研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MSS, SS (共催) |
2025-01-12 14:05 |
鹿児島 |
鹿児島大学郡元キャンパス (鹿児島県) |
MSSロードマップ2025の中間報告 ○豊嶋伊知郎(東芝エネルギーシステムズ)・足立亮介(山口大)・金澤尚史(摂南大)・小林孝一(北大)・中村正樹(富山県立大)・林 直樹(阪大) MSS2024-49 SS2024-28 |
[more] |
MSS2024-49 SS2024-28 p.40 |
NLP, CAS (共催) |
2024-10-17 16:20 |
鳥取 |
鳥取大学広報センター (鳥取県) |
2次元FPUTスカラー格子における移動型局在振動の生成 ○木村真之(摂南大)・土居伸二(京大) CAS2024-43 NLP2024-73 |
非線形な結合振動子系には振幅の分布が局在した振動解が存在し, ILMまたはDBと呼ばれている. そのような解は移動可能な... [more] |
CAS2024-43 NLP2024-73 pp.84-89 |
NLP, MSS (共催) |
2024-03-14 13:35 |
その他 |
機械振興会館 (その他) |
レプリケータダイナミクスにおける任意目標状態の定率税に基づく安定化 ○金澤尚史(摂南大) MSS2023-92 NLP2023-144 |
相互作用する多数のエージェントからなる集団においては,各エージェントが利己的に振る舞うことで,かえって全体にとって望まし... [more] |
MSS2023-92 NLP2023-144 pp.103-106 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-07 10:50 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
モバイルセンサネットワークにおける動的被覆・目標追跡タスクの集団ゲームに基づく分散割当法 ○金澤尚史(摂南大) CAS2023-19 VLD2023-19 SIP2023-35 MSS2023-19 |
本研究では,複数種類の多数のモバイルセンサノードを用いて対象領域の監視や目標追跡を行うモバイルセンサネットワークについて... [more] |
CAS2023-19 VLD2023-19 SIP2023-35 MSS2023-19 pp.93-96 |
MBE |
2023-05-13 13:50 |
長野 |
信州大学長野キャンパス (長野県) |
電子福祉楽器における楽曲演奏訓練時における脳血流計測 ○奥野竜平・中村洋太・松本篤司(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) MBE2023-3 |
高齢化社会が進み、認知症対策は世界的に重要な課題である。我々はこれまでに電子福祉楽器 Cymis (Cyber Musi... [more] |
MBE2023-3 pp.12-13 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-02 09:30 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
足踏みによって電子楽器を演奏する運動支援システム開発のための運動強度の推定 ○朝倉夏輝・橋本 陸・前田義信・岩城 護(新潟大)・一ノ瀬智子(武庫川女子大)・奥野竜平(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) CAS2022-111 CS2022-88 |
運動のモチベーションを向上し,楽しみながら健康を維持できることを目的として,我々は電子楽器Cymis(サイミス)を使用す... [more] |
CAS2022-111 CS2022-88 pp.89-94 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-27 11:55 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電子楽器サイミスを用いた初心者向けリズム習得のための練習プロトコル ○吹野優太・高橋莉子・前田義信・田中幸治(新潟大)・一ノ瀬智子(武庫川女子大)・奥野竜平(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) CAS2022-85 ICTSSL2022-49 |
一般的に楽器演奏は適切な音を適切なタイミングで発音するという高度な技術が必要であり,初心者が楽曲を演奏することは難しい.... [more] |
CAS2022-85 ICTSSL2022-49 pp.111-116 |
MBE |
2022-05-13 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
認知症予防のための電子福祉楽器合奏時における前頭前野脳血流量の計測 ○奥野竜平・南出明日香(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) MBE2022-4 |
高齢化社会が進み,認知症予防は世界的において重要な課題となっている.我々はこれまでに電子福祉楽器Cymis (Cyber... [more] |
MBE2022-4 pp.16-17 |
MSS, NLP (共催) |
2022-03-29 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
出発時刻選択を考慮した利己的ルーティングに対する積分器を用いた通行料設計について ○金澤尚史・志原隆一郎(摂南大) MSS2021-81 NLP2021-152 |
ネットワークを利用するエージェントが自身の遅延を最小化するよう利己的に経路選択する利己的ルーティングにおいては,管理者が... [more] |
MSS2021-81 NLP2021-152 pp.139-142 |
MW |
2022-03-03 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Massive MIMO基地局向け電力増幅器の振幅・位相調整における周波数依存性 ○宮本和哉・楢橋祥一(摂南大)・鈴木恭宜・岡崎浩司(NTTドコモ) MW2021-123 |
