お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 387件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2025-03-19
15:45
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) 屋内環境における単一画像からの3次元情報推定手法の回転耐性の向上
中山果瑛森岡隼也安達美穂宮本龍介明大LOIS2024-91
著者らの研究室では,意味論的領域分割の結果を用いて部屋の 3 次元構造を推定する手法を提案している.
この手法には,撮... [more]
LOIS2024-91
pp.122-127
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2025-03-18
12:15
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
不均衡なデータフローグラフにおけるElastic CGRAの再評価:スループット向上におけるFIFOの役割
相原寧仁明大)・ボマ アディー理研)・相吉航太明大)・チェンリン シ理研)・ジェイソン アンダーソントロント大)・上野知洋佐野健太郎理研)・宮島敬明明大CPSY2024-57 DC2024-128
粗粒度再構成可能アーキテクチャ(CGRA)は、高い並列性と柔軟なデータフロー管理を可能にする計算アーキテクチャである。し... [more] CPSY2024-57 DC2024-128
pp.73-78
CAS, CS
(共催)
2025-03-06
16:45
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 機器内無線通信に向けたマルチパス低減方法とPre-coded Windowed OFDM通信方式の実験的評価
上垣外将隆大野光平明大CAS2024-115 CS2024-101
本稿では,機器内バス通信の無線化に向け,マルチパス低減方法と機器内でのPre-coded Windowed OFDMの通... [more] CAS2024-115 CS2024-101
pp.59-64
TL 2025-03-06
13:30
ONLINE 国立清華大学(台湾)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
日英翻訳文法試案 ~ 日本語の換言を経由する英訳技法 ~
佐良木 昌明大TL2024-33
換言を介した翻訳という観点から、先行研究の知見を踏まえるとともに新たな知見を加えて日英翻訳技法を整序する。伝統的な日本語... [more] TL2024-33
pp.20-25
SIS 2025-03-07
11:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
言葉の印象に基づくカラーパレットの作成とそれを用いた対話型配色デザインシステム
小笠原可奈子荒川 薫明大SIS2024-58
近年の生成 AI やグラフィックツールの普及により, 配色に詳しくない人でも簡単に配色デザインを行うことが 可能となった... [more] SIS2024-58
pp.73-77
SIS 2025-03-07
13:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ViTを用いた音楽感情認識とその音楽推薦への応用
根来聖哉キム ソンス荒川 薫明大SIS2024-60
本稿では、音楽感情認識の分野ではほとんど扱われていないVision Transformer(ViT)という深層学習に着目... [more] SIS2024-60
pp.84-88
SIS 2025-03-07
13:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GANを用いたMIDI再生音楽から実演奏風音楽へのスタイル変換
村山裕太郎堀 幹矢荒川 薫明大SIS2024-61
近年、計算機による音楽演奏が普及しているが、演奏表情を含む音楽の生成は現状普及していない。本稿では演奏表情が付与された音... [more] SIS2024-61
pp.89-93
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
10:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]バーチャル内見を目的とする3次元構造推定のための効率的なセマンティックエッジ抽出
中山果瑛森岡隼也安達美穂宮本龍介明大IMQ2024-20 IE2024-98 MVE2024-37
意味論的領域分割の結果から得られる天井,床,壁のクラスラベル情報を手掛りとして部屋の 3 次元構造
を推定する手法が提... [more]
IMQ2024-20 IE2024-98 MVE2024-37
pp.35-36
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
13:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
解像度の違いを反映させた顕著性マップモデルの構築 ~ 高解像度にも適用可能なモデルの導出を目指す ~
潮田 駿鹿喰善明明大CQ2024-96
映像システムの高解像度化が進んだことにより,これらが視聴体験に与える影響が注目されている.本研究では,顕著性マップの生成... [more] CQ2024-96
pp.27-32
