お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1059件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-24
15:00
北海道 北海道自治労会館 深層学習サイドチャネル攻撃の耐性評価を目的とした正答率と漏洩波形のSN比の関係評価
坂上達哉日室雅貴五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
09:40
北海道 北海道自治労会館 CAN FD通信における軽量暗号ASCONを用いたペイロード暗号化とメッセージ認証コードの実装と評価
石川晃太朗河原直翔岡山大)・日下卓也島根大)・小寺雄太野上保之岡山大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
10:00
北海道 北海道自治労会館 Mavlink通信における認証付き暗号を用いたセキュアな通信方式の実装と評価
桒田龍門石原信也小寺雄太野上保之岡山大
 [more]
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
15:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コモンモード電流によるプリント回路基板からの電磁的情報漏洩 ~ SASEBO-Gにおける発生メカニズムの検証 ~
下田洸平日室雅貴五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大
 [more]
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
16:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ケーブルを含むブラシモータ回路におけるEMIフィルタのニューラルネットワークを用いた素子定数範囲の決定
菅 翔平高橋規一日室雅貴増野彰人五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大
 [more]
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-20
14:40
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]送信電力と帯域幅の適応制御によるマルチバンド無線システムの周波数利用効率改善手法
森安大志郎冨里 繁上原一浩岡山大
 [more]
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
14:15
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
過負荷MU-MIMOシステムの構成法
宮田一輝田野 哲侯 亜飛岡山大
 [more]
SRW 2023-06-12
11:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]IRS assisted 無線通信システムにおける伝搬路予測による伝搬路推定オーバーヘッドの削減
菅 宣理ATR/芝浦工大)・矢野一人ATR)・侯 亜飛ATR/岡山大)・坂野寿和ATR
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SRW 2023-06-12
14:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信における最適変調方式選択と照明間干渉低減手法の検討
田主春月藤井円香冨里 繁田野 哲上原一浩岡山大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RECONF 2023-06-09
10:40
高知 高知工科大学永国寺キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光再構成型ゲートアレイの低電圧動作評価
島村侑希渡邊 実渡邊誠也岡山大
 [more]
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-19
10:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
微分可能なレイトレーシングによる物体形状・テクスチャ・光源の推定
右田剛史高橋規一岡山大PRMU2023-10
本稿ではレイトレーシングによる画像描画の逆問題により,物体表面のテクスチャを物体形状・位置姿勢・光源位置と同時に推定する... [more] PRMU2023-10
pp.51-56
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
14:30
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非負値行列因子分解のための分散HALSアルゴリズムの大域収束性解析
林 京寿右田剛史高橋規一岡山大MSS2022-104 NLP2022-149
非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)の高速計算法として階層的... [more] MSS2022-104 NLP2022-149
pp.198-203
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
14:50
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ランダム化NMFにおける最適化問題の再定式化と新たな反復更新アルゴリズムの提案
舛田昂生右田剛史高橋規一岡山大MSS2022-105 NLP2022-150
大規模な非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)を効率的に行う方... [more] MSS2022-105 NLP2022-150
pp.204-209
LOIS 2023-03-14
10:35
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライフログに基づく共感的対話システムにおけるユーザの感情極性に応じた応答生成方式の検討
前薗そよぎ原 直阿部匡伸岡山大LOIS2022-61
本報告では,対話システムにおいて,ユーザのライフログを用いてユーザの感情を推定し,共感的対話を実現するための対話システム... [more] LOIS2022-61
pp.102-107
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ファームウェア解析に基づいたIoT機器上で自動実行されるプログラムの実態調査
原田真ノ介吉元亮太岡山大)・塩治榮太朗・○秋山満昭NTT)・山内利宏岡山大ICSS2022-59
IoT機器の利用拡大に伴い,IoT機器を標的とした攻撃やマルウェアの数が年々増加している.
こうした背景から,IoT機... [more]
ICSS2022-59
pp.67-72
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段階情報処理システムにおける最適な投機的VM移動準備法
中根和俊名大)・福島行信岡山大)・策力木格電通大)・計 宇生NII)・村瀬 勉名大IN2022-73
 [more] IN2022-73
pp.45-50
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多段階情報処理システムにおけるエッジ・ピアサーバによる処理進捗度向上のための分散型タスクオフロード及びスケジューリング
浅尾英寿名大)・福島行信岡山大)・策力木格電通大)・計 宇生NII)・村瀬 勉名大IN2022-79
本稿では、多段階情報処理システムにおいて、エッジ・ピアサーバを利用してタスクを適切にオフローディング およびスケジューリ... [more] IN2022-79
pp.80-84
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]プライバシ保護に向けたOpenPose骨格推定を用いた人の頭部位置検出
瀬尾亮太田中千奈月栗林 稔舩曵信生岡山大EMM2022-82
情報化技術の発展により,街中の多くの場所に設置される監視カメラの映像はインターネットを経由して映像データを閲覧できるよう... [more] EMM2022-82
pp.78-83
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]OpenPoseで検出した特徴点における動作特性に注目した歩容認証
田中千奈月栗林 稔舩曵信生岡山大EMM2022-83
人の歩く動きには,その人の年齢・性別など様々な情報が含まれている.この歩き方の個性を利用して個人を認証する歩容認証が注目... [more] EMM2022-83
pp.84-88
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Federated Learningにおいて悪意のある分散ノードを除外するための一検討
赤井怜音栗林 稔舩曵信生岡山大EMM2022-84
深層学習技術において,複数の企業や病院において持ち出し厳禁なデータを活用するために,各ノードで学習させた深層学習モデルを... [more] EMM2022-84
pp.89-94
 1059件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会