研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
TL |
2025-03-07 14:00 |
ONLINE |
国立清華大学(台湾) (オンライン, 海外(アジア)) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
LEGOブロック課題達成会話におけるELF話者の合意形成プロセスの分析 ○吉田悦子(滋県立大)・谷村 緑(立命館大)・仲本康一郎(山梨大) |
[more] |
|
NC, MBE (併催) |
2025-03-07 13:10 |
東京 |
東京大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Diffusion Modelによる知識の増強と非ターゲットクラス相関係数損失を用いた知識蒸留 ○中村謙士・服部元信(山梨大) |
[more] |
|
UWT (第二種研究会) |
2025-01-28 14:15 |
東京 |
東海大学品川キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
拡散光源を用いた水中光無線通信向けパルス位置変調アダマール符号化多重方式 ○オン シハン・エカポン カンサリー・岡村康弘・塙 雅典(山梨大) |
[more] |
|
UWT (第二種研究会) |
2025-01-28 14:40 |
東京 |
東海大学品川キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
隣接受信サンプル間の相関と受信側オーバーサンプリングによる新しい最尤推定方式 ○高月泰秀・エカポン カンサリー・岡村康弘・塙 雅典(山梨大) |
[more] |
|
UWT (第二種研究会) |
2025-01-28 15:05 |
東京 |
東海大学品川キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Underwater Acoustic Wireless Communication (UAWC)-based distributed sensor network with salinity estimation for shrimp farms in Bangladesh ○Md Ashiqur Rahman・Masanori Hanawa(Univ. of Yamanashi) |
[more] |
|
TL |
2024-12-14 16:10 |
大阪 |
立命館大学大阪いばらきキャンパス (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
レゴブロック人形の身体動作におけるメタファー表象のマルチモーダル分析 ○谷村 緑(立命館大)・仲本康一郎(山梨大)・吉田悦子(滋賀県立大) TL2024-26 |
認知言語学の見解によれば,私たちの日常的な経験は,人間の身体的な共通経験に基づく概念メタファーを通して体系的に理解される... [more] |
TL2024-26 pp.32-37 |
SCE |
2024-08-09 10:05 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高温超伝導体を用いたNMRのための分割型RFコイルの開発 ○藤田貴紀(山梨大/日本電子)・作間啓太(山梨大)・田中良二・豊島克幸(日本電子)・關谷尚人(山梨大) SCE2024-1 |
本研究では核磁気共鳴(NMR)プローブのための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)における,試料挿入... [more] |
SCE2024-1 pp.1-5 |
WPT |
2024-03-14 14:25 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数コイルの結合を用いた送電コイルによる三次元ワイヤレス ○作間啓太・關谷尚人(山梨大) WPT2023-41 |
次元ワイヤレス電力伝送に向け,同一の共振周波数を有するコイルの結合による送電コイルを設計し,小型モデルを用いて電力伝送に... [more] |
WPT2023-41 pp.32-36 |
NC, MBE (併催) |
2024-03-12 13:30 |
東京 |
東京大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Diffusion Modelsを用いた即応的な敵対的浄化手法 ○成澤唯人・服部元信(山梨大) NC2023-56 |
ニューラルネットワークは画像分類で高性能を収めているがAdversarial Examples(AE)という問題がある.... [more] |
NC2023-56 pp.75-80 |
NC, MBE (併催) |
2024-03-12 13:55 |
東京 |
東京大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラス間合成と一貫性正則化を用いた セグメンテーションによる糸状菌の識別 ○清水大雅(山梨大)・アスガー ワリード(オクラホマ州立大)・片岡良太・服部元信(山梨大) NC2023-57 |
環境を保護するための農業の実施には土壌診断が必要とされている.しかし現在の診断法は識別の難しさや診断コストが高いなどの点... [more] |
NC2023-57 pp.81-86 |
OME |
2023-12-26 16:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
固体高分子形燃料電池内部のオペランド計測 ~ 発電・酸素・水の関連性 ~ ○犬飼潤治(山梨大) OME2023-71 |
固体高分子形燃料電池は、系外部より水素と酸素を導入することにより、発電する。副生成物として水が生成し、同時に熱を発生する... [more] |
