研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2024-12-26 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
孤食者のための仮想アバターを有したマルチモーダルAIチャットボットによるQoL向上の試み ○鎌原淳三(大阪成蹊大) DE2024-16 |
他の人と一緒ではなく一人で食事をとることを「孤食」と呼ぶ.孤食者はテレビや動画などを見ながら食事をすることが多く,食事を... [more] |
DE2024-16 pp.23-28 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
コーチング会話におけるコーチ発話分類モデルの提案 ○表 洸希・坂戸達陽・中野有紀子(成蹊大) |
クライアントに柔軟な思考と行動を促し,ゴールに向けて支援するコーチとクライアントとの対話をコーチング対話という.本研究で... [more] |
|
ED |
2024-12-05 15:20 |
愛知 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) (愛知県) |
三極型大電力パルススパッタリングによるスピント型エミッタの作製と電子放出 ○近藤 駿(成蹊大/産総研)・中野武雄・モハメッド シュルズ ミヤ(成蹊大)・長尾昌善・村田博雅(産総研) ED2024-43 |
[more] |
ED2024-43 pp.13-16 |
NS, ICM, NV (併催) |
2024-11-14 10:50 |
福井 |
福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
通信網の状態に応じた適応型トラヒック監視法に関する検討 ○鎌村星平(成蹊大)・平田孝志(関西大) NS2024-124 |
我々はネットワークを流れるトラヒック情報を正確に収集し分析拠点に蓄積することで,高度なデータ分析に基づくバックボーンネッ... [more] |
NS2024-124 pp.13-18 |
COMP |
2024-10-24 14:20 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (宮城県) |
生成列(1 3 5 2 4)を用いたパンケーキソートのフリップ列の解析 ○木村健斗(成蹊大)・荒木徹也・天野一幸(群馬大) COMP2024-17 |
[more] |
COMP2024-17 pp.22-23 |
NLC |
2024-09-02 13:30 |
北海道 |
北海道大学 クラーク会館 大集会室1 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
企業における意外性のある事業を含む文の抽出 ○小林義正・酒井浩之(成蹊大)・永並健吾(津田塾大) NLC2024-2 |
本研究では,企業の事業内容文から一般には知られていない意外性のある事業を深層学習モデル用いて推定し,そのような事業を含む... [more] |
NLC2024-2 pp.6-11 |
CPM, LQE, OPE, EMD, R (共催) |
2024-08-29 14:20 |
青森 |
弘前大学文京町地区キャンパス 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Si-Al2O3界面にSiO2薄膜層を導入したアルミナ膜のSi表面パッシベーション評価 ○渡邊良祐・安田啓人・島田 透(弘前大)・斎藤洋司(成蹊大) R2024-14 EMD2024-8 CPM2024-24 OPE2024-64 LQE2024-11 |
ゾルゲル法で作製したAl2O3パッシベーション膜によるSi基板の表面パッシベーションに関する研究を行っている.Si-Al... [more] |
R2024-14 EMD2024-8 CPM2024-24 OPE2024-64 LQE2024-11 pp.9-12 |
NS |
2024-05-10 10:25 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サービス優先度を考慮したトラフィックエンジニアリングのP4による実装の検討 ○平田孝志・田淵拓海・三浦秀芳(関西大)・鎌村星平(成蹊大) NS2024-25 |
[more] |
NS2024-25 pp.70-74 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-14 16:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Spatial Temporal Graph Convolutional NetworksおよびDeep Metric Learningを用いたRGB動画像からの走動作の特徴可視化手法の検討 ○田中陽也・瀬尾燦振(早大)・小方博之(成蹊大)・大谷 淳(早大) IMQ2023-58 IE2023-113 MVE2023-87 |
近年,ランニング人口が増加しており,アマチュアランナー向けのコーチングシステムの需要が想定 される.各個人は目的や体型が... [more] |
IMQ2023-58 IE2023-113 MVE2023-87 pp.246-251 |
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM (連催) ※学会内は併催 |
2024-03-03 09:24 |
広島 |
広島大学 東広島キャンパス (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RGB動画とセンサデータからのスポーツにおける審判員の採点のばらつきの項目反応理論と深層学習に基づく原因の分析の検討 ○岡田雄士(早大)・瀬尾燦振(早大/ホンダ技研)・小方博之(早大/成蹊大)・大谷 淳(早大) PRMU2023-55 |
本研究では,スポーツにおける審判による採点ばらつきの原因を検証することを目的としている.採点がばらつく原因の2つの仮説「... [more] |
PRMU2023-55 pp.25-30 |
ED |
