研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-15 13:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワーク遅延を柔軟に設定可能なエッジコンピューティングテストベッドの提案 ○山中広明・寺西裕一・河合栄治・永野秀尚(NICT) |
[more] |
|
AP, MW (併催) |
2022-09-15 12:25 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
300GHz帯4並列バイポーラトランジスタのマクロモデルの作成と検証 ○那須南美(東京理科大)・原 紳介・笠松明文(NICT)・楳田洋太郎・髙野恭弥(東京理科大) |
[more] |
|
NS, IN, CS, NV (併催) |
2022-09-01 11:15 |
岩手 |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
循環進化型Beyond 5Gモバイルテストベッドの構築 ○原井洋明・中村一彦・寺田健次郎(NICT)・流田理一郎・加藤拓也(KDDI総合研究所/NICT)・永野秀尚・児島史秀(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, IN, CS, NV (併催) |
2022-09-02 11:55 |
岩手 |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光パケット交換ネットワークにおけるErasure-codingと確認応答を組み合わせたデータ転送方式の提案 ○小野真穂(阪公立大)・関 勇弥・橋本侑亮(阪府大)・谷川陽祐(阪公立大)・廣田悠介(NICT)・戸出英樹(阪公立大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SIP |
2022-08-26 11:42 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study on Relationship Between Speakers' Physiological Structure and Acoustic Speech Signals: Data-Driven Study Based on Frequency-Wise Attentional Neural Network ○Li Kai(JAIST)・Xugang Lu(NICT)・Masato Akagi・Jianwu Dang(JAIST)・Sheng Li(NICT)・Unoki Masashi(JAIST) |
[more] |
|
EMD, R, LQE, OPE, CPM (共催) |
2022-08-26 14:00 |
千葉 |
千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]マッシブ集積を目指す高性能光通信デバイス技術 ○赤羽浩一(NICT)・松本 敦・梅沢俊匡・山本直克・菅野敦史(情通機構) |
[more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 13:20 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]スペースICT推進フォーラムの活動と今後の展望 ○豊嶋守生・高橋靖宏・三浦 周(NICT)・辻 寿則(アストロテラス)・中尾彰宏・中須賀真一(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 14:45 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]光衛星間通信システム(LUCAS)の初期運用状況について ○佐藤洋平・星 慎太郎・板橋孝昌・高野 裕(JAXA)・小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治・豊嶋守生(NICT)・山川史郎(JAXA) |
[more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 15:20 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた地上-衛星間光通信の初期実験結果 ○小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治(NICT)・佐藤洋平・板橋孝昌・山川史郎(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 15:45 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた大気揺らぎパラメータの初期解析結果 ○阿部侑真・小竹秀明・斉藤嘉彦・Kolev Dimitar・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治(NICT)・佐藤洋平・板橋孝昌・山川史郎(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) |
[more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 16:10 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フレキシブル衛星通信システムの適応通信方式における周波数配列の検討 ○大川 貢・若菜弘充・三浦 周(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SRW |
2022-08-22 10:15 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
工場環境における2.4GHz帯受信電力変動解析 ○ハニズ アズリル・沢田浩和・川崎 耀・伊深和雄・松村 武・児島史秀(NICT)・松井研輔・細川元気(矢崎総業)・柳 泰行(矢崎エナジーシステム)・國立忠秀(矢崎総業) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IN, CCS (併催) |
2022-08-04 14:20 |
北海道 |