超多素子アンテナでビームフォーミングを行うMassive MIMO技術を実装する基地局装置に向け,利得偏差および位相偏差... [more] |
MW2021-123 pp.69-72 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
呼吸器リハビリテーションを目指した呼気電子福祉楽器の演奏デバイスの試作 ○中村洋太・奥野竜平(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) NLP2021-117 MICT2021-92 MBE2021-78 |
[more] |
NLP2021-117 MICT2021-92 MBE2021-78 pp.213-215 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2022-01-21 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
電子楽器演奏と自転車エルゴメータ運動における心拍数の比較 ○朝倉夏輝・橋本 陸・和久井健吾・前田義信・岩城 護・牛山幸彦(新潟大)・一ノ瀬智子(武庫川女子大)・奥野竜平(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) CAS2021-70 ICTSSL2021-47 |
運動のモチベーションを向上し,楽しみながら健康を維持できることを目的として,電子楽器Cymis(サイミス)を活用すること... [more] |
CAS2021-70 ICTSSL2021-47 pp.74-79 |
MBE |
2021-07-30 13:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
乳児の吸啜における口腔内モデルの試作 ○西 恵理・堀江昌朗(摂南大)・平岡勝之・奥田遼友・利光勝久(ジェクス) MBE2021-13 |
乳児は出生直後から,原始反射の1つである吸啜反射によって母親の乳首から乳汁を摂取することが可能となる.この際,舌は隆起を... [more] |
MBE2021-13 pp.5-7 |
MBE, IEE-MBE (連催) |
2021-06-25 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
電子福祉楽器における吸気圧による演奏デバイスの試作 ○奥野竜平・小野直人(摂南大)・赤澤堅造(希望の家) MBE2021-8 |
[more] |
MBE2021-8 pp.7-8 |
SITE, IA (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2021-03-02 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
秘匿特権の記述における保護対象データの構造の要件に関する考察 ○北村 浩(摂南大) SITE2020-55 IA2020-51 |
秘匿特権は, 海外での司法審理や行政調査等にかかわる事案の依頼人とその代理人(弁護士)との間で交わす通信記録を秘密にして... [more] |
SITE2020-55 IA2020-51 pp.106-109 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2020-11-26 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
選択可能タスクの削減を考慮した複数種エージェントに対する大域最適タスク割当法 ○渡邉大樹(阪大)・金澤尚史(摂南大) CAS2020-33 MSS2020-25 |
能力の異なる複数種のエージェントに対して性質の異なるタスクを割り当てる問題において,割当の効用はエージェントとタスクの組... [more] |
CAS2020-33 MSS2020-25 pp.79-84 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2020-03-02 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
秘匿特権の保護する潜在記述に係るステークホルダーの事案関係性の考察 ○北村 浩(摂南大) SITE2019-91 IA2019-69 |
秘匿特権は, 事案の依頼人(当事者)が代理人(弁護士)との間で交わす通信記録を秘密にして, 行政調査や訴訟前審理の手続き... [more] |
SITE2019-91 IA2019-69 pp.41-44 |
CQ |
2019-07-18 13:00 |
新潟 |
新潟大学 (新潟県) |
[ポスター講演]CNNを用いたネットワーク可用性の推定手法 ○長澤由利奈(関西大)・木村共孝(同志社大)・工藤隆則(摂南大)・平田孝志(関西大) CQ2019-42 |
[more] |
CQ2019-42 pp.43-44 |
EMCJ, MICT (併催) |
2019-03-15 11:55 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
採血技術実施時の脳の活動に関する一考察 ~ 脳血流量からの視点 ~ ○玉井臣人・真嶋由貴惠(阪府大)・川野常夫(摂南大) MICT2018-70 |
熟練した看護技術は暗黙性が高く,次世代へ伝承するための有効な手法は確立されていない.そこで本研究では熟練看護師の持つ技術... [more] |
MICT2018-70 pp.11-15 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2019-03-07 13:25 |
徳島 |
グランドエクシブ鳴門 (徳島県) |
有事のパーソナルデータIoTサービスのための合意形成の要件 ○北村 浩(摂南大) SITE2018-71 IA2018-63 |
あらまし クラウドサービス下のデータの管理基準は国・地域が定める法ではなく, ISO/IECの仕様や業界の規制ルールに... [more] |
SITE2018-71 IA2018-63 pp.67-72 |