2023-12-07 14:50 |
愛知 |
ウインクあいち(愛知県産業労働センター) (愛知県) |
三極型大電力パルススパッタリングによる窒化ハフニウムスピント型フィールドエミッタアレイの作製 ○近藤 駿(成蹊大/産総研)・中野武雄・モハメッド シュルズ ミヤ(成蹊大)・長尾昌善・村田博雅(産総研) ED2023-41 |
我々は、イオン化スパッタリング技術の一種である三極型大電力パルススパッタリング法(t-HPPMS)を用いたスピント型エミ... [more] |
ED2023-41 pp.11-14 |
RISING (第三種研究会) |
2023-10-31 09:45 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) |
[ポスター講演]ヒューリスティックアルゴリズムに基づく地理的多様性を考慮したSDNコントローラ配置法の提案 ○萩 幸尚(福井大)・鎌村星平(成蹊大)・橘 拓至(福井大) |
[more] |
|
NC, MBE (併催) |
2023-10-28 10:05 |
宮城 |
東北大学 (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視線データの分析による認知症スクリーニングに関する研究 ○前川侑司・川口 豊(神戸大)・廣江 葵(阪成蹊大/神戸大)・内村真紀(神戸大)・中山 実(東工大)・鄭 羽佳・園田悠馬・古和久朋・長松 隆(神戸大) MBE2023-24 |
現在行われている認知症のスクリーニング検査は,時間がかかるなどの問題点があり,より簡易的な検査手法の開発が期待されている... [more] |
MBE2023-24 pp.9-14 |
BioX |
2023-10-13 10:40 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県) |
マルチライン光走査と最小値演算・FFTによる非接触静脈認証システムの安全性向上 ○中澤壮太・米山直志・香川景一郎(静岡大)・小室 孝(埼玉大)・中野和也(成蹊大)・鈴木裕之(群馬大) BioX2023-68 |
従来の静脈認証は,ある観測深さに対する定性的な血管パターン画像をもとに照合している.そのため,偽物の手による認証回避のリ... [more] |
BioX2023-68 pp.50-51 |
NLC |
2023-09-07 10:45 |
大阪 |
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
レビューの自動生成によるラーメン店の推薦システム ○天野遥太・永並健吾・酒井浩之(成蹊大) NLC2023-10 |
本研究では,ラーメンのレビューを自動生成することでラーメン店を推薦する手法を提案する. 本手法では,大量のラーメンのレビ... [more] |
NLC2023-10 pp.51-56 |
NLC |
2023-09-07 16:20 |
大阪 |
大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
業績文の分析を目的とした文中の区切り位置推定 ○高野海斗・中川 慧(野村アセットマネジメント)・酒井浩之(成蹊大) NLC2023-13 |
健全な金融商品市場を形成するため,上場企業は会社情報の開示が義務付けられている.
企業が開示する情報には,売上高や当期... [more] |
NLC2023-13 pp.69-74 |
IMQ |
2023-05-19 15:40 |
東京 |
成蹊大学 (東京都) |
複合現実環境における配光条件と質感の関係とその比較 ○山添 崇・一瀬 翔・小川太誠・杉山賢二(成蹊大) IMQ2023-2 |
複合現実環境では、常に現実物と仮想物が視覚的に併存する状態である。昨今の画像処理技術と演算処理の向上により、仮想物の再現... [more] |
IMQ2023-2 pp.7-10 |
BioX, SIP, IE (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2023-05-19 14:30 |
三重 |
三重大学三翠ホール (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非接触型指静脈認証を想定した深層学習による指静脈画像改善に関する研究 ○中野和也(成蹊大)・石川雅浩(埼玉医科大)・鈴木裕之(群馬大) SIP2023-16 BioX2023-16 IE2023-16 |
現在,生体認証はスマートフォンに実装されるなど,ユーザーにとって身近で利便性の高い認証方法の1つになりつつある.そのよう... [more] |
SIP2023-16 BioX2023-16 IE2023-16 pp.74-76 |
NS |
2023-04-14 11:40 |
福島 |
日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催 (福島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
細粒度の通信トラヒック解析によるネットワーク異常検知 ○鎌村星平・武田祐哉(成蹊大)・武井勇樹・西口雅人・林 裕平・藤原貴之(NTT) NS2023-9 |
Society5.0時代において社会インフラである広域IPネットワークを持続発展的に運用するためには,ネットワーク上に流... [more] |
NS2023-9 pp.44-49 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-16 16:05 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
短文形式の画像主観評価とBERTを用いた印象評価の推定 ○表 柚希・杉山賢二・山添 崇(成蹊大) IMQ2022-58 IE2022-135 MVE2022-88 |
人間の印象は、複数の物理的要因や記憶から形成された主観に基づくため、印象評価の項目も設問を複合的に組み合わせることとなる... [more] |
IMQ2022-58 IE2022-135 MVE2022-88 pp.188-191 |