北海道大学 百年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BLEアドバタイズの低消費電力化に向けた強化学習に基づく手法の検討 ○安田裕之(東大)・藤澤 稔(東京理科大)・磯谷亮介・吉田宜史(セイコー)・金 成主(東京理科大)・荘司洋三(NICT)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大) CCS2022-33 |
Bluetooth Low Energy (BLE)はその汎用性とエネルギー効率の高さから様々なIoTサービスに応用され... [more] |
CCS2022-33 pp.35-40 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 14:15 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
周期分極反転LiNbO3導波路デバイスによるテラヘルツ波発生の検討 ○岸本 直・浜崎淳一・小川 洋・古澤健太郎・林 伸一郎・関根徳彦・寳迫 巌(NICT) EMT2022-25 MW2022-49 OPE2022-28 EST2022-26 MWPTHz2022-23 |
テラヘルツ波送受信モジュールの開発のために周期分極反転LiNbO3 (PPLN) 導波路デバイスの非線形光学効果を用いた... [more] |
EMT2022-25 MW2022-49 OPE2022-28 EST2022-26 MWPTHz2022-23 pp.87-90 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 14:55 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
変調器型光コム発生器を用いた電気光学検出によるテラヘルツ信号源の周波数安定化 ○諸橋 功・岸本 直・関根徳彦・寳迫 巌(NICT) EMT2022-26 MW2022-50 OPE2022-29 EST2022-27 MWPTHz2022-24 |
本稿では,光コムを用いた電気光学(EO)検出によるテラヘルツ信号源の周波数安定化について報告する.本提案手法は,ローカル... [more] |
EMT2022-26 MW2022-50 OPE2022-29 EST2022-27 MWPTHz2022-24 pp.91-94 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 15:20 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光ヘテロダインによるテラヘルツ光計測 ○林 伸一郎(情通機構)・大野誠吾(東北大)・宮本克彦(千葉大)・浦田佳治(フラクシ)・関根徳彦(情通機構) EMT2022-27 MW2022-51 OPE2022-30 EST2022-28 MWPTHz2022-25 |
近年,次世代型高速無線通信キャリア等としての利用が期待されるテラヘルツ帯域において,高確度な周波数計測技術が求められてい... [more] |
EMT2022-27 MW2022-51 OPE2022-30 EST2022-28 MWPTHz2022-25 pp.95-98 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 15:45 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ベクトル変調のためのEA変調器集積レーザの基本特性測定 ○瀬戸祐樹(早大)・稲垣惠三(NICT)・川西哲也(早大) EMT2022-28 MW2022-52 OPE2022-31 EST2022-29 MWPTHz2022-26 |
EA変調器集積レーザを用いて、光のベクトル変調を行うための基本特性測定を行った。直接変調されたレーザは、チャープ効果によ... [more] |
EMT2022-28 MW2022-52 OPE2022-31 EST2022-29 MWPTHz2022-26 pp.99-102 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 16:10 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
木材および石材表面によるテラヘルツ帯散乱シミュレーション ○吉野理玖・吉田利哉・実野邦久(早大)・稲垣恵三(NICT)・川西哲也(早大) EMT2022-29 MW2022-53 OPE2022-32 EST2022-30 MWPTHz2022-27 |
高速無線通信への応用の可能性からミリ波・テラヘルツ波の開拓に注目が集まっている。
しかし、そのような帯域では波長の短さ... [more] |
EMT2022-29 MW2022-53 OPE2022-32 EST2022-30 MWPTHz2022-27 pp.103-108 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 16:35 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
誘電体シートの接触による120GHz帯RF信号伝送の検討 ○枚田明彦・牛尾政貴(千葉工大)・渡邊一世・関根徳彦・笠松章史(NICT) EMT2022-30 MW2022-54 OPE2022-33 EST2022-31 MWPTHz2022-28 |
現在,テラヘルツ信号が内部を伝送する誘電体シート上に端末を置くだけでLAN接続を可能にするシート状LANは,シートごとに... [more] |
EMT2022-30 MW2022-54 OPE2022-33 EST2022-31 MWPTHz2022-28 pp.109-112 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2022-07-20 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
LWE仮定に基づく適応的CCA安全な平文一致確認可能IDベース暗号の効率的な構成 ○淺野京一(電通大/NICT)・江村恵太(NICT)・高安 敦(東大) ISEC2022-29 SITE2022-33 BioX2022-54 HWS2022-29 ICSS2022-37 EMM2022-37 |
平文一致確認可能IDベース暗号 (Identity-based Encryption with Equality Tes... [more] |
ISEC2022-29 SITE2022-33 BioX2022-54 HWS2022-29 ICSS2022-37 EMM2022-37 pp.131-138 |