OME2023-71 pp.19-22 |
COMP |
2023-12-22 15:00 |
宮崎 |
宮崎大学 まちなかキャンパス (宮崎県) |
パラメタ化 Burrows-Wheeler 変換の拡張 Eric Michael Osterkamp(WWU)・○クップル ドミニク(山梨大) COMP2023-24 |
Burrows-Wheeler 変化 (BWT) はパターン照合のための簡潔な索引構造として知られている. 今回は、パタ... [more] |
COMP2023-24 pp.53-55 |
SCE |
2023-08-08 09:35 |
神奈川 |
横浜国立大学 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高Q値超伝導コイルを用いた小型に対する高効率ワイヤレス電力伝送 ○海老原 魁・押本夏佳・作間啓太・關谷尚人(山梨大) SCE2023-1 |
本研究では高温超伝導(High-Temperature Superconducting: HTS)送電(Tx)コイルとカ... [more] |
SCE2023-1 pp.1-5 |
SCE |
2023-08-08 10:00 |
神奈川 |
横浜国立大学 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高温超伝導体を用いたNMRのための高Q値RFコイルの開発 ○藤田貴紀(山梨大/日本電子)・作間啓太・關谷尚人(山梨大)・豊島克幸(日本電子)・大嶋重利(山形大) SCE2023-2 |
本研究では核磁気共鳴(NMR)装置のための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)の設計精度を改善するた... [more] |
SCE2023-2 pp.6-10 |
IT |
2023-08-04 11:25 |
神奈川 |
湘南工科大学 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SAT技術を用いた複数画像からなる視覚暗号の構成 ○田光宏章(山梨大)・盧 暁南(岐阜大)・鍋島英知(山梨大) IT2023-25 |
視覚暗号(Visual Cryptography Scheme; VCS)とは,画像情報に対する秘密分散法の一種である.... [more] |
IT2023-25 pp.62-67 |
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-20 15:15 |
北海道 |
室蘭工業大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Brillouin光散乱法によるScAlN薄膜の弾性定数テンソルの測定 ○内田拓希(早大)・市橋隼人(同志社大)・鈴木雅視(山梨大)・高柳真司・松川真美(同志社大)・柳谷隆彦(早大) EMT2023-20 MW2023-38 OPE2023-20 EST2023-20 MWPTHz2023-16 |
Brillouin光散乱法は、膜厚情報に無依存にTime-of-flight を使わずにGHz帯の超音波速度を測定できる... [more] |
EMT2023-20 MW2023-38 OPE2023-20 EST2023-20 MWPTHz2023-16 pp.61-66 |
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2023-07-03 10:45 |
北海道 |
北大学術交流会館 (北海道) |
An Idea about Pretraining in EEG Domain ○Xianhua Su(Univ. Yamanashi/HDU)・Wanzeng Kong・Xuanyu Jin(HDU)・Teruki Toya・Kenji Ozawa(Univ. Yamanashi) EA2023-15 |
EEG領域における事前学習は、現在教師なし学習で行われているため、このアプローチは20 s以上のデータに対してのみ使用可... [more] |
EA2023-15 pp.58-63 |
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2023-07-03 11:35 |
北海道 |
北大学術交流会館 (北海道) |
複素スパースベイズ推定に基づく小規模マイクロホンアレイによる音源測距に関する検討 ○有泉千太・鳥谷輝樹・小澤賢司(山梨大) EA2023-17 |
本研究では,小規模なマイクロホンアレイを使用し,音源までの距離をスパースベイズ推定によって測定することを目指している.そ... [more] |
EA2023-17 pp.72-77 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 10:15 |
北海道 |
はこだて未来大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Vision Transformerを用いた加齢黄斑変性僚眼の眼底写真及びOCT画像と遺伝子情報との関連解析 ○神谷 聡(名城大)・櫻田庸一・柏木賢治(山梨大)・堀田一弘(名城大) PRMU2022-104 IBISML2022-111 |
[more] |
PRMU2022-104 IBISML2022-111 pp.238-241 |
OME |
2022-12-26 14:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非線形Raman分光法を用いた発電中燃料電池の電解質膜内部の水分子解析 西山博通・○犬飼潤治(山梨大) OME2022-52 |
固体高分子形燃料電池(PEFC)内部の電解質膜中の水分布は、イオン導電性のみならず膜寿命にも大きな影響を与える。ブロード... [more] |
OME2022-52 pp.9-12 |