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]膨張準密結合たたみ込みネットワークを用いたマルチチャネル音声強調手法
上山智大市毛弘一横浜国大)・村上隆啓明大EA2024-118 SIP2024-153 SP2024-59
 [more] EA2024-118 SIP2024-153 SP2024-59
pp.257-262
DC 2025-02-18
10:55
東京 機械振興会館 制御信号のドントケア割当てに基づく診断容易化設計のためのヒューリスティックアルゴリズム
大塚裕衣細川利典日大)・山崎浩二明大)・吉村正義京都産大DC2024-107
VLSI の故障診断において,その診断分解能を向上させるために,レジスタ転送レベルにおける診断容易化設計手法が提案されて... [more] DC2024-107
pp.7-12
OFT 2025-01-24
10:40
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相変調光を用いた波長分散・非線形定数同時測定
勝俣至生笠 史郎明大OFT2024-98
既存の波長分散測定法に対して、非線形光学効果を考慮することで、波長分散、非線形定数を同時に測定できる方法を確立した。従来... [more] OFT2024-98
pp.71-76
SANE 2024-12-20
10:00
東京 電子航法研究所 調布本所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
加重調整型最小二乗法を併用したK-means法に基づく外れ値排除型TOA測位
小宮山弘樹敦賀稜也荒尾俊太朗網嶋 武明大)・角張泰之長縄潤一電子航法研SANE2024-43
Multilateration (MLAT)では,航空機からの信号を複数の受信局で同期受信して得た受信信号の到来時間(T... [more] SANE2024-43
pp.1-7
SANE 2024-12-20
10:25
東京 電子航法研究所 調布本所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
受信局のアンテナビーム幅を考慮した単一LEO衛星によるFOA測位の精度評価
大谷聖奈早川将太村松馨太網嶋 武明大)・福島浩文寺田 翼三菱電機SANE2024-44
近年, Low Earth Orbit(LEO)衛星によるメガコンステレーションの構築が進んでいる.一方で,当該衛星をG... [more] SANE2024-44
pp.8-14
IBISML 2024-12-21
11:30
北海道 北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SHAP値を用いた特徴量選択における予測精度とモデルの解釈可能性の検証
橋浦亮太大森淳寛中野直人明大IBISML2024-47
夏季の気温上昇によって熱中症搬送者数は近年増加傾向にある.特に,高齢化社会において熱中症は重大な健康リスクとなっており,... [more] IBISML2024-47
pp.108-115
IBISML 2024-12-21
13:40
北海道 北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SGDの確率的ノイズを利用した段階的最適化手法による経験損失関数の大域的最適化
佐藤尚樹飯塚秀明明大IBISML2024-48
 [more] IBISML2024-48
pp.116-122
IBISML 2024-12-21
15:50
北海道 北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非定常時系列に対する分位点回帰を用いた指数重み付け平均アルゴリズムの評価
大森淳寛橋浦亮太中野直人明大IBISML2024-54
非定常時系列データにおいて,訓練データとテストデータ間の分布シフトは予測精度の低下を引き起こす重要な課題である.本研究で... [more] IBISML2024-54
pp.159-166
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 手書き文字練習における筆圧に応じたフィードバック手法の比較検証:音提示と色提示の比較
會田萌々花鳩貝怜央渡邉健斗松田さゆり中村聡史明大)・掛 晃幸ワコム
文字を覚えたり,美しい文字を習得したりする方法として,繰り返し書いて練習することが一般的である.しかし,この練習方法は単... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 ドライビングシミュレータにおける路上駐車のドア開閉が認知的狭さに及ぼす影響について
成瀬詩織飯田 空福井雅弘髙久拓海中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフー
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状や運転者の心理状態を反映した運転難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまで... [more]
DC 2024-12-06
14:25
大分 ふれあい広場・サザンクロス(別府) 診断容易化レジスタバインディング手法
久保倉修司細川利典日大)・山崎浩二明大)・吉村正義京都産大DC2024-99
故障診断では,診断分解能を向上させるために識別可能故障ペア数を増加させることが重要である.これを実現するために,できる限... [more] DC2024-99
pp.7-12
 387件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会