSSL2023-59 |
本研究では,従来の感染症数理モデルに「無症状」と病院等への「隔離」状態を考慮したSEIQARDモデルを提案し,実際の感染... [more] |
CAS2023-106 ICTSSL2023-59 pp.115